
No.3
- 回答日時:
気にされるところは、その範囲で十分なのでしょうか?
社会保険料(当方千葉のため千葉の料率)を確認しますと、介護保険の対象とならない年齢の方で、平均10万円ですと、標準報酬月額が98千円で、健康保険料の本人負担は4,787円、厚生年金保険料の本人負担は8,967円、合計しますと、14,000円弱となります。地域により差があります。
今の健康保険はどのようになっており、その保険料はいかほどになるのでしょうかね?
扶養になっていないということですが、親が国民健康保険の場合で同居等ですと、扶養云々関係なく世帯主あてに保険料請求がされているはずです。
国保であれば、親あての保険料があなたの分減りますので、その分もお得でしょう。
親が社会保険で扶養になっている場合もあり、税務上の扶養と考え方が異なります。お持ちの保険証がどのようになっているかの確認が必要ですが、親の社会保険扶養家族の場合、親の保険料が安くなることはありません。
次にあなたが親とは別に国民健康保険加入をしている場合、その保険料負担も亡くなるということもあるでしょう。
保険料負担の減少をお得とみるのであれば、あなたの健康保険分が含まれていないのでわかりませんが、さらに得といえるかもしれません。
ただ、ご質問の例ですと、年収180万(100万+80万)を一か所勤務にして年収120万円にするということですよね。
ご質問文で言えば月2千円すなわち年24,000円の得を得るために年収を60万円落とすということですよね。
社会保障も手厚くなるわけですが、手元に残るお金が大きく減るのではありませんかね。
どうせ比較するのであれば、年収180万(A100万+B80万)という働き方を変更し、年収180万(A120万+BまたはC60万)という働き方を考えるとよいかもしれません。
Aで社会保険加入する際に他社での収入は社会保険料算定に含まれません。
国保の算定では基本すべての収入を含め、社保の扶養の判断も同様でしょう。しかし、社会保険料そのものの算定は加入事業所での収入で算定となります。
ただし、社会保険加入には要件があり、給与の額だけではありませんし、任意で加入できるものでもありません。勤務日数や時間数がかかわってきます。さらに、給与の少ないほうの勤務先でも社会保険級の条件を満たすようなことがあれば、その場合には合算しての社会保険料を算定し、各勤務先で給与天引きを受けることとなります。注意点としては健康保険証はいずれかを選択して発行を受けることとなります。
私は兄弟で起業した会社が本業で、副業を法人設立し自分が社長となったところ、社長には労働基準法の最低賃金はなく、非常勤という概念がないため、副業法人の役員報酬が軽微でも社会保険料がかかることとなったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 働きながら厚生年金や健康保険に入らない方法はありますか?今は年金免除で健康保険は扶養です。 6 2024/03/08 06:58
- 健康保険 パート収入の場合の、社会保険についてお聞きします。 1 2023/11/17 17:16
- その他(年金) 扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします 2 2023/09/04 18:21
- 雇用保険 一年働いた会社を今月辞めます。 主人の扶養に入ろうと思ったのですが、今の今年の年収は120万円くらい 3 2023/07/07 22:32
- 健康保険 健康保険(社会保険)料の扶養、年収について教えてください。 昨年の4月~9月まで期間アルバイトをして 2 2024/08/07 00:38
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
- 所得税 健康保険上の扶養について教えてください。 1 2023/02/16 23:18
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
所得税
-
退職金からも税は引かれるんですよね?
その他(税金)
-
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
-
4
今年の医療費が家族で10万を超えたので医療費控除をしようと思ってます。 現在旦那は会社員で毎年会社で
確定申告
-
5
後期高齢者の男ですが、私が他界した時の相続税に関して、ご教示下さいませ。遺産は妻へ100% 譲るよう
相続税・贈与税
-
6
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
7
会社員 確定申告
法人税
-
8
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
9
年末調整の書き方について教えて下さい。 私は年末調整の書き方が分からなくて困ってます。 元々は正社員
年末調整
-
10
消費税って、B to Bの場合は、掛かるのだろうか? 例えば食品工場の物は消費者には直接手に届かない
消費税
-
11
年末調整をやりつつふるさと納税できますか?
ふるさと納税
-
12
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
13
パート主婦のiDeCoの控除証明書は夫の職場に提出して年末調整でしょうか?
年末調整
-
14
転職した年の年末調整について
年末調整
-
15
消費税は直接税
消費税
-
16
国民民主党の言うように基礎控除を拡大するんなら、扶養控除も拡大して、子ども手当を無くした方が?
所得税
-
17
年末調整
ふるさと納税
-
18
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
19
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
20
年間所得の見積額はどうだしますか? パートで年末調整で この額はわかってます 住宅控除で、書くのが分
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
独身税ってもう確定なのでしょ...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
法人経営をしております。 節税...
-
所得税率10%と20%の差
-
ふるさと納税について
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
非課税世帯 給付機を 何故10万...
-
退職したら 税金って 毎月いく...
-
国民健康保険の所得申告書がき...
-
定額減税は効果あるんでしょう...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
個人企業で生活保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
所得税率10%と20%の差
-
定額減税、6月だけ住民税なし...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【税金・所得税】公式Xで ぼく...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
皆さん、額面の何割税金で引か...
おすすめ情報