
The group functions in many ways, not least as a means of drawing attention to a complaint. An ordinary citizen lacks the confidence, as an individual, to confront a big organization, so he applies to his group.
多くの方法で集団機能、苦情に注意を引き付ける手段として最も最小な一般市民は大きな組織に直面するために個人として、確信を欠きます。したがって、彼はグループに当てはまります。
自分の訳では意味がわかりません。どなたか英語に詳しい方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初から順番にみていきましょう。
The group functions
これを複合名詞と解釈してしまうと,最初の文は動詞がなくなってしまいます。
実は,the groupが主語,functionsが動詞で,「グループは,機能します」ということです。
in many ways=「いろいろな形で(機能する,働く)」
not least=熟語です。「特に」
as a means of drawing attention to a complaint=「苦情に対して(企業側の)注意を引きつける手段として」
An ordinary citizen=「一般の市民は」
lacks the confidence to confront a big organization=「大企業に立ち向かうには自信が足りない」
この文の中に,as an individual, が挿入されています。
「一個人で」
so he applies to his group=「だから,(大企業にクレームを付けたい市民は,一人で戦うのではなく)グループに入るのだ」
his groupは「彼のグループ」というよりは,「彼と志を同じくする人々の集まり」と考えた方がよいでしょう。
あとは,これをつなげて,自然な日本語にすればできあがりです。
No.3
- 回答日時:
#1です。
結局,普通の人は,一個人では大きな組織に苦情をするような度胸はないが,集団でなら,苦情を言うことができて,そのことによって,組織側に,苦情に注目させることができる,そのようなことを筆頭に,集団はいろいろな機能を果たす,ということです。
No.1
- 回答日時:
functions は自動詞 function「役割を果たす」に三単現の s のついたもの。
in many ways:「多くの点で」
not least:「特に」
as a means of ~:「~の手段として」
draw attention to a complaint:「苦情に注意を引きつける」
二文目は,
「一般市民は,一個人としては,大きな組織に立ち向かっていく厚かましさを欠いています。だから,自分の属する集団に(救いを)求めるのである」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
no sooner than構文のno sooner...
-
フランス語で‘幸せが訪れますよ...
-
BleuとBlue
-
幸せのひととき・・・名前にで...
-
かわいい響きのフランス語
-
ロビーとホワイエ
-
【サロン名にしたい☆】人と人と...
-
フランス語で「メシボク」って...
-
「サン トワ マミー 」とはどう...
-
petitの綴り 最後にeがあったり...
-
どうかわかる方教えてください!!
-
フランス語 「オッチゴ」??
-
カツレツ オムレツ レツって何?
-
フランス語の店名
-
フランス語でなんて言うのです...
-
フランス語でスマイル
-
「橋」の読み方で、「はし」vs....
-
輝き・光る・まばゆい・の意味...
-
フランス語で「夏」は???
-
パリジェンヌ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語の不定法って?
-
一般的な言語でもっとも動詞の...
-
TOEICの問題について質問です!...
-
"What time is it now."と、 "W...
-
ひとつの文章にBe動詞がふたつ?
-
フランス語「allons」
-
英語の現在三人称単数形のsにつ...
-
フランス語
-
英文の構造、文型がわからない...
-
分詞構文で
-
なぜこれが補語なのでしょうか…
-
a number of people(are)?(is)...
-
英語 でbe 動詞の後に動詞の原形
-
教えてください。フランス語動...
-
急いでます!! 英語の中2のワ...
-
英語、precinctの語源
-
構文について教えて下さい
-
この英文が理解できません
-
make と cut off について
-
この言語は難しいぞ!という外...
おすすめ情報