プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理基礎

この問題で(1)は速さ=距離÷時間で求めていますが、
この式で波の速さを求められるのはt=0の実線と数秒後のtが破線で書いてある場合だけですか?

破線が書いてない場合はv=λ/Tもしくはv=fλでしか
求められませんか?

f=1/Tとv=λ/TのTは同じ周期のTですか?

質問が多くてすみません。物理めちゃくちゃ苦手なので
できるだけ分かりやすく解説して欲しいです。
よろしくお願いします。

「物理基礎 この問題で(1)は速さ=距離÷」の質問画像

A 回答 (3件)

そもそもの話、最初に出て来た



速さ=距離÷時間

とは速さの定義です。すなわち「こう言う量の事を速さと呼ぶ事にしますよ」と言う言わばお約束ですから、例外は一切存在しません。どんな問題についても成り立ちます。そして質問に書かれていた

v=λ/T

v=fλ

と言う式も

速さ=距離÷時間

と言う内容を表しています。

ただし例えば「100kmの道のりを加速や減速を繰り返して2時間かけて進んだ」と言う場合は、100kmを2時間で割った値はあくまでも「平均の速さ」でしかありません。ある時点でどのくらいの速さだったかを知りたいのであれば、微分等のテクニックが必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすかったです。ありがとうございます。
ベストアンサーさしあげます。

お礼日時:2023/11/10 18:15

確かに物理が苦手そうですね。

数式の意味を理解しないで、丸暗記でしのごうとしている形跡が見て取れます。

数学も物理も、数式は文章の一種なのです。その文章が伝えようとしている意味をしっかり理解する事が大事です。


> 波の速さを求められるのはt=0の実線と数秒後のtが破線で書いてある場合だけですか?

波じゃなくてボールでも自動車でも何でも構わないので、(平均的な)速さを求める為に必要な条件は何だと思いますか? ある時刻における位置と、別の時刻における位置です。それが全てです。

直感的に波を理解しやすいのはサーフィンではないかと思います。周期的なビッグウェーブがあって、複数のビッグウェーブのうち1つにサーファーがライドしている時に、サーファーはどんな風に移動するだろうか。

その速さは、v = f λ で表現できるという事ですけれども。この動画が分かりやすいのではないかと思います。
https://splab.net/apd/ja/a410/


> f=1/Tとv=λ/TのTは同じ周期のTですか?

そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/10 08:25

>この式で波の速さを求められるのは


>t=0の実線と数秒後のtが破線で書いてある場合だけ

ちがいます。その式で速さを求められるのは、
「進んだ距離」と「かかった時間」がわかる場合です。小学校3年の算数から
やりなおしたほうがいい。「速さとは何か」がわかってない。

>破線が書いてない場合はv=λ/Tもしくはv=fλでしか
>求められませんか?

だから、「進んだ距離」と「かかった時間」さえわかれば
速さ=距離÷時間で求められる。小学3年の算数だってば。
それだけの話。「破線がどうの」とか、そこはたいして重要ではない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/10 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A