No.8ベストアンサー
- 回答日時:
不足だけでは済みません。
発電は、ほぼ全面的に停止します。
原発は発電量を制御できません。(何か月もかけての増減はできる)
なので、発電した電力と同じ負荷を用いて、100%使用しなければならず、
事実上稼働させることができません。
太陽光発電は、現在は火力発電した電圧に合わせて発電させる仕組みです。
風力、その他の発電も発電電力の制御が困難なので、これも稼働はできない。
火力発電は、需給のバランスを取る大事な働きがあるので、現状は、
火力発電無しでは不可能に近いです。
No.6
- 回答日時:
日本の 2022年度における発電割合は、石油によるものが8.2%、石炭が30.89%、天然ガスが33.7%となっており、エネルギー供給は化石燃料による火力発電が72.7%を占めています。
残りが自然エネルギー、水力、原子力。
火力を無くせば家庭に供給される電力はないですね。JRは水力発電所持っているので1時間1本くらい電車動くかもしれません。
戦後まもない日本の生活でしょう。もちろんテレビ、電話、家電はありませんでした。わずかな明かりとラジオの生活です。江戸時代よりは明るい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 地理B 発電量内訳と一次エネルギー供給量について。 ブラジルの一次エネルギー供給量は石油40% 水力 2 2023/01/03 13:33
- 環境・エネルギー資源 日本はエネルギーの9割も火力に頼っているのに、なんで火力発電所を新設する気が無いんですか? 9 2024/04/25 09:43
- 環境学・エコロジー 車がEV化した時の電力 8 2023/05/18 08:44
- 環境・エネルギー資源 もう原発を増やしていくしか仕方ないでしょうか? 火力発電は、石油を燃やして電力を供給するのですが、も 3 2022/09/19 21:43
- 環境・エネルギー資源 原発再稼働というが 13 2022/08/31 05:34
- その他(暮らし・生活・行事) 電力料金値上げ反対なら 8 2023/04/14 08:22
- 環境・エネルギー資源 電力の自由化 14 2022/10/14 15:36
- 電車・路線・地下鉄 「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について 3 2023/05/19 22:49
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- 環境・エネルギー資源 新たな原子力神話? 未だに原子力発電の発電原価が廉価だと信じている人が多いようですけど、これって完全 13 2023/01/26 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
マイナンバーカードを処方箋薬局に行くたびに提示を求められますが、毎回提示する必要はあるのでしょうか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
-
4
なぜ風俗を合法化しクリーンなビジネスにしないのでしょうか? ドイツやイギリスは合法になってます 現実
その他(ニュース・時事問題)
-
5
1TBのUSBメモリのトラブルについて(大きなフォルダ内の多数のファイルをコピーして、その中のファイ
ドライブ・ストレージ
-
6
中華料理屋をやってるんですがアルバイトが集まらなくて困っています。 みんな1ヵ月以内に辞めてしまいま
会社・職場
-
7
津波とかで逃げてる映像をみてもみんな防災バッグ持ってなくないですか? 早く逃げないといけないというの
地震・津波
-
8
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
9
学校なんて
教育・文化
-
10
尖閣諸島は中国の領土ですか?
医療・安全
-
11
海外で一括りにされがちだけど、本当に日本以外の国々の慣習は統一されているのでしょうか。
流行・カルチャー
-
12
電気機器メーカーの、三洋電機やシャープや東芝は、どうして経営が上手く行かなくなったのですか。 あんな
その他(生活家電)
-
13
家電製品。洗濯機に関しまして。購入後、保証期間内であれば、どんな壊れ方をしても、無料ですか?
洗濯機・乾燥機
-
14
人間が死ぬと体重が21g減るという話があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
東京都内の老人ホーム
福祉
-
16
30歳から婚活って絶望的です。 結婚を意識していたら彼氏と別れました、同棲までして結婚までそろそろか
失恋・別れ
-
17
昇圧型DC-DCコンバーターで12Vから50Vに昇圧したい。
バッテリー・充電器・電池
-
18
家庭の電源ブレーカーについて。
その他(生活家電)
-
19
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
20
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発電機モータリング
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
発電所、100万kw発電時の発熱量...
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
原子力発電について意見をきか...
-
火力発電のプラス面
-
核エネルギーがいい理由
-
地熱は再エネですか?また、地...
-
世界最大の核融合実験炉ITE...
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
原子力発電は必要か?セキュリ...
-
原動機と発動機の違いは?
-
供給ガスの発熱量を高発熱量で...
-
省エネ法の原単位改善 平均1%とは
-
プルトニウム爆弾とウラン爆弾...
-
地球温暖化について質問です
-
日本と欧州のディーゼル車は違...
-
原発は日本に必要か否か
-
現代社会 エネルギー供給と電源...
-
エネルギー効率について
おすすめ情報
この質問は当然と分かっていてしているものです。
これだけありとあらゆる負荷があって、火力なしで
どうするのか、かなり無茶な質問ですわ。
昔はここまで暑くはなかったんだが。