dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単に作れて、体に良い栄養価値の高い煮物ってありますか?

A 回答 (17件中1~10件)

YouTubeや無料動画で、嫌と言う程たくさん見つかりますよ。



レシピや作り方をちゃんと書こうとすると、結構大変な手間暇や労力やが掛かるものです……。
スタンプお礼さえも面倒なお方なら、人様の手も煩わせようとせず、その様な料理動画やらを検索する事をお勧めします。
他力本願にも礼儀は必要だと。

削除覚悟で書きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
削除なんてしないと思います
確かに一番手っ取り早い方法で、確実ですね。
他力本願胸に染み入りました

お礼日時:2024/05/18 21:09

今晩酌中です。


今日の晩酌のアテに即興で作った「千切り大根とちくわスライスと豚こま肉のガーリックポン酢炒め煮」が、結構美味しいです。(今食べてる最中です)

全て冷蔵庫の半端に残った材料のみの寄せ集めで作ってみました。

大根はちょい太めの千切りに。(スライサー使用)
竹輪二本分は、縦半分に切り薄切りに。
豚こま肉は適当に切りに。
半端に残った長ネギは太千切りに。
コレら全てをおろしたニンニクと輪切りの鷹の爪を加えたごま油でよく炒め、そこに酒、味醂少々、水少々を加えて煮込み、大根が好みの柔らかさになったらポン酢醤油を入れて汁気が少し残るくらいまで炒め煮に。
仕上げに好みでラー油を落とします。
サッパリしてヘルシーでしょうし、ご飯も進みそうですよ。

又リピートしそうです。

※左の黒い大き目の丸皿がそれです。
「簡単に作れて、体に良い煮物ってありますか」の回答画像17
    • good
    • 0

圧力鍋を使ったり、落とし蓋をすれば大抵おいしい煮物はできます。

きちんと出汁をとって、肉じゃがや、筑前煮、難しいですけど、鳥の吉野煮とかおいしいですよ。薄揚げを開いて鶏肉のミンチを広げてクルクル巻いて煮る。とてもおいしいです。
    • good
    • 6

肉じゃが、鯛の煮付けです。

    • good
    • 6

ちゃんこ鍋

    • good
    • 6

ラタトゥイユ、鶏肉とお野菜のトマト煮込み、お魚と大根ときのこの煮物、厚揚げとお茄子ときのこの煮物…♪

    • good
    • 6

カレー風味の筑前煮

    • good
    • 6

雑炊。

煮てる物としては間違ってない…
米から野菜からなんなら肉入れても、肉の代わりに豆腐類も入れられて市販の出汁とかで簡単に作れるし、食器は一つでいいから片付けも楽だし、味変も容易にできるし、もちろん汁まで飲んで栄養も作り方次第でバランス取れるし、気温が熱くなると冷たいものを欲して結局内臓が冷えて体調崩しやすいところを雑炊ひとつで内臓を温めてくれて腸内環境も整えてくれるし、、、個人的には最強だと思います。
    • good
    • 6

大昔からの大定番の簡単煮物は


・油揚げと人参と切り干し大根煮。
・油揚げとひじきと大豆の煮物。
・人参とごぼうのきんぴらごぼう。

昨今は物価高で豆腐、厚揚げ、油揚げの簡単煮物レシピが大人気で検索すると沢山出て来ます。
大豆煮、おから、等も取り入れたいですね。

我が家も最近、油揚げ、厚揚げ、豆腐系等も取り入れて食べ始めたんですが、優しい味でほっこりしています。

身体に優しくて美味しくてうれしいですね。
    • good
    • 5

糸昆布と油揚げの煮物。

短時間で作れて、海藻に含まれるカルシウムやマグネシウム、ビタミンKやB1等がとれます。カロリーも比較的低いです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A