
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
私立大学は偏差値が高く出るので、
実際に入学する学生はもっと低レベルな人が多い、と考えるのが普通です
たとえば、早稲田の偏差値は、東大も早稲田もW合格して、早稲田を蹴って東大に入学した人のデータも含みます
つまり、実際にその私立大学へ入学する人は、偏差値表の偏差値よりもっと低い、ということです
しかもこれは一般受験だけで、
一般試験以外のAOや内部進学などはFランと同じです
加えて、これらの偏差値は「3科目または4科目、下手したら1科目」の偏差値だ、ということです
京都大学の薬学部に入ろうと思ったら、7科目で85%ぐらい必要ですが、
京都薬科大学なら化学だけ90%あればよくて英語数学は70%でいいのです
私立大学は得意科目だけ頑張ればいいので、偏差値は高く出やすいのです
私立大学の方がランクが上なら、国公立大学を蹴ることはあり得ます
たとえば、慶應と駅弁のW合格なら、駅弁を蹴って慶應に行く、これは普通にありえるでしょう
しかし、同ランク、たとえばマーチと埼玉大学、みたいな同ランクの国立私立の場合、多くの人は学費メリットが高い国公立を選びます
また偏差値は人材のレベルだけでなく、人気の指標でもありますから
田舎ほど偏差値低くなり、都市部ほど偏差値が高くなる傾向はあります
それはその大学の研究設備のレベルが高いというより、受験生から人気があって競争が激しくなるからで、その大学の研究レベルが高いということを意味しません
たとえば片田舎の国立大学で地質の研究をしたい学生なんてのはほとんどいないので、全体として偏差値は低くなってしまいますが、
都市部で遊びたい学生は大量にいるので、都会のレベルの低い大学が偏差値が高くなったりします
そして私立大学は入学金を強奪するために定員の3倍へ合格を出すのが通例であり、同ランクなら国公立大学より圧倒的に簡単です
No.11
- 回答日時:
質問文にあった「私の出た県立大学は私大進学者は同窓会には加入できません」とか、お礼コメントにあった「私立大学は本物の大学じゃない」と言われ続けたりしたから「私大は国公立に入れない人の受け皿」などと言う一面的な感覚しか身に付かなかったのかもしれませんね。
そう言う側面があるのは間違いありませんが、それだけが私大の存在意義ではもちろんありません。当たり前の話ですが、各私大は「国公立に入れない人の受け皿になるために創設された」と言うわけでは決してありません。それぞれの大学に建学の精神なり建学の目的と言うものがあるわけですから、そこに共感して志望する場合もあり得ます。分かりやすい所で言えば「創価学会の信徒が創価大学に」と言う場合がそれでしょう。他にもあると思いますが。
それから私が受験生の時には「関大模試」と言う関大受験のためだけの模試を行っていた所があります。なので早慶や関関同立だけでなく「国公立には目もくれず地元の有力私大目指して」と言う場合もあると思います。
とにかく質問者様が言われ続けたと言う「私大は本物の大学じゃない」と言う感覚は世間一般の認識からかけ離れた異常なものと言い切って差し支えないでしょう。そもそも「私大は本物の大学じゃない」なんて言ったら、学習院大学に進学される皇族の方々や私大出身の総理は「本物の大卒じゃない」と言う事になるのかと言う話でしょうし。
No.9
- 回答日時:
私立大学が国立大学に行けない人(国立大学に合格できない人)の為とは思いません。
私立大学の創立主旨に賛同してるとかいった理由もあると思います。(自分は理解できないけどミサがあるから みたいな人もいるでしょう)
しかし、一般的には国公立の方が受験科目が多くて私立より勉強は大変ですから両願でどちらにも合格したのなら国公立でしょう。
授業料も安いですしね。
ありがとうございます。
そもそもなんですが、私大が大学化された経緯は「学歴創設」が第一の理由なのです。大学卒者を無理矢理増やそうした手段だったんですよ。
No.8
- 回答日時:
他の方のお礼コメントに対して少し。
「阪大文学部を蹴って早慶文系に行く人」はいくらでもあり得ると思います。ネームバリューにこだわる人なら阪大よりも早慶の方が魅力的に映ってもおかしくありませんし。
なお私が受験生だった頃の話ですが、早慶より難易度が上の大学は東大と京大だけでした。現在がどんな具合かは知りませんが「難易度の高い所に行きたい」と言う人なら阪大を蹴って早慶に行く可能性も十分あり得ると思います。
ありがとうございます。私の場合、早大政経、慶大経済だったら阪大を蹴ってる場合もあったかも知れません。でも法学部・経済学部だったらやはり阪大を選択していたと思います。
No.7
- 回答日時:
そもそも「国立に行けない人の受け皿として私立が」と言う認識自体が一面的で妥当ではありません。
国公立より私立を志望する理由はいくらでも考えられます。分かりやすい所で言えば、皇族の方の多くは学習院大学に進学されます。また国公立では宗教関係の学部を設置できないので、そちらに進みたい人なら私立の一択でしょう。他にも「この先生に教わりたい」と言う理由から私立を志望する場合もあり得ます。
私は周囲の大人たちから「私立大学は『准大学』、所詮は本物の大学じゃないんだから。肩身の狭い思いをしたくないならちゃんと国立大学に行かなきゃ」としつこいくらいに言われました。
No.6
- 回答日時:
地方出身です。
「国立大学に行けない人の受け皿」という認識は全くありません。すべり止めに国立大後期日程を当てる人も少なくありません。また私立が国立よりも劣るというような印象を与えるご質問文ですが,例えば高校の進路指導の先生や親兄弟が大学のことに少し詳しい情報を持っていれば,例えば〇〇の勉強をしたいなら私立の〇大がいいんじゃないといったアドバイスができます。国立大に進学して,2年生のときの進級振り分けでその〇〇学科に行けないかもしれないと思えば,1年生から〇〇が勉強できる私立大を選ぶことは,当たり前にあることです。実際,ある分野の国立大の教授が,そういう理由で私立を選ぶ合格者がいると嘆いていました。僕がいた県立高校の同窓会にはもちろん私大進学者も全員が加入できます。特に女子の多くは成績がいい人も含めて,都会の有名私立女子大などに進学しています。ご質問者の高校が特殊なのではないでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 横浜国立大学、経営学部に行きたいです。 私は高校一年生です。 まだ全然関係ないのは分かっていますが、 5 2024/02/27 01:14
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 大学受験 志望大学の 6 2023/08/06 05:29
- 大学受験 日本の教育システム(特に大学)の問題 4 2023/12/11 17:06
- 大学受験 偏差値40程度の私立大学に指定校推薦で合格しました。 結局親が急に入学金が支払えない足りない、奨学金 6 2023/02/15 15:29
- 教育・学術・研究 何故上流階級ほど国公立より有名私立に入れるのでしょうか? 旧帝大や一橋大学などを除けば、多くのお金持 9 2024/11/21 14:24
- 大学・短大 子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後 9 2024/01/28 19:26
- 大学・短大 どこからが高学歴か みなさんはどこの大学から高学歴だと思いますか? 大学出たら高学歴とかは無しです。 38 2023/10/13 09:14
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 最終学歴が高卒です。 7 2024/05/10 03:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
5
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
6
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
7
理系は文系より賢いみたいな風潮がありますが評論文などを読み解く文系の方が遥かに論理的で賢いと思うので
大学・短大
-
8
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
-
9
推薦取り消し?
大学・短大
-
10
ロンダリングについて
大学・短大
-
11
中京大学工学部は関東や関西でいうとどのくらいの大学とレベルが同じですか? お願いします
大学・短大
-
12
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
13
国立大学神戸大学の工学部や理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
14
理系なら、どの大学群から、就職の際に特別扱いされますか?国公立・私立に分けて回答お願いします。エリー
大学受験
-
15
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
16
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
-
17
早慶と阪大って同じくらいなんですかよろしくアドバイスお願いします
大学・短大
-
18
日本は貧乏になったので早稲田慶應を蹴って国立に行くというのは本当の話なんでしょうかよろしくお教えくだ
大学・短大
-
19
諏訪東京理科大学はレベル的に私立大学でゆうとどの辺だと思いますか?
大学・短大
-
20
大阪大学って微妙?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報