
No.4
- 回答日時:
No2ですが、
ネットをみていたら、
最高裁裁判官の過去の判決内容や信条等、国民審査における判断に資する有益な資料が掲載されておりましたので、ご参考まで掲載いたします。
わざわざ、過去の主要判決等について、最高裁のHP等で個別に調べる必要もなくなりましたね。
それにしても、便利な時代になったものです。
【最高裁裁判官国民審査2024】 ※NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/
No.3
- 回答日時:
もしあなたが、良いか悪いかを判断することができない
場合でも
投票用紙を受け取って記入しないで
投票してしまうのでしょうか?
↑
投票してしまいます。
司法、裁判所、というのが何故
存在するのか、考えてください。
民主制てのは、現実には多数決に
なります。
そうなると、小数派の利益が
害されます。
小数派の利益が不当に害されないように
するために、司法があるのです。
だから、司法の構成員は選挙で
選びません。
選挙で選んだら、多数派になってしまうから
です。
だから、裁判官を、国民投票で罷免する
という制度は、司法本来の趣旨に
反するのです。
せめて、判らない人は現状維持、
つまり白紙投票すべきなのです。
No.2
- 回答日時:
おそらく、判断がつかない場合には、わたくしならば、
一応、用紙をもらって、白紙のまま投票するでしょうね。
最高裁判事(裁判官)の国民審査制度については、一応国民によって司法権のトップに位置する最高裁の裁判官の罷免を可能とするために設けられた制度とはなっております。
しかしながら、そもそも政府としてもあまりにバンバン罷免されることは望ましいとは考えていないはずですし、想定もされておりません。
なので、
あえて、その裁判官のことをよく知らずに【罷免を可とする】との意思表示をされることを防止すべく、あくまでも制度上は【罷免したいと思う裁判官についてのみ【✕】を付す】ということになっているのですね。
なお、いままで【✕】を付された率が一番高かった者は、投票されたうち約15%に【✕】が付されていたようです。(※)
※タカ派で有名な最高裁判事で、
1973年(昭和48年)4月の最高裁大法廷で出された有名な【尊属殺重罰規定違憲判決】の際にも、15名の裁判官のうち唯一【合憲】との判断を示した判事。
ちなみに、わたくしは、趣味で判例研究をしている者でありますが、今回は最近の著名な判決内容を見る限り、対象となる6名のうち、ある方についてのみ【✕】を付すかどうか少し迷っております。
まあ、投票日までには決めたいと思っておりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 15名の最高裁裁判官の内、正直者は3名しか居ませんね? 6 2023/10/19 13:29
- 憲法・法令通則 最高裁判所裁判官国民審査の投票について 5 2024/04/16 11:37
- 政治 岸田内閣は衆議院の10増10減に続き、直ちに参議院の10増10減に着手するべきですよね? 4 2022/10/14 12:57
- 政治 最高裁裁判官が世界に大恥を晒すのは、止めさせないといけませんね? 1 2023/11/09 11:58
- 政治 戸倉三郎最高裁長官には、天皇陛下から任命されたという自覚が無いですね? 1 2023/11/09 16:09
- 政治 政治家は、天皇陛下に恥を掻かせるような事だけはしてはいけませんね? 1 2023/11/16 17:45
- 政治 国葬を告訴している人が居ますが、それは「行政訴訟」の話ですね? 5 2022/09/07 05:15
- 政治 岡口裁判官にも、政倫審での説明を認めるべきではないですか? 1 2024/04/03 10:51
- 政治 最高裁は何を言いたいのだろうか? 6 2023/10/18 17:14
- 政治 日本国民を代表して最高裁裁判官に申し上げるとしたら、何を言いますか? 3 2023/09/22 07:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
民事裁判、刑事裁判の令状はそれぞれだれが出しますか?
訴訟・裁判
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名し、お互いが保管しあうものですよね?!
その他(法律)
-
強姦の定義について
その他(法律)
-
-
4
貸金の裁判を弁護士が弁護を引き受けるか否かの判断材料で貸金の金額で左右するのでしょうか? 41万円の
訴訟・裁判
-
5
中古住宅の瑕疵担保責任についてです。
その他(法律)
-
6
裁判所の過失を提起したい。
訴訟・裁判
-
7
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きでき
その他(法律)
-
8
【労働の法律】36協定は会社と個人間の契約ですか? それとも会社全体の契約なのでしょ
労働相談
-
9
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
10
職務質問を拒否したい場合、警察に何を聞かれても無視して歩き続ければいいですか?
事件・犯罪
-
11
一旦停止をしなかったとして切符を切られましたが納得がいきません
事故
-
12
相続放棄時の書類
相続・遺言
-
13
不法行為に対して相手側弁護士から慰謝料請求をされてます。払った後は、領収書ってもらえますか?
その他(法律)
-
14
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
15
配達物の盗難について
事件・犯罪
-
16
「マンションの集合ポストにチラシを投函することは建造物侵入罪になりますか?」
その他(法律)
-
17
ひろゆきはどうして民事訴訟の損害賠償を踏み倒しても大丈夫なのですか?
その他(法律)
-
18
法律の規定で不利益がある住民が憲法違反を争う時、誰を被告としてどの裁判所に提起すれば良いですか?
憲法・法令通則
-
19
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
20
名誉毀損を行った加害者側です。示談交渉中ですが、慰謝料の支払いって示談書を取り交わした後ってのが、一
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
義務有休 年次有給休暇
-
相続者が決まってない遺産…。
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
刑務所で人を呼ぶ時の番号はど...
-
店舗駐車場で、子供が駐車場の...
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽造されたことがありますか?
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
知人が罰金支払えなくて労役に...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
刑務所の独房で眠れない時
-
慰謝料請求を個人でできますか...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
女子学生との旅行について
-
官房機密費の使途
-
ネット恋愛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続者が決まってない遺産…。
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
労働契約書 間違えられた
-
私の兄弟が会社用のETCをプライ...
-
遠距離通勤者のムカつく部分
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
偽造されたことがありますか?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
自分の店の前の道がマラソン大...
-
動画サイトの「手品の種明かし...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
就職する際、雇用契約や就業規...
-
会社法の件、ご教示ください 関...
-
兵庫県百条委員会
-
官房機密費の使途
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
-
仮にの質問ですが、 あなたの配...
おすすめ情報