No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうです。
○品確法の「住宅紛争処理の参考となるべき技術基準」によりますと、住宅の傾斜の度合いによって住宅や地盤に瑕疵がある可能性を判定できる基準は3段階にわかれます。
□レベル1:傾斜が1000分の3未満であれば、住宅や地盤に瑕疵がある可能性は低いとされます。まあ、建物の問題じゃないでしょうといったところです。
□レベル2:傾斜が1000分の3以上1000分の6未満の場合、住宅や地盤に瑕疵がある可能性は中程度とされます。これは施工の問題も一定程度存在するかもしれないというグレーゾーンです。
□レベル3:傾斜が1000分の6以上なら、住宅や地盤に瑕疵がある可能性が高いとされます。これはまあほぼ黒ですね。平たく考えて地盤改良も含めて施工に問題があったと考えられます。1000分の3というのは1mの間隔で3mmの勾配がついていることを言います。8畳の部屋で例えると、部屋の端と端で1cm程度の勾配がつきます。
○ちなみに新築時であっても1000分の3未満の傾きであれば問題はないとされます。でもこの基準は大甘で、新築時で1000分の1や2も傾きがあればやはり施工に問題があったと言わざるを得ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 中古マンション購入についての瑕疵担保保険について 瑕疵担保保険は売り手が入るものでしょうか? もしそ 1 2022/08/19 17:55
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 不動産業・賃貸業 中古物件の購入について。 売り主が不動産屋の場合は、既存住宅売買瑕疵保険は絶対、入っているものでしょ 1 2024/01/24 13:55
- 一戸建て 新築建売の瑕疵保険について 1 2022/08/30 21:58
- 貨物自動車・業務用車両 大雨で車が冠水して廃車になった場合、それが道路上であれば、道路の管理瑕疵として道路管理者の責任は問え 8 2023/09/13 07:12
- 一戸建て トイレのつまりについて 10 2024/01/19 15:43
- その他(家事・生活情報) 朝になると2階の屋根から異音がします 3 2023/04/23 11:38
- 相続・譲渡・売却 売主が宅建業者の中古住宅で屋根材がボロボロなのが購入後に判明した為、瑕疵保険の事故通知を、売主に申請 3 2023/06/05 22:53
- 一戸建て 地盤保証について。 建売の購入検討をしていますが、個別の地盤保証(ジャパンホームシールドなど)などつ 4 2023/09/08 15:50
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
家賃の支払いに関して質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
5
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
6
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
7
永年管理組合の理事長を務めて来ました。やっと退任することができましたが、新たに役についた方より資金の
分譲マンション
-
8
境界線立会いについてお聞きします。 隣の家が土地を売る事になり、土地家屋調査士がウチに来て近い日に境
その他(住宅・住まい)
-
9
ハウスからの塩ビ管排水について
団地・UR賃貸
-
10
家の周りの草刈り機、充電式とエンジンとどちらが良いと思いますか? 50坪の土地に家が建ってます。
一戸建て
-
11
モデルハウスへ見学にいきました。 そこは人に優しい素材を使用したこだわりが売りです。 しかし、階段の
一戸建て
-
12
高齢になったら戸建てに住んでいる人はマンションなどに引っ越される計画を立てるのでしょうか。 特に70
一戸建て
-
13
タワマン批判って本当に妥当なんですかね
分譲マンション
-
14
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
15
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可
その他(住宅・住まい)
-
16
新築戸建てをオール電化にするか、ガス併用にするか迷っています。 現在土地のみ購入しており、建物はこれ
一戸建て
-
17
床がバキバキッって軋む原因ってなんですか?
その他(住宅・住まい)
-
18
地積調査 木を切られる
その他(住宅・住まい)
-
19
一人暮らしをはじめたのですがどこからが迷惑になるかわかりません。 今まで田舎の一軒家に住んでいました
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
20
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
分譲マンションなのにわざわざ「ペット可・不可」の記載は必要?引越しのプロに聞いてみた
近年、室内でのペット飼育が嗜好される傾向にあるのは、皆さんも感じるところではないか。昨年10月現在では、外飼いされるケースもある犬の飼育数が約880万頭であったのに対し、主に室内飼育される猫の飼育数が約980...
-
賃貸orマンション購入。将来、田舎の持ち家に帰るまでの住居はどちらがよい?
賃貸か購入か――永遠のテーマであるこの問題。ケースバイケースなので一概には言えないのがやっかいなところだが、将来実家に帰る予定がある場合はどうだろうか。「教えて!goo」に「田舎に実家がある場合のマンショ...
-
投資用と住居用マンション、何が違うの?
不動産の世界では、投資用マンションの価格高騰が続いているという。どうやらその背景には、リタイア後を見据えて定期的な賃料収入を得ようとする、30~40代ビジネスパーソンの需要があるようだ。マンションといえば...
-
新築マンションなのに値引き!の真相を専門家が暴露
住居の購入は人生の一大イベント。金額が大きいだけに、より慎重に検討したいところだ。だが、もし値引きされていたらうれしい反面、疑いの目を持つという人もいるだろう。「教えて!goo」にも「新築マンションの値...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気店の工事について
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
大阪市北区あたりの分譲マンシ...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンション購入検討中の者です...
-
4.95平米は何畳ですか?
-
自治会長の辞任
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの騒音対策
-
隣の部屋がうるさいので壁に防...
-
タワマンに住んでいる方にお聞...
-
マンション、扉の開け閉めにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報