重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

盗みをしたり、手癖が悪い人は大人の社会でもいるのでしょうか。

万引きとか、人のものを盗むとか、子供の頃に少なからずそういうことってあると思います。
親の財布からお金をとか、友人の家とか学校内で窃盗をとか時々、ニュースにもなりますが盗られたかもしれないみたいな事はどこにでもあるのでしょうか。

お金を盗んだとか、物を盗んだとかそのような過去がある人はいますか?

A 回答 (3件)

おやの財布から金を抜くなんてやって当たり前でしょ


友達からCDやゲームを借りパクだっておんなじようなもの
信用がないなら厳重に管理するとか貸さないとか対策するのが必須。
職場で手癖が悪い人がいるなら監視カメラを常時稼働させて注意喚起するとかですかね。さすがにバレるとわかっていればその手の職場ドロは防げます。今日日白昼堂々強盗する世の中なので街の監視カメラが防犯対策にならなくはなってきていますけどね。
    • good
    • 0

タクシー会社じゃ,日常茶飯事だったよ。


運転手はみな大人だよ。
借金でケツに火のついた奴は何でもしよる。
    • good
    • 1

私は盗まれた側ですが…


高校生の時にバイト先で1000円ですが盗まれました。
鍵のないロッカーに入れていた私も悪いですけど…

中学生の時は万引きしてやったと半分自慢大会のようにもなっていました。
そういう人たちには悪気や罪悪感がないので、
そもそも私たちのような人の気持ちは分からないでしょうし、私たちもそういう人の気持ちが分からないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A