
現役で後期に受かったら島根大学に行くか、蹴って第一志望だったところにもう一度挑戦するか悩んでいた者です。
今日、担任の先生に浪人した場合の予備校について相談に行った際、「現役で受かったら行っていいと思う。島根大学も素敵なところですよ」と言葉をいただきました。先生は学年団の先生にもその場で意見を聞いてきてくださっていて、受かっていたら進学するといい、ただどうしても第一志望に未練があるなら浪人はありだよ
、とのことでした。ここ1週間悩みに悩んで煮詰まっていたところ、自分では信頼する先生方にそのように声をかけていただけたし、自分のやりたいことはどうしても第一志望の大学でしか出来ないことでもないので、現役で行って将来に向けて早く何かしらアクションを起こす方がいいのかなと考え、合格をいただけたら進学してみようかなと思いました。
ですが、母親が直接的ではないですがずっと不満そうです。自分は今までは色々とうまくいってきたので、親のプライドがかなり高くなっているのもあるのかもしれません。親に喜んでもらうことに越したことはないですが、大学受験は失敗し有名な国立大には届きませんでした。
自分が思い詰めていた時は優しく声をかけてくれましたが、現役進学に気持ちが傾き出したら投げやり?に「じゃあ島根大学行けば?」と言ったり、「浪人するならお金はかき集めればあるよ」だったり、「島根で周りが地元に就職する中、自分は流されずに高いところ目指せるのか?」だったり、言動が明らかに浪人してでも上位大学に行ってほしそうです。お金は大丈夫だと言っていますが、お給料を前借りしなければならないほどかなり厳しいことは分かっています。まだ妹もいるので、妹の時は私の出費のせいで困らせたくないです。そういうことも踏まえて自分は島根大学で納得して、そこで頑張ろうと決めようとしていたのに、ここまで親が不満そうだと引っかかって仕方ありません。親の言い分は「やり切れてないだろうから、これ以上ないほど本気でやっているところを一度見せてほしい」とのことですが、多くの同級生が東大、阪大、神大に合格していることを羨ましいのだろうな、そんな中で自分の娘が地方の国立に行くことを恥じているのかもしれないな、と思いました。
確かに現役時はもっと頑張れただろうし、浪人すれば憧れていた第一志望の大学を目指せるかもしれないけど、多くの費用がかかる割にそうやって成功するのは少数だと聞きます。(自分の学校は浪人する人も少なくないです)
このまま島根に行ってもモヤモヤしないか心配です。親にも色々話してみましたが、今後も納得してくれてなさそうです。島根大学は就職にそんな不利ですか?頑張り切れていないならやはり浪人するべきだと思いますか?
自分の気持ちで決めるべきなのでしょうが、考えても堂々巡りでよく分からなくなりました。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自分の気持ちで決めるべきです。
親のための質問者さんの、人生ではありません。
親の納得のために進学をかえて、何かに挫折を感じた時に、自分の決断ではない場合、親のせいにしたがる人もいます。
そんな四年間を送りたいですか…?
質問者さんの人生は、紛れものくあなた自身のもの。
偏差値がどうのこうのよりも、大学の四年間が自分にとって何ものにもかえられない時間であることの方が価値のある時間になると、自分は信じています。
進学だけでなく自分で決断したことは、挫折や紆余曲折があったとしても、
他人の選択で決めた後悔よりは、
感情の落とし所は時間がかかったとしてもあるように個人的には考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に対して絶望しかないです。現在20歳です。高校では落ちこぼれでスポーツもできない、大学受験は現役 7 2021/10/25 10:58
- 大学受験 コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地 10 2021/11/04 17:10
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- 大学受験 国公立美大志望(デザイン系)の二浪生です 今年度の受験で国公立大学に受からなかったら就職させると親に 3 2021/11/25 12:32
- 学校 人生の岐路 1 2021/12/02 13:15
- 大学受験 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング 2 2021/12/01 12:27
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 父親・母親 母→勉強とか知らん。受験とか勝手にしてくれ。お金は父に言え。 父→進学?うちにそんな金はない。何にな 4 2021/11/18 08:02
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受験
大学受験
-
学歴コンプレックス
大学・短大
-
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
-
4
立命館大学理工学部の卒業生です。当時、同じ学部の先輩(島根県出身)が「島根大学なんかに進学したら、同
大学・短大
-
5
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
6
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
-
7
浪人するか、後期で合格した香川大学に進学するか
大学受験
-
8
大学受験について。高3です。 高知大学か島根大学か… 長文失礼します。 高知や島根というと元の志望校
大学受験
-
9
行きたい私立と行きたくない国公立大学なら、どちらを選ぶのがいいでしょうか。 親は奨学金あり(+国公立
大学受験
-
10
浪人しようか、後期の大学に行こうか迷っています。
大学・短大
-
11
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
大学・短大
-
12
浪人する理由について
大学受験
-
13
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
14
受験について 今年大阪公立大に落ちてしまったのですが、一浪して阪大にうかる可能性はどれくらいあるので
大学受験
-
15
浪人か今受かっている大学にいくか
大学受験
-
16
大学受験失敗。。後期受けるか浪人するか。
大学・短大
-
17
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
18
浪人するか地方国公立に進学するか
大学受験
-
19
大学では浪人生は下に見られますか?また、浪人した知り合いや自身が浪人した時に人との接し方は気遣ったり
大学受験
-
20
大学進学についての質問です。 僕は国立前期試験で大阪大学に不合格となり、後期試験で和歌山大学に合格を
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立命館大学理工学部に受かって...
-
大学では浪人生は下に見られま...
-
現役か浪人かって顔見れば一発...
-
テレ東の森香澄アナ浪人して東...
-
室蘭工業大学 偏差値の推移
-
今年浪人するものです。通って...
-
一浪入学後の先輩との関係
-
浪人を選択しますか?
-
大学入学か浪人か
-
昨日、親が性行為をやっている...
-
受験について 今年大阪公立大に...
-
広島大学って人に言えないよう...
-
大阪大学と慶應大学、両方に合...
-
MARCH理系と地方国公立理系どっ...
-
東大生の平均IQは120以上あると...
-
同期が合わなくて辛いです。 4...
-
早慶文系に合格する労力で理系...
-
【理系から東京外国語大学は行...
-
中学生です。親に毎日のように...
-
学割証を大学で発行してもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役か浪人かって顔見れば一発...
-
大学では浪人生は下に見られま...
-
立命館大学理工学部に受かって...
-
至急お願いします。 浪人して、...
-
室蘭工業大学 偏差値の推移
-
大阪経済大学 大阪産業大学 大...
-
地方国公立とMARCHだったらどち...
-
受かった大学に進学してもモヤ...
-
一浪入学後の先輩との関係
-
テレ東の森香澄アナ浪人して東...
-
浪人を選択しますか?
-
今年浪人するものです。通って...
-
一浪して農工大生命工学科にい...
-
大学入学か浪人か
-
浪人する人は時間もたくさんあ...
-
多摩美、武蔵野美、東京芸大レ...
-
浪人生って生産性ないですよね...
-
浪人するか
-
国公立医学部医学科を目指して...
-
都会の比較的裕福な家庭って東...
おすすめ情報
将来どうするかも色々と考えています。
大学生になったら国家資格を取るために勉強したり、大学院進学も考えています。どちらも大学のレベルは大きく関係しないので、どこの大学であっても自分の頑張り次第だと思っています。先生方の話を聞くまでに悩んでいたのは、卒業して就職活動をすることになったら、関東・関西方面に通ったりする時に交通費や手間の面で大変かもしれないと思ったからです。