
学歴ロンダリングしてる奴が「クソウザい」と思ってしまう僕はおかしいのでしょうか?
卒業した大学によって社会の上層で生きるか下層で生きるかがほとんど決定するこの学歴階級社会において、しょうもないどんな馬鹿でも入れる大学院試にチョロっと勉強して名門一流大学に受かったぐらいで高学歴の仲間入り気取りしてるロンダリング野郎が僕は許せません。
fラン卒の癖に、東大の院に行ったら、その人は「私は東大です」とか名乗る訳ですが、「所詮お前の頭脳レベルはfランやんけ、ふざけんな」と思ってしまいます。
こう思う僕はおかしいのでしょうか?
学歴ロンダリングに関連する記事を調べると、どれもロンダリング者を擁護する意見ばかりで吐き気がします。
皆さんの正直な意見を聞きたい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>大学院試にチョロっと勉強して名門一流大学に受かったぐらいで
>高学歴の仲間入り気取りしてる
気取ってるだけ。つまり自己満足。
つまり世間は相手にしていない(=評価していない)。
よってほうっておけばいいだけ。
No.2
- 回答日時:
一応、旧帝大、同院卒です。
確かにあなたと同じように、「既得権」を脅かすげに、他大学から入ってきた人達を毛嫌いする同級生は、少数でしたがいました。
ですが、当時の「内上がり」は院試の時に、事前に英語の試験問題をそれとなく教えてもらえました。
それでも落ちる人もいたぐらい専門用語だらけの海外文献を、読めて合格してきた外部一般入学の学生を、私はむしろ尊敬しました。
実力があれば、もっと上に上がれる。上等です。そんなところで学べたことは誇りです。
失礼ながら「学歴ロンダリング」なんて、カメに負けたウサギの言い訳に聞こえます。
No.1
- 回答日時:
そういう風に進学した人もいるかもしれませんね。
僕は,旧帝大レベルの研究型大学工学部の元教員です。内部学生すら不合格になる修士入試に,毎年,他大学や高専専攻科から数名は合格します。その中には F ランとか呼ばれている大学出身の人もいますが,偏差値が大学の価値を表していないことは我々大学人はみんな知っていますので,特に驚くことでもないです。そして内部学生ですら不合格になる入試を突破して合格した人は,本人はロンダリングという下品な考えを持っているかもしれませんが,実力は内部学生と同等かそれ以上なわけです。実際,彼らの修論を審査して,特に問題があったことはありません。問題があるのはむしろ内部学生の方だったりします。また,就職担当をしたときに,毎日数社の人事の人や OB と,数カ月間面談をして採用状況などを教えてもらいますが,特に学部がどこかなんて OB も一切口にしませんし,そういう他大学からの学生の ES もちゃんと読んで面談してくれています。学部卒の大学名で上位・下位が決まる学歴社会とはとても思えませんけどね。そもそも,F ラン大とか呼ばれていても,工学系なら就職率は90%以上をキープしている学部もありますしねぇ。高望みをしなければ就職できて,ときどきではありますが大手も採用しています。学部が別大学であっても,例えば東大の修士修了すればその専攻の同窓会名簿に載ります。僕は,ある経緯で,東大等のある学科・専攻の同窓会名簿などをいくつか持っていますが,修士から東大の人もかなりいいポジションにいますね。僕と同期前後の人達を見ると,民間の部長クラスや子会社の社長とか,大学教授もいます。確かに,僕がよく一緒に研究をする某国立大の教授も,東大は修士からですね。ま,いろんな人がいるという点では,東大学部卒も同じじゃないんですか。一度,東大のどの学科・専攻でもいいので,同窓会名簿をご覧になってみてください。修士から入学した人は別表示になってますから,すぐに比べられますよ。
そうそう,東大だけは修士合格者のうち,内部生と他大学生がどのくらい合格しているかの表が
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data …
に公表されています。内部学生も不合格者がいっぱいいて,他大学からも合格していますね。面白い数字です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何でこの国って学歴ロンダリングの価値が低いのでしょうか? fラン卒が東大の院に行っても、「所詮fラン
大学院
-
学歴ロンダリングって卑怯だと思いませんか?
大人・中高年
-
やっぱり学歴ロンダリングって意味ないんですか? 学部が千葉工業大学だったため、就職に苦労すると思い、
高校受験
-
-
4
学歴厨になりそうで怖いです。先日、高校を卒業して、春から国立大学に進学する者です。私は受験勉強をがん
大学受験
-
5
どれだけ良い大学院に行っても結局学部の学歴で判断されるのは何故ですか? 立命館から京大の院に行ったY
大学院
-
6
いじめ
大学院
-
7
学歴ロンダリングはなぜ叩かれる傾向にあるのでしょう
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大
大学・短大
-
9
大学院博士課程まで修了してても、学部が三流大学ならしっかり低学歴扱いですよね? 四工大を博士まで行っ
大学院
-
10
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
11
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
12
大学院は誰でも入れる
大学院
-
13
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
14
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
15
中堅私大(日大など)→旧帝大東工大院の人と旧帝大東工大→同大院の人の企業や社会からの評価が全く同じと
大学院
-
16
大学院に進学する人は、頭が良い人なんですか? 修士(法学)を自慢する人がいるのですが、中学生にとある
大学院
-
17
大学4年間で身長が10cmほど伸びることはありますか。また伸ばす方法はありますか。 171cm,21
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
18
日本大学工学部という実質Fランクからでも、東工大すずかけ台や名古屋大学といった有名大学の大学院にも入
大学院
-
19
理科大って地方旧帝大の滑り止めになりますか?
大学受験
-
20
他大学の大学院受験ってやっぱり非難されるんですかね? 高校→大学では良い大学に行っても非難されないの
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
大学院の指導教員について 外部...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
指導教員との関わり方
-
日本大学生産理工学部から学歴...
-
大学院の選び方 大学院の選び方...
-
文系で大学院に進学する人はな...
-
東洋大学
-
阪大と九大では
-
大学の講義でのタイトル
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
院で休学して大学生活をやり直...
-
文系大学4年生です。教授に「卒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
中堅私大(日大など)→旧帝大東工...
-
東京大学で博士号取っても東大...
-
横浜国立大学理工学部と早稲田...
-
板倉康洋(京大理学部卒)は東...
-
理科大院試面接について
-
早慶大卒と東大院卒学部Fラン
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
地方大から東京大学大学院へ進学
-
ハーバード大学ってどれくらい...
-
ハーバード大学とハーバード大学院
-
中3です。エスカレーター式の私...
-
スタンフォード大学院の入学方...
-
学歴ロンダリングについて。 学...
-
学歴ロンダについて
-
何故慶応から東大院に行く人が...
-
トップクラスの大学生はどこの...
-
東京大学の経済学研究科に進学...
おすすめ情報