アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在、行政書士の勉強をしています。
正直言って、他のお仕事をしようと思っているのですが、それならどうして行政書士の
勉強しているのだろうと疑問に思ってしまいました。
やはり、行政書士の試験を受ける人の多くは行政書士になりたい人ですよね。
私は、行政書士の資格がとれたらそれを生かした仕事に就きたいと思っています。
やはり、行政書士になるために勉強した方がいいでしょうか?
ただ、行政書士は求人が少ないです。
なので、働くのは結構難しいかなと思います。
やはり、行政書士事務所に行って自分を売り込むしかないでしょうか?
行政書士は独立開業できる資格ですが、いきなり独立は難しいし、
事務所をどこにおくかとか敷金の問題があります。
今、勉強を一生懸命頑張ってやっているので途中でやめるのはもったいないと思います。
まあ、行政書士試験に受かってから考えればいいかなと思います。
目標はやはり行政書士になるが一番でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 行政書士試験に合格された方でどうしているか知りたいです。
    もしよろしければ教えてください。

      補足日時:2022/02/24 06:38

A 回答 (7件)

僕の場合は,「とりあえず取れるものは取っておけ,後のことは後で考えればいいや」という考えでした。


そして現在,行政書士登録はしているものの,行政書士としては仕事はしておらずただ名目だけで,実態は司法書士補助者です(行政書士事務所と司法書士事務所のオ-ナーが一緒なのでこれが成立しています)。

「行政書士の求人」というのは少ないと思います。勤務先が行政書士事務所しかないからです。

行政書士法1条の2にあるとおり,「行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て」官公署提出書類等を作成し,また1条の3に規定される手続の代理をするのが業務です。でも就職した企業内の手続きであれば他人のものではないので,その業務は行政書士である従業員にさせる必要はありません。手続きというのは,法律を知っているだけでなく実務(政令,省令だけでなく通達や実務慣習もあったりする)を知っていてはじめてスムーズに行えるものだったりするので,行政書士試験に合格しただけでは大して役に立たなかったりするんです。企業として手続事務担当者を雇いたいと思っているなら,経験のない試験合格者よりも,資格はなくても実務経験者のほうが役に立つ。わざわざ「行政書士」を選ぶ必要なんてないんですね。

それに対して行政書士事務所であれば,自分のところで実務を覚えさせればいいですし,補助者ではできないことをさせることもできます。こっちは行政書士試験合格者であることは重要になるので,行政書士の求人を出すんです(ただこれに限定しちゃうと応募者が減るので,実務経験者も募集したりするんだけど)。

試験合格者が行政書士登録を経て開業をしても仕事はまず来ませんし,依頼を受けてもまごまごしているようでは途中で断られるでしょう。行政書士会内での研修や,先輩行政書士との交流の中で知識を増やしていくことも必要ですし,また営業の手法も考える必要もあります。
なので雇われ行政書士で働く方が楽だったりするのですが,それだと意にそぐわない仕事もしなくちゃならなくなったりします。
どっちの途も,難しい部分というのはあるものだということです。

というか。
試験に合格すれば行政書士を名乗れると思っているなら違いますから。
それだけだとたんなる試験合格者でしかありません。各都道府県にある行政書士会を通じて連合会に登録申請をして,行政書士登録がされてはじめて行政書士を名乗れます。これだけで数十万円かかりますし,以後は所属単位会の会員にもなるので毎年数万円の会費負担もあるのと,所属支部の会費負担のあるところもあります(支部会費は,事務所の場所で違ってくるので,事務所を置く場所も重要かも)。企業内行政書士であっても,行政書士登録をするとなるとこれを負担することになります。行政書士事務所に就職する場合以外では,わざわざ行政書士登録をしないのが普通なのではないでしょうか。

な~んてあまり積極的にはなれないことを書きましたが,法律の知識は,自分を守ることにも役に立ちます。民法の賃貸借に関する部分を知っていれば,不動産屋の難癖にだって対抗できるでしょう。日常生活に役に立つことだってあるんです。損ではないと思います。

ただ,目的は,行政書士試験に合格することではなく,その先に置いておいた方がいいと思います。たとえば農地法諸手続きに精通して,農業支援を行いたいとかです。漠然とした何かを目指すよりも,具体的なものを目標にしたほうが,やる気につながるように思うからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく書いてくれて私は嬉しかったです。
行政書士の勉強頑張ろうと思います。

お礼日時:2022/02/27 04:28

考え方次第でしょう。


行政書士試験の合格者といえば、法律知識の高い基礎力を持っていると判断されることでしょう。営業でも事務でも、そういったスキルを持っていることで評価が得られることもあると思います。
さらに、どんなに良い会社に在籍していても、倒産やリストラなどの被害を受けることもあるかもしれません。しかし、独立もでき、他の国家資格者事務所での勤務も可能な資格をお持ちであれば、安心材料にもあり、保険でしょう。

行政書士試験合格=行政書士事務所へ就職や独立開業などだけではなく、司法書士や弁護士の下で働くというものもあります。さらに総合事務所の職員などというのもあります。
私の知っている総合事務所では、弁護士や司法書士の補助者に行政書士や行政書士試験合格者を置いていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2022/02/25 12:14
    • good
    • 0

行政書士ならたくさん求人があります。

大丈夫です。頑張って資格を取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2022/02/24 09:14

個人でも出来る事ばかりです。


資格産業で実践的なものはありません
登録料を払わないと働けないし年間10万ほど必要と言われています
ただの主婦でも税理士の手伝いや会社の事務をしていたので同じ程度の仕事はできるし、遺産相続なども提出も一般人でできる物ばかりです。
だから資格を取っても登録して毎年更新する人は合格者の半分もいません
企業が税理士を雇ってその仕事の一環として行政趣旨に委託する程度税理士たちも死ぬまで働くので、企業で空きはできません。
貴方や親がかって行政書士にお仕事を依頼した経験があるとしたらその程度の需要だと思ってください。
一度もないのなら ないという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/24 07:37

そりゃー行政書士の資格は取得していた方が良いと思いますよ。


今、頑張って勉強してるのなら資格取得目指して頑張って下さいよ。
求人が少なくても。今はそんなことは考えずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元気が出ました。
今日も頑張ります!!

お礼日時:2022/02/24 06:40

はい。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。

お礼日時:2022/02/24 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!