
悪質なクレーマーを出禁にする方法。
どうすれば良いでしょうか?
某ガソリンスタンドの副店長です。
先日給油に来た客(30代ぐらいの女)から、
私の接客応対が悪いと、
本部宛に名指しでクレームが入りました。
タイヤの空気を見ましょうかと言うと、
お願いしますと言われたのでその通りにしたのですが、かなり空気が減っていたので、
「今のタイヤの状態はご存知ですか?
だいぶ空気が減ってますけど、
ちゃんとチェックしないと危険ですよ」
とお伝えしたところ、急にムスッとされ、
「実家が整備工場なので」
と言われました。
嘘だと思いましたがグッとこらえ、
「でしたら、ちゃんとチェックしてくださいよ」
と言ったところ、
その態度が気に入らないと、
本部宛にクレームを入れたそうです。
こちらは事実を伝えただけなのに、
たかがそれくらいの事で、
わざわざ本部までクレームを入れるのもおかしいですが、
実はその女は、数年前にも別件で、
店舗に直接クレームを入れていたらしいです。
(車検帰りにエンジンオイルを代えろと言われたとのこと)
私は9月に異動してきたので、
それは知りませんでしたが、
こういう悪質なクレーマーを出禁にするには、
どうすれば良いでしょうか?
いっそ私が店長になれば良いですかね?
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
実家が整備工場だなんて嘘でしょうね。
ああ言えばこう言う、必ず言い訳する発達障害ADHDの特性が強い人です。
あなたから言われ、突然相手はキレて言い返す。
しかし、ここであなたは我慢するしかないです。
仮に、その後にあなたが言い返したら倍返しされます。おまけに本部に連絡が行くでしょう。
その状態になった方をカスハラと言います。
ADHDの特性は、すぐキレる、自分は正しい、会話の解釈が乏しい(全て非難されているように取ってしまう)、忘れものが多い、すぐ忘れる、危機感がない、片付けられない、時間の概念がない、無表情、威圧感がある、騙されやすい、汚言を吐く、舌打ちする、落ち着きがない、会話が噛み合わない等、まだまだたくさんあります。
発達障害は脳の機能障害で生まれ持った特性です。それに加えて、育った環境で人格が大きく左右されます。ですから、今は子供の早期療育をする人が多いです。遺伝によるものなので親子で療育する方も多いです。
発達障害ですが、人は皆持っています。
その特性が強いか弱いかの違い。
もちろん私にもこだわりという特性がありますが、自分でコントロールできるレベルです。
特性が強い人は自分自身のことがわかっていません。
そのようなお客さまにはムキにならず、上手く交わすしかないでしょう。
言えば怒るし、言わなくても怒りますからどうしょうもないです。
どんな特性が発達障害にあるか勉強すれば、心にゆとりが持てて色々な人を受け入れられるようになります。
ありがとうございます。
実家が整備工場だなんて嘘に決まってます。
何らかの障害があるから、
店員を騙しても平気なんですよね。
そういう客は、勝手に他の店に行けよと思います。
No.44
- 回答日時:
> だからといって店員を騙していいことにはなりませんね。
あなたも騙しているんでしょ。
油外商品を購入しない客は客じゃないと思いながらも、
それを口に出さずに接客する。
お互い様じゃん。
店員に口実を使ってはいけないのなら、
電話でマンションや保険のセールスがあったときに
”今、忙しいから”と言って断る、
あまり仲良くない人からの飲みなどの誘いに理由をつけて断る、
そんなたぐいのことを一回もやったことがない嘘をついたことのない
人生なんでしょうかね。
> 本社の人間から注意された時、
> 「それなら油外のノルマを無くせ」
> と直訴したのですが、
> 「それとこれとは話が別だ」
> と言われました。
それに対して、あんたが話が別でないことを説明できなかったのか
しなかったのかは知らないけど、受け入れたのでしょ?
別にイヤだったら退職するっていうことだってできるのでしょ?
つまりノルマはおかしいと思いながらも生活のために
自分に偽ったと。
で、問題なのはノルマに対してイヤイヤやっていることが
客に見透かされているんでしょ?
そらクレームもくるわな。
No.43
- 回答日時:
> だから、余計な一言なんて言ってませんって。
客がどのように考えるかが分かっていないようで…
そもそもガソリンスタンドはガソリンを売るのが商売。
昨今の事情を踏まえ、油外商品を売らなければ厳しいのは
分かるけど、大半の客はガソリンを売ってくれれば良いだけで
油外商品は関係ないこと。
それを買ってほしいのならなんらかのプランが必要で、
タイヤの空気圧を調べること自体は良いと思う。
でも、それをやりすぎると押し売りに感じでしまう。
そう考えると、客に気分よく金を出してくれる、
そのさじ加減が非常に重要。
結局、ノルマがあったりあんたの客に対する考えがあったりで
そういう上から目線を見透かされたのでしょ?
油外商品もガソリンもあんたのところで買う必要はないけど、
そんな大名商売をしていたらつぶれるだけでしょ。
なんたって油外商品にノルマをかけなければならないほど、
ガソリンだけの売り上げでは厳しいのだろうし。
ま、大名商売してつぶれたらいいんじゃない?
>大半の客はガソリンを売ってくれれば良いだけで油外商品は関係ないこと
だからといって店員を騙していいことにはなりませんね。
本社の人間から注意された時、
「それなら油外のノルマを無くせ」
と直訴したのですが、
「それとこれとは話が別だ」
と言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 クレーマーを出禁にしないのは会社の問題? 3 2022/09/28 10:48
- 会社・職場 人生で初めてクレーマーに文句を言われて凹んでいます。女子大生です。 私のバイト先では、会員証を持って 14 2024/03/12 23:51
- マナー・文例 店にクレームつけるってそんなに悪いことですか? 22 2024/06/13 10:19
- 飲食店・レストラン 今日は飲食店へ電話したらフリーダイヤルで、オペレーターの男性に、女子店員の対応の悪さ、客の眼を見てい 1 2023/12/01 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 三波春夫の世代の人がほぼ亡くなれば、クレーマーは減るのでしょうか? ネットをしてる人はお客様は神様じ 3 2024/07/30 12:28
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイト先の困っている店員さんについて相談です。 飲食チェーン店で働いています。60代くらいの男性のバ 1 2024/04/05 00:49
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 会社・職場 バイトの悩み 仕事でいつも言い訳する問題のアルバイトが接客態度に お客様にクレームを受けました。 問 2 2024/06/15 23:54
- 飲食店・レストラン めちゃくちゃ気分壊す事がありました。茶店(ちょっとした高級店)で、隣席のおばさんに、携帯通話しますけ 10 2023/03/16 11:59
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クレームやクレーマーについて。 7 2022/12/11 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【続】悪質なクレーマーを出禁にする方法について 下記の質問をした者です。 https://oshie
会社・職場
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
-
4
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
6
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
7
なぜ老人はカスハラするのでしょうか?
事件・事故
-
8
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
9
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
10
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
11
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
12
アイスクリーム店で コーンかカップか選べる時 カップ選ぶ人ってアホすぎません? コーン美味しいししか
お菓子・スイーツ
-
13
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
15
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
16
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
-
17
【主人が実家に行くのを嫌がる】 こんにちは︎✿ 月に1回行くか行かないか程度に実家に夜ご飯を食べに行
その他(家族・家庭)
-
18
旅行のときのレンタカー代について困ってます。二人でいくのですが 運転は私だけ これで割勘はおかしいで
レンタカー・カーシェアリング
-
19
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
20
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKクローズアップ現代で「管理...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
初心者向けの会話の方法
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
会社の同僚と給料が違うのです...
-
目標としている人物はどんな人...
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
楽しい仕事辞めるのって勿体無...
-
仕事の取引き先の方との関係で...
-
職場の後輩が 職場の愚痴をLINE...
-
賃貸の審査で在籍確認の電話が...
-
新婚です。扶養内パートをする...
-
ヘアスタイルについて
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
職場で他の男性と話すたびにコ...
-
皆さんは、勤め先の職場で休憩...
-
Z世代が仕事で使えるとかいうの...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報