
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>どう代入したらこの−3になるのですか?
−(x+a/2)^2+a^2/4+a
この式に 画像にあるように a=-3, x=3 を
代入すれば -3 になります。
No.4
- 回答日時:
No.2 です。
要するに、f(0), f(3) の値が計算できるのは、a の値が確定する「解答の (ii) 」のケースだけです。
そのときには
軸:x = -(a/2) = 3/2 → a = -3
と決まるからです。
それ以外のときには、(i)(iii) のように
・軸:x = -(a/2) < 3/2 → -3 < a
とか
・軸:x = -(a/2) > 3/2 → a < -3
となって a の値は確定しませんから、f(0), f(3) の値は確定しません。(a が入った式になる)
No.2
- 回答日時:
まずは、問題文を全部書くことが条件です。
式そのものは書かれているようですが、おそらく「x の定義域は 0≦x≦3」という条件が付いているのだと思います。
(画像の図のその部分に影が付いていることから類推)
きちんと条件を書かなければ回答できないし、最大・最小問題ではそれが極めて重要な条件になります。
f(x) = -(x + a/2)^2 + (1/4)a^2 + a ①
であれば、
y = f(x)
のグラフは
・上に凸の放物線
・頂点は (-a/2, (1/4)a^2 + a)
・軸は x=-a/2
であることは分かりますね?
これから
(a) 軸が 0~3 の間にあれば、頂点で最大になる。
最小は x=0 か x=3 の「端点」のどちらか。軸が 0~3 の左半分にあれば x=3 で最小だし、右半分にあれば x=0 で最小です。
その説明がグラフを使ってしてあるでしょう?
ちょうど真ん中、つまり軸が
x = -a/2 = 3/2
のときには
a = -3
と決まります。
これが決まれば、①は
f(x) = -(x - 3/2)^2 + 9/16 - 3
= -x^2 + 3x - 3
ですから
f(0) = -3
f(3) = -3
と計算できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【中3/数学】 画像の問題なのですが、よく分かりません… なので、解説をお願いしたいです。 あと私は
数学
-
中3の数学の問題です。 この問題の解説に出てくる120っていう数字はどこから来たんですか?
数学
-
【中3/数学】 試行錯誤しすぎて大変なことになってますが、ご了承ください。 どのように作図すればいい
数学
-
4
数学です。 わかる方教えてください これってなぜ2の3乗になるんでしょうか? 3乗の3は3枚の硬貨の
数学
-
5
2点A(4,−3),P(x,9)間の距離が13であるとき、xの値を求めよ。 という、高2の数学の問題
数学
-
6
なぜmolは全分子で共通なのでしょうか 2○+4△ の○のmol数を2倍したの△となると思うのですが
化学
-
7
三角関数を鋭角で表す
高校
-
8
【中3/数学】 平方根の数の大きさを比べる問題なのですが、比べ方が分かりません。 学校の先生に「分母
数学
-
9
x=√2cosθ y=√2sinθと置き、解くことは出来ませんか?
数学
-
10
この問題で、f(x)=x-√(x²-4x+5)=x{1-√(1-4/x+5/x²)} という変形をし
数学
-
11
数式のくくり方について
高校
-
12
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-3)x-a²+3a+5とする。 二次関数 y=f(x)のグ
数学
-
13
次の方程式ですが、xについて解くことができるでしょうか? x^2 - 4bx + 2log(x) +
数学
-
14
数学Aで分からない問題があるので解答解説お願いし ます。閲覧していただきありがとうございます 3つの
数学
-
15
中3 数学 いろいろな関数
数学
-
16
数学の質問です。
数学
-
17
早急です 三元連立二次方程式です
高校
-
18
高校数学です。 過去問にあった問題なのですが 解答もなく解説もないのでよくわかりません…。 私の答え
高校
-
19
和の法則は同時に起こらないときで、 積の法則はともに起こる時ですよね。 積の法則は同時に起こる時では
数学
-
20
高一数学確率の問題を解いたのですが 解答と違いました。 間違っている所を教えて欲しいです。
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
5
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
6
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
7
微分方程式の一般解
-
8
数学Aです 正七角形について 3...
-
9
149 三角形の各辺の中点の座標...
-
10
二次方程式3x²-12x+12-k²=0が正...
-
11
数Aの問題です。 正六角形の3個...
-
12
この図形から合同な三角形を見...
-
13
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
14
係数に虚数を含む二次方程式の解
-
15
4x4乗-15x2乗-4=0って因数分...
-
16
実数x、yがx^2+y^2=1を満たす...
-
17
1から30までの整数をかけた1×2×...
-
18
12aの二乗b+4abの二乗-3a-bの...
-
19
数学の質問です。 ⑵の解答の右...
-
20
三角形の面積最大、角度最大に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter