
新NISAについて質問があります
新NISAで海外株が買われているため円安を加速させる結果になっている
ということで、そういうことを防ぐために積立NISAや新NISA(成長投資枠)で
日本株や日本の投資信託しか買えないとう縛りができた場合、
それまでに購入していた海外株や購入対象商品の中から外れた投資信託を積み立てていた場合は
新NISA枠での購入を諦めて20%の税金とられて一般の株式取引するしかないのでしょうか?
教えてくださいよろしくおねがいします
No.4
- 回答日時:
そのように制度が変わったとしても、既に持っている人は維持されるから
あまり影響はないでしょう。
実は海外株の方も税金取られてた。って知ってましたか?
アメリカだと10%取られます。これは特定口座、NISA関係なく取られます。
1万ドル利益出たら1000ドル税金アメリカに取られます。
9000ドルに対して、日本の投資信託などの手数料が取られて
NISAなら8980ドルとか利益になります。ここから特定口座なら20%税金取られます。
回答ありがとうございます
海外株などを投資した場合、アメリカからも税金をとられているというのは
存じ上げておりました。
細かくは把握しておりませんでしたが、
例えば、米国高配当株投資などに投資した場合に
単純に為替差益だけに注意するだけでなく、
米国から徴収される分の税金分も加味しないと
手残りを正確に計算できないとは存じておりました。
No.1
- 回答日時:
起こりもしない事を心配しても時間の無駄です。
回答ありがとうございます
この動画のなかで
ひろゆきくんとかエミン・ユルマズさんが
神田潤一(内閣府大臣政務官 新NISAを担当)に
新NISAで外国株に投資するのを無尽蔵に認めてしまったのは
制度設計ミスだったのではないか?
みたいな話をしていて、
https://www.youtube.com/watch?v=-YhyfGU2gXg
そういう視点もあるんだなーと思い、
仮に今後、日本株や日本株式に投資する投資信託しか
対象にならないみたいなことになったら
その時点で積み立てていた商品を清算して
新しく日本株の対象のものへの投資に切り替えなければ駄目なのかなーと
考えたのですが、
そうではなく、新NISA枠外での
での積立にきりかえればいいのかなーと
考えたりしました。
多分大丈夫だとはおもうのですが、それでも個別の投資信託や商品が
対象から外れる可能性はあるとおもうので
そういうのに備えるにはどうしたらいいかアドバイスをいただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産所得倍増計画で非課税期間無期限化と投資上限拡大(積立てNISA60万円/年、一般NISA180万 2 2022/12/03 23:41
- 不動産投資・投資信託 積立nisaで、 投資信託のファンドは買えるのはわかりますが、 国内株式や米国株式も積み立てnisa 2 2023/03/16 22:11
- 外国株 新NISAが始まることに伴い、課税されるSBI証券の外国株式は解約した方がいいでしょうか? 現在楽天 1 2023/11/08 12:32
- その他(資産運用・投資) 積立NISAについて 現在では積立NISAでは年間40万で毎月積立額に制限があり、株価暴落したからと 1 2023/05/14 21:35
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- その他(資産運用・投資) 新NISAのつもりが一般枠で買ってしまった 対処の方法を教えてください 6 2024/02/25 14:44
- 不動産投資・投資信託 2024年からの新NISAで疑問があり教えてください 2 2023/12/24 09:38
- その他(資産運用・投資) 初めての積立NISAについて、下記の質問にお答え頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。 1,積 3 2023/11/18 14:41
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
- その他(資産運用・投資) 今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました 2 2024/02/21 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
貯金200万になったら新NISAか株どちらやればいいですか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資信託の損失について
その他(資産運用・投資)
-
5
新NISAについて 今年購入して成長枠で240万一杯投資しました。 これを部分解約、全解約した場合。
不動産投資・投資信託
-
6
SBI日本高配当株式年4回配当型を新ニーサで保有してますが、10ヶ月で配当込みで約10%の益が出てい
不動産投資・投資信託
-
7
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
8
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
9
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
10
新NISA 昨年1月から毎月五千円オルカンに投資してます 運用収益率は今日で10%程度ですが、 Yo
その他(資産運用・投資)
-
11
積立NISAについて
その他(資産運用・投資)
-
12
株価は今後も下落を続けるでしょうか? 底は打ちますでしょうか?
日本株
-
13
株が大暴落ですが今後をどう予想されますか?
日本株
-
14
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
15
最近の宣伝に釣られてNISAに投資した奴等は皆元本割れの損したのでは
その他(資産運用・投資)
-
16
3%の利回りで24年間運用すれば2倍になると考えると先の計算が少しは立つと思うのですが?
外国株
-
17
知人が総資産1980万(現金1920。投資信託60)どんなアセットアロケーションがオススメですか?
不動産投資・投資信託
-
18
新NISAについて 成長枠投資と積み立て枠投資を併用するならどの銘柄がおすすめですか? 参考程度にお
不動産投資・投資信託
-
19
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
20
アクティブファンドでおすすめは?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
-
新NISA 投資信託
-
ファンドの会社は営業日でも商...
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
基準価額
-
積立NISAについての下記の質問...
-
投資信託
-
投資信託
-
投資信託 口座開設
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
500万円あったら、どのように資...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
投資信託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株売買の年末損益通算について
-
デイトレ 法人 税金
-
デイトレの みなさんに 質問で...
-
連結子会社と持分法適用会社の違い
-
教えてください 株を買うのと ...
-
株の売買益における税金の計算方法
-
ミニ株式投資の税金の計算方法...
-
特定口座からNISA枠への移動に...
-
株の売却益は翌年の住民税と社...
-
特定口座 還付金
-
イデコはデイトレード(投信なの...
-
税金の期間計算は、約定日、受...
-
妻名義の特定口座の損失を私の...
-
譲渡益税と国民健康保険料について
-
証券会社からこういうものがき...
-
複数口座の損益通算
-
株取引禁止の社内規定がある場...
-
米国株 NISAか一般口座か
-
専業主婦で株の損失繰越損失後...
-
楽天証券の預かり金(MRF)につ...
おすすめ情報