dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜の0時に寝て朝の5時に起きるのと、午前4時ぐらい寝て朝9時ぐらいに起きるのとじゃ睡眠の質は違いますか?

A 回答 (6件)

睡眠のリズムを決めているのは体内時計です。


貴方の質問は「日本時間での昼の昼食と、ニューヨーク時間での昼の昼食は、食事の質が違いますか?」と問うているようなものです。
    • good
    • 0

毎日そういうリズムで睡眠を取っている人は、身体がそれに合わせてくれるので睡眠の質は良いですが、普段は0時に寝ていた人が4時に寝ても睡眠の質は悪くなるだけですね。

    • good
    • 0

人間も自然界の一部なので、暗くなったら寝る


明るくなったら起きるようにするといいでしょう
    • good
    • 0

成長ホルモンがよく分泌される時間帯が0時~です。


だから0時に就寝したほうが質の良い休息になりますね。
    • good
    • 0

生活のリズムと環境によります。

    • good
    • 2

違います外は明るいし車はうるさいし多分起きれないでしょう。

5時間は体調を壊しますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A