
今日、レントゲンを撮って後悔しています。
ホクロ除去の手術をしてもらう事になり、大きいのと足裏なので、大事をとって総合病院で受ける事にしました。 日帰りで受けられると思っていたのですが、入院が必要と言われ、入院するには必要なのでと胸部レントゲンを二方向とりました。
今年は健康診断もしていなかったので、レントゲン1枚ならいいかなと思ったのですが、2枚も撮られてびっくりしました。
放射線量に対してとても不安感(発がんに対する不安)があり、撮ったから思っても仕方ないのですが、皮膚科で日帰りで取っていればレントゲンを撮らなかったのにと後悔してしまいます。
不安症の傾向があるので、心配しすぎたとは思いますが、放射線量を2倍も浴びてしまった事に対してとてもつらいです。
してしまった事は仕方ないですが、なんとか気持ちが楽になる言葉をかけていただきたいです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私、明日唇のシミのようなもの(色素性母斑か悪性黒色腫)かの生検手術を受けます。
この前、術前検査でMRもとりました。
術前検査で慎重に見てもらえるのはいい事だと思いますが。
No.8
- 回答日時:
あのですね、、2方向撮影が少なくなっているのは、被ばく線量の
問題等ではなく、側面像を撮る意味が無くなったからです。
貴方は、放射線被ばくを恐れていますが、もし今後何らかのがん種
に罹患した場合、必ずCT検査で、転移や位置確認、また病期診断
を行います。(必ず行います)
胸部X線検査は、2方向で撮ったとしても、0.2mSv程度です
が造影CT検査は10~15mSv程度にもなります。
X線検査の優に5~7倍もの被ばく線量になります。今日本国民の
2人に1人はがんに罹患すると言われており、罹患した方の全てが
造影CT検査を受けています。
貴方は、もし、今後何らかのがん疾患に罹患した場合でも、被ばく
が怖くてCT検査をせず、そのまま放置するのですか?
No.7
- 回答日時:
最近は術前検査に正面像、側面像の2方向から撮影する医療機関は
少なくなりましたが、旧来の方式を踏襲している医療機関も一定あ
あります(比較的古い総合病院などでは、、)
CT検査が一般的になり、胸部立体撮像が容易に撮れるようになっ
た事が要因ですが、X線検査でも3次元撮像として確認する方がよ
り多くの情報を得られる事で、2方向から撮影する事は特に疑問を
抱く事はありません。(今では少なくなったが、2方向撮影は、一
昔前まではごく一般的な方式である)
術前検査に於ける胸部X線検査は、主に肺結核などの感染症の確認
や、心臓、肺動脈、気管などに異常が無いかなども確認します。
No.6
- 回答日時:
大学病院で多くの診療科に配属経験の有る看護師です。
まあ、不安症の方にいくら気にするな、胸部X線検査は、X線検査
中でも細小の被ばく線量なので、2回であろうが5回であろうが俄
に健康被害が出ることは100%ありません。と、何度言っても、
不安は解消されないでしょう、、。
そんな些末な事より、その黒子が万一メラノーマであった場合、ク
リニックの皮膚科などで除去していたら逆にガンを散らしてしまい、
最悪の状態になっていたかも知れません、、。
その点、総合病院の医師は、医師の診断レベルも一定担保されてお
り、またチーム医療も徹底(誤診が少ない)されているので、結果
的には総合病院でオペを行う事は貴方にとって、とても幸運な事で
しょう。
X線検査は2回取られてしまいましたが、それより、恐ろしい場合
もある足の裏のホクロを、総合病院できっちりと切除した事は些末
なリスクよりベネフィットが大きかったでしょう。
No.5
- 回答日時:
気にしないのが一番でしょう。
自分は放射線管理区域の中でガイガーカウンタを向ければ針が大きく振れる検査試料を10年近く取り扱っている上に、健康診断時には普通に肺・消化管のレントゲン+消化管のX線CTも撮ってますが、特に健康に支障はないですよ。
No.4
- 回答日時:
現在使われているX線撮影(デジタル)は昔のアナログ(フィルム)に比べて線量はかなり少ないです。
胸部のはどのくらいかはわかりませんが、歯科用のものは1/8位とと言われています。つまりデジタルで8枚撮ってやっと昔(アナログフィルム)の1枚分ということです。
2枚ではほとんど影響ないと考えていいと思います。
No.2
- 回答日時:
わずか、羽田⇔北海道間を飛行機で往復するだけで、胸部レントゲンの半分の被ばく量があります。
心配性のあなたのことですから、絶対に飛行機になど乗らないようにしているかとは思いますが、飛行機で国内旅行に行った、あるいはハワイに行った、くらいに思っておけばいいのです。
また、人間の部位の中で、胸部がもっとも被爆の影響が低いとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲン技師さんなど詳しい方教えてください 7 2023/03/28 08:35
- 夫婦 骨折治療中のセックス、旦那さんへの伝え方について 4 2024/06/30 07:02
- 病院・検査 ちょっと整形外科〖町医者〗行っての事で思う事、 私今変形性膝関節症と股関節が痛くて、大変なんですけど 4 2022/08/04 17:28
- 歯の病気 銀歯が取れて、ついでに、歯石取、レントゲン3枚不要 4 2023/04/28 15:16
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 病院・検査 咳が長引いて呼吸器内科にかかりました。 肺炎疑いレントゲン撮影し、肺炎はなく良かったのですが、肺の一 3 2023/04/26 07:31
- 病院・検査 副鼻腔真菌症は MRI、レントゲンで判断できますか? 1日だけ鼻の右だけ緑の鼻水が出てきたので 症状 2 2023/10/16 01:46
- 放射線治療・リハビリテーション CT被爆の影響と造影剤について 3 2024/03/27 16:33
- その他(病気・怪我・症状) 手根管症候群で手術を検討しています。病院は、地元で有名な市民病院です。 先日、市民病院では、バネ指と 2 2024/02/13 20:38
- 歯の病気 虫歯治療で歯を削って後悔しないか不安です ご意見聞かせてください 8 2024/01/16 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
酔っ払いに殴られて怪我をしました。傷害罪で被害届を出しましたが、示談してほしいと言われたので示談し、
その他(法律)
-
人間ドックを受診したら 心房細動を発見できるでしょうか?
病院・検査
-
心房細動という持病のある人が居るのですが、心房細動って、危険な病気ですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
会社の健康診断の代わりに 人間ドックを受診しても 自分の健康状態が分かるのでしょうか?
病院・検査
-
5
自宅で寝ている最中に突然死、どうする?
その他(病気・怪我・症状)
-
6
先日、知人が健康診断を受けて結果が出て、エコー検査でひっかかったらしいです。 その場合、後日、再検査
病院・検査
-
7
大腿骨骨折をして手術になったが数日待たされるなんてありますか
病院・検査
-
8
癌になったら免疫上げて栄養ばっちりで治らないの?
がん・心臓病・脳卒中
-
9
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
10
骨折が完全に治ってなくても退院することは可能なのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
11
医療データの共用化。
病院・検査
-
12
レントゲンと発がん性について
がん・心臓病・脳卒中
-
13
職場の65歳の方なんですが、健診の便潜血で引っかかって日帰りで大腸の内視鏡検査を受けたのですが、その
病院・検査
-
14
骨と皮だけ状態の人間の入院方法
病院・検査
-
15
ちょうど一年前妻が乳がんで手術を受け、全摘しました。再発が心配なのですが、一年後に再発することって、
がん・心臓病・脳卒中
-
16
触診しない内科医はヤブ医者なんですか? 私が通っている内科クリニックの医者さんに1度も触診された事が
病院・検査
-
17
病気でしょうか泣 ここ最近息がしずらいです。呼吸が浅くて深く息をしようと思っても吸いきれまさん。深く
その他(病気・怪我・症状)
-
18
今月胃カメラをして十二指腸潰瘍の跡が見つかりピロリ菌もいると診断されました。 今日からピロリ菌の除菌
病院・検査
-
19
卵巣がんの誤診について
がん・心臓病・脳卒中
-
20
母親が自転車で昨日転けました。 左足の甲の部分がものすごく痛いようです。杖をつきながら歩いています。
その他(病気・怪我・症状)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レントゲンの回数について
-
胸部レントゲン写真の時の服装...
-
1日に2回以上のレントゲンは身...
-
レントゲンは年間何回まで
-
検診レントゲン車はCT検査より...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
ケータイ電話と電磁波の健康へ...
-
放射線治療を開始する同僚のと...
-
壁内センサーについて
-
電磁波の苦情で困っています
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
電子レンジのドアを開いたまま...
-
被爆用のヨウ素剤は手に入りま...
-
6歳の子の前歯の永久歯が横斜...
-
電気アンカを使用していますが...
-
職場での電磁波の影響
-
パソコンの前に毎日、朝から晩...
-
掃除機で頭痛が!!!!
-
MRIも被ばくするって本当?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レントゲンの回数について
-
骨折時のレントゲン撮影
-
レントゲン 腹部白い丸何
-
胸部レントゲン写真の時の服装...
-
レントゲンは年間何回まで
-
レントゲンが体に与える悪影響
-
幼児のレントゲン
-
レントゲン技師さんなど詳しい...
-
腰部脊柱管狭窄症かどうかは、M...
-
虫歯ですか?
-
レントゲン撮影で・・
-
レントゲン撮影の回数と体への...
-
歯医者を替えたいのですが…
-
検診レントゲン車はCT検査より...
-
1日に2回以上のレントゲンは身...
-
ODした次の日に脳のレントゲン...
-
いー をすると唇の開きが違いま...
-
MRIやレントゲンの撮影頻度
-
親知らずが生えていない人の割...
-
オスグッドの者です 右足のオス...
おすすめ情報
専門の方からの回答有難いです。
ありがとうございます!
少し落ち着いて考えて、安心する事ができました。ちなみになのですが、入院の時に胸部X線を二方向(正面、側面)撮るのは普通のことなのでしょうか?
今では二方向撮影は少なくなっているんですね・・正面だけでよかったのかと思うとかなり残念ですが仕方ないですね・・
ありがとうございました。