アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま40代半ばなんですが我々の時代ってFランなんて言われてる大学ありましたか?少なくても一般入試で入学した人は勉強してましたよね?スポーツ推薦とかの人はしらないが…
大学生なのに中学校で習う英語がわかりませんとか。
最下位の私立大学でも一応は勉強してないと合格できなかったような…

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    今の大学で私立である程度は勉強してないと入学できない大学はどこですか?30年くらい前に1番最下位だった私立大学をイメージしていただければと…

      補足日時:2023/03/10 11:12

A 回答 (6件)

Fランと言う言葉がなかっただけであって、それに相当する大学は昔からありました。

    • good
    • 1

40代後半です。



他の回答にもある通り、「Fランク」という言葉はありませんでしたが、「願書を出し、試験当日に試験会場に行き、解答用紙に間違いなく自分の受験番号を記入すれば合格する」と言われた大学は当時からあったと記憶しています(もちろん白紙では受かりませんが、ものの例えとしてそう言われていました)。そういった大学が、今でいう「Fランク」なのでしょう。

うろ覚えなので若干不正確かもしれませんが、我々が大学を卒業した少し後ぐらいだったかに、一部の私立大学で「大学入学前に、大学が高校で習う内容の補習を行う」「入学後に高校で習うことを大学で教えてもらう」といった取り組みを始めるという衝撃的なニュースが流れました。これは、大学に入学してくる学生の学力低下が問題になったからですが、こういった対策を取るようになった背景というか、原因になったのは、とにもかくにも彼らの先輩、すなわち我々の世代がそうだったからではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学で中学の英語やってる大学あった

お礼日時:2023/03/10 18:13

それは受験者の数と大学の数のバランス次第です



しかし、昨今は少子化による人材不足が懸念されます

50歳のドロップアウトの人材よりはFラン若者が欲しいですよね?

ただそう言う見方でいいますと、能力よりも継続性が大切です

不器用でも若者は、10年いてくれたら役に立つようになるという考え方です。

そう言う意味では高卒の方が辞めなかったりするんですよね

狭義ではFランクの大学ですが、出生率や社会情勢が複雑に絡み合います

そもそもは通称なので気にするだけ無駄ではあります

五年前のFランの感覚は通用しないということです

Fランでも引くて数多なら勝ち組です

有名でも声がかからないなら価値はありません

今は三流大学はどこでも入れます

なので有名大学以外はFランと考えて差し支えはありません

が、結局は大学に行く価値があるかないかです。


若者自体には価値はあるので就職は出来ると思います

高卒でも取ってくれそうですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Fランいくような若者は10年も同じところにいないです。いる価値とあるような会社にも就職できませんし。
以上

お礼日時:2023/03/10 18:15

「Fランク」という言葉が生まれたのが2000年頃と言われています。

河合塾が私立大の偏差値ランキングで「F」というランクを設定したのが2000年と言われています。
いま40代半ばの人が大学受験をしたのは1990年代半ばですから、まだ「Fランク」という言葉自体が存在しなかったわけで、当然、偏差値の低い大学を「Fラン」と呼ぶこともありませんでした。
そもそも、「Fランク」というカテゴリが生まれた理由が、規制緩和による新設大学や大学定員の増加と少子化による「大学全入」時代の到来で、著しく学力が不足している高校生でも大学に進学できるようになったからです。
いま40代半ばの世代までは、まだ18歳人口が多くて(ピークはいま50歳前後の世代で、40代半ばの世代では既に減少傾向にはありましたが)、競争率も高く、大学入試がそれなりに難しかった時代です。それでも、短大の人気は凋落して四年制大学への転換が相次ぎ、女子大が共学化したりと、一部の私大では生き残りへの舵取りをしていた時代ではあります。私大での指定校推薦やAO枠が拡大し始めたのも、40代半ばの世代あたりからではないかと。
    • good
    • 1

ありますよ



名前としては2000年からです


Fランには広義の意味があり、就職に特に有利にならない大学は全てそう呼ぶ見方もあります。

有名大学以外はFランということです

あくまで通称であり、決まったルールはありませんが、私立年四万払う価値の薄い大学を指します

またFランは退学率も高く、良くないことは山ほどあります。

価値が薄い大学なのでなんと無く入りバイトの方が楽しくなってやめる。なんて人も少なくありません

英語は大学でやらなくていいと思いますね。

そんな高等なものではありませんし、言語というのは当たり前に出来ないといけません

幼稚園や小学校でやるべき内容です
    • good
    • 0

40代半ばだと確かにないですね。


河合塾が2000年に、大学のランクに「Fランク」を追加したことから、Fラン大学という言葉が一般化されたようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A