
数ヵ月後に公認会計士の彼と結婚を控えているのですが、その彼が仕事がおもしろくない
ようで少々心配しています。彼は三大(四大?)監査法人に所属している31歳の公認会
計士2年目のシニアです。(3次試験は1度失敗しています)普通、そのくらいだと仕事
が楽しい時ではないですか?また激務ではないですか?わたしの彼は全くその逆で常に「
仕事がおもしろくない」と愚痴をこぼしています。わたしも仕事を持っているのですが、
事務所での仕事が多い彼はよく勤務中にメールでわたしにちょっかいを出してきます。余
裕でやっているのならいいのですが、どうやらそうではないらしく暇だからなんじゃない
かと察しています。また残業も殆どしていません。「今の仕事が合わない」と言う彼にわ
たしは「違う部署へ希望を出してみたら?」と意見したのですが「金融系に居ないと出世
しない」と彼。一瞬、「ん!?出世なんて考えていたんだ?」と思ったのですが、彼にも
まだやる気は残っているようです。わたしは彼と結婚するにあたって”つまらない仕事”
と思いながら仕事をするよりも楽しいとまではいかないまでも「やりがい」を持って仕事
をして欲しいと思っています。多少、激務になってもそんな彼をサポートしていけたらと
思っています。長文になってしまいましたが、要は本人次第だと言うのはよく分かってい
ます。それでもあえてお伺いします。監査法人でのやりがいってどんなものなのでしょう
か?また彼くらいの年齢で他の方の働きぶりというのはどんな感じなのでしょうか?また
転職するとしたらどういう所へ行く場合が多いですか?難関と言われる資格をとった彼で
すが、彼が他にやりがいを持って仕事が出来るのならば会計士じゃなくてもわたしはいい
と思っています。会計士から他の仕事へ変わる方もいらっしゃいますか?
皆さんのご意見をお聞かせださい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
pugchinさん、ご結婚おめでとうございます。
公認会計士の仕事は、会計監査に限らず、多岐にわたります。夫も大手監査法人に勤務していますが、現在は会計監査ではなく、ほかの監査とコンサルの仕事をしています。また、監査法人を辞めて一般の企業に転職する方、または会社を起業される方もいると聞きます。
30歳を過ぎるころというのは、将来のキャリアビジョンについて模索している人が多いのではないのでしょうか?うちの夫も、これからの方向性についてよく話をします。まず、話をきいてあげてくださいね。
補足ですが、
三次試験は平均3回目で合格するものらしいので、一度くらいは失敗ではないですよ!多忙にもかかわらず、合格できるのですから、彼は立派です。
pugchinさん、これからも彼を支えてあげてください。
komachi_sanさん、お返事ありがとうございました。
そうですね。まずわたしに出来ることと言えば話しを聞くことくらいですものね。
少しでも彼の拠り所になれるよう私自身もお勉強していきたいと思っています。
彼が心地よく仕事が出来るような環境を作ってあげることも大切ですよね。
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
私も去年結婚したのですが、主人が会計士(三次試験は結果待ちです)で監査法人に勤めています。仕事は入社当初から忙しく出張ばかりで、繁忙期(4,5,6月 9,10,11月頃)には帰宅できないこともあります。繁忙期以外は事務所勤務で暇になります。お相手の方は金融系とのことですが、金融系はさらに忙しいと聞いています。(マネージャーともなると事務所に寝泊りする位だそうです)ただ主人も仕事自体はあまり魅力を感じていないので、資格は相手を納得させる手段的に考えており、会計以外の仕事も検討しているようです。
31歳ということは資格をとるまでに、何か仕事をしていたのでしょうか? 三次試験は合格しているのですか? 私は主人が学生の頃より付き合ってまして、三次試験も含めて、ものすごく勉強してきたのを見てきました。あなたの彼も色々と考えて、この資格に挑戦したのだと思います。結婚なさるのなら彼にどうして資格をとったのか、今後独立なり転職なりしたいのか聞いてみてはどうでしょうか?あなたなら彼がどのような結果を出してもサポートしてゆけると思いますよ。
kafun2002さん、ありがとうございました。
彼は去年、3次試験に合格しています。(でも、一度落ち
ています)
そうですかぁ~。kafun2002のご主人はそんなに激務なの
ですかぁ~。わたしの会計士に対するイメージもそんな感
じだと思っていたのですが・・・。彼は所謂、エリートの
落ちこぼれなんだと思います。それって、本人にとっては
相当、辛いですよね。今、婚約中なので新居にたまに行く
のですが、仕事から帰ってくるなり不機嫌な態度でいます
。それを見てわたしもとても悲しい気分になります。助け
てあげたいけれど、わたしにはどうすることも出来ないか
ら。そっとしておくのが一番なのか?それとも、背中をお
してあげるのが一番なのか?わたしにはよくわかりません
。けれど、時間をかけてゆっくり彼の仕事に対する考え方
を聞けたらなと思っています。
kafun2002さん、ありがとうございました。
きっと、ご主人も3次試験は合格されているでしょうね。
No.2
- 回答日時:
資格図鑑という本をご存知でしょうか?
これです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478733 …
この本によると会計士はステイタスだけが取柄のつまらない仕事であることが書かれています。
この本で書かれている詳しい内容は質問者さんに読んでいただくとして、要するに会社の帳簿を見てお金の流れに不正がないかをチェックするだけの仕事って感じです。
会計士は野球で言えば実際に観客の喝采を浴びるプレイヤーではなく、審判です。
ベンチャー企業の経営者のように野心を満たす仕事ではないし、商社マンのように世界を股にかけてスケールの大きな仕事をするわけでもない。かと言って弁護士のように腕一本で巨額の報酬を勝ち取れるわけでもない(収入は銀行や商社で出世した人より少ないとも言われています)。
つまらないと言うのも分かります。
でも会計士の資格があれば一般企業でかなり重宝されるのではないでしょうか?
私なら一般企業に転職してもっと刺激的な仕事をすると思います。
ただし私は会計士ではないので「自信なし」にしておきます。
ご丁寧な回答ありがとうございます。早速、本を購入したいと思っています。昨今の資格ブームはいつまで続くのでしょうか。資格はとるだけでなくそれを生かさないと意味がないのですよね。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご結婚されるんですね、おめでとうございます。実は私の元彼が当時29歳で、その何大監査法人かに勤めていて会計士補から公認会計士になったばかりで付き合い出したんです。
彼はあまり事務所におらず、毎日クライアントのところでしたが…。
出張というか、近隣の都道府県を顧客に持っていた為か、しょっちゅう県外まで行っていましたし。
毎日毎日終電で帰ってきていましたよ。
彼は中学生の頃から会計士を夢見て人生設計をしてきた人で
とてもやりがいを感じているようでした。
公認会計士といえば、ちょっとやそっとの勉強で取れる資格ではないですよね。
それなりの努力の上で取得されたはずなのに、勿体ないですね~。
いずれ独立して事務所を…という人も多いでしょうが、そういう情熱もないんでしょうか。
なんだか不思議です。
転職といっても全く畑違いの世界へ行く人は少ないでしょうね。
ほかにも似た系統の資格をとってコンサルタント業に転向するくらいかな。
彼はなんで会計士になったんでしょうね?
まったくアドバイスできず申し訳ありませんが、ただただ不思議です。
そうですよね。不思議ですよね。わたしの場合は不思議という感情を通り越して「不安」でたまらないのです。こんな発言をすると偏見だと思われるかもしれませんが、男の人にはバリバリと仕事をして欲しいものです・・・から・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 公認会計士・税理士 公認会計士試験をしていました。 公認会計士の仕事は監査義務ですが 本当に監査義務がしたいか確かめる為 1 2023/08/01 11:20
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文課題に関して質問です。 1 2022/10/22 09:38
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
どうせもう一生恋愛や結婚など...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
あなたならどうしますか?
-
税理士って一発合格できないん...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
弁護士で公認会計士で医者の人...
-
税理士の資格は、弁護士の資格...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
監査人と監査役の違いについて...
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
50代前半から司法試験予備試験...
-
税理士か公認会計士、どちらに...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
30代から公認会計士
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
2年後に仕事を辞めてから公認会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公認会計士は出張はありますか
-
現役の公認会計士の方に質問です
-
会計士試験合格後いきなりパー...
-
公認会計士の将来性
-
公認会計士(監査法人勤務)は 安...
-
公認会計士なくなる?
-
会社が倒産し、今後どうするか...
-
公認会計士っておもしろい!?
-
30代既婚女性の資格取得について
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
営業所と事務所の違い
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
私は今大学3年生なのですが、公...
-
東北大学の会計大学院にはいり...
おすすめ情報