高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

日本語を英語表記にした時に、外国人が読みづらい文字はありますか?
日本語の発音が難しいというのはありますが、上記のパターンはなかなか聞かないので気になりました。

A 回答 (8件)

あまり気ずいている人は少ないようですが、われわれにとってごく普通の人名・地名ですが、英語圏の人たちにとって、りょうたろう(Ryotaro),りょうこ(Ryoko),東京(Tokyo),京都(Kyoto)などは、発音しづらいらしい。


だいたい英語にはリョー(ryo)とか、キョー(kyo)という発音はないので、彼ら(英語圏のひとたち)RyotaroはRiotaro,RyokoはRiokoと発音しているし、TokyoはTokio,KyotoはKioto発音する。トキオというグループがいるのはご存じでしょうが、トキオとはTokio、つまり東京のこと。
    • good
    • 1

母音(a,i,u,e,o)が続く言葉です。

 例えば、「DORAEMON」は欧米人のみならず、アジア人にも読みにくい単語です。 たいてい、「ドラエモン」とは読めず、「ドレモン」というケースが多いですね。
    • good
    • 1

読みづらいと言うのとは違うかもしれないが、アルファベット表記が英語と同じになる場合。



竹 take テイク
三毛 mike マイク
尾根 one ワン
負け make メイク


英語の発音と日本語の発音が違う場合。

Aoki(青木) 英語だと「エイオキ」と言われる。
    • good
    • 2

英語表記して「読みづらい文字」はないんじゃないかな.



英語表記したんだから文字は当然全てラテンアルファベットなんだし.
    • good
    • 1

米国に行ってファーストネームを教えてと言われたときに,大半は発音が難しいと言われますよ。

日本人には想像できないくらい,日本人の名前(苗字じゃないほう)は発音しにくい。僕も留学先の大家さんから初日に別名をもらい,それ以来それを外国人の友人には使っています。周りの日本人留学生の半分くらいがそういう別名を持ってました。
    • good
    • 1

「福田」「Fukuda」が


「fuckda」「ファック田」に
なっちゃうから福田元総理時代には
英語圏アナウンサーが発音には苦労してた
って逸話聞いたことがあります

日本での「オマン湖」みたいな感じかな
    • good
    • 1

>日本語を英語表記にした時に、外国人が読みづらい文字はありますか?



色々ありますが、外国人が何語を話すのかによっても違います。

英語話者が苦手なのは母音を重ねる音です。
たとえば伸ばす音「オー」と伸ばさない音「オ」は英語表記(というよりラテン文字化)したとしても「Oo」と「O」になり、母音が重なっていても違いを理解できませんし、発音の違いも分かりません。
 ほかにも「来て:kite」と「聞いて:kiite」の区別が難しいです。これも母音が重なっているかいないかです。

フランス語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語のラテン語由来の言語は「H」を発音しないので、たとえばHOTELは、スペルはそのままで「オテル」と発音します。
 なので北海道:HOKKAIDOOは「オッカイドウ」になります。

ただ、ラテン語系は母音と子音が一緒になった発音が多いので、英語話者ができない母音の重なった音はけっこう理解できます。

中国語話者は「タタタタタタ」「つつく」などTの子音が連続する発音は大変だといわれています。

後、多くの外国人が読みづらいと感じているのが「ん」です。
実は日本語の「ん」には5種類の発音が隠れています。(ただし、言語によっては6種類、母国語が違えば感じ方も違います)

参考 https://www.youtube.com/shorts/TUPk72kmOKA
    • good
    • 1

丸亀製麺が海外進出した際に、MARIKAME表記にしたそうです。

MARUGAMEだとMARU-「GAME」とゲームと認識されるからだとか。
その後、認知されるようになったのか、MARUGAME表記になったとか、某番組でやっていましたね。
英語は読み方がいいかげんですから、グン、群、軍のGUNはガン(銃)だったりしますし、難しいですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A