![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.5も書き込んでますが、まずは、刃をアルミ専用に変えるのがええと思います。
それでもだめなら、新しい工具の検討ですね。 で、予算は?
個人的には、1万円の電動糸鋸を勧めたいけど(でかい)
次点は、ジグソー。
3番目が、サンダーかな?
No.5
- 回答日時:
たぶん、金切鋸刃に24山の工具鋼製の物を使ったのでしょう。
アルミニウム合金を切るには、18山の高速度鋼製の方が適しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087FFG8F6/
No.4
- 回答日時:
直線ならPカッター。
安価でお手軽です。しかし
>金属用のノコギリだと大変で
ノコで音を上げるようなら諦めてください。
5mm厚は容易に切断できるものではありません。
No.3
- 回答日時:
>>家庭で使える小型のものでおすすめの工具を教えてください。
電動丸ノコに、「多種材料切断用」のノコ刃をつけてカットするのが楽だと思います。
3mmくらいのアルミ板を切断したことありますけど、木材を切るのと同じように簡単に素早く切断してくれました。
Youtube動画でアルミのL字フレーム(5mm)を切断している動画もありましたけど、火花が飛ぶこともなく楽々カットできていました。
たぶんやわらかいアルミ材だから簡単に切れるのでしょう。
以前、電動丸ノコで鉄のボルトを切断したときは、切断自体はそんなに大変ではないのですけど、カットしている時、かなり火花が飛びました。
なお、私は丸ノコ用にカットスタンドを自作して、カットする部材は底板にあるレールとクランプで固定しているので、切りくずや火花、それとキックバックは気にせずに切断していますけど、電動丸ノコは、わりと危険な道具なので、実際に使われる場合は、書籍やネットで使用上の注意事項をしっかり確認してください。
No.2
- 回答日時:
正直言って、5mm相手じゃ見つからないですね。
ハンドニブラーが使えるかな? と思って調べたら手動で1.6mm、電動でも2mmが限界でした。
5mmは、厚すぎます。
No.1
- 回答日時:
>5mmのアルミ板をカットしたいのですが金属用のノコギリだと大変でした
実際にやってみた結果ですよね。
>金属用のノコギリ
市販のやつですよね。
ノコギリはその刃幅が関わる材料を全部切子にするので、刃厚があるほど
労力が消費されます。
>家庭で使える小型のものでおすすめの工具を教えてください
ちったぁてめぇで探したんか?と正直思いましたがさておいて
>家庭で使える
の詳細不明です、家庭だって機材次第では使えますよ?費用の話?
腕力とか消費電力の話?書いてないことは回答者にはわかりません
大型なハサミ形状の工具はありますが、5mm厚だとさすがに腕力ってか
相当な握力が要るでしょう多分。逆に見れば相当な握力あれば使えるんじゃね?って視点もあるわけで。
私見ですが
>おすすめの工具を教えてください。
説明なくお勧め求める奴って自分で探してすらいないんですよね。
本質問者さんも該当するんじゃね?
自分の事なんだから「おすすめ」とか言い訳前に努力するべきじゃね?
と思いました。既に古い考えなのかもですけど。でもねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ステンレスとアルミの接着方法 4 2024/03/30 21:44
- DIY・エクステリア 皿ビスを使ううえで、アルミ板の厚みの質問 2 2023/06/18 13:59
- レシピ・食事 家庭でたい焼きを作っていますが皮がどうしても固いです。 1 2024/01/28 13:24
- DIY・エクステリア 角材70mmをカットしたい スライド丸鋸は無理? 7 2024/06/13 15:55
- DIY・エクステリア プラスチックの衣装ケースを電動ノコギリで切断できるでしょうか? 7 2023/07/15 08:48
- 生物学 アルミ合金微細化 ベリリウムについて 1 2023/09/11 16:20
- 食器・キッチン用品 クッキングはガス派のあたし。。。 初めて卓上 I Hコンロを買ったんですが今まで鍋・フライパン類の素 5 2024/12/05 19:08
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機の部品の名前 2 2024/06/22 09:34
- 建設業・製造業 車のパーツや機械器具、農機具などで金属だが着磁しない金属が良くありますが何の金属ですか? 鉄に比べて 2 2024/11/25 23:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
-
急ぎです。教えてください
-
雨漏りからベランダのコンクリ...
-
2×4材や1×4以外の木の突っ張り
-
安全ロープの固定金具を教えて...
-
プラグボルト使用方法について ...
-
父の手作りの棚 この棚を見てく...
-
浴室の窓の断熱材をはめ込みた...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
引き戸の立て付け調整について
-
サイクルベースあさひのリアキ...
-
木材の加工方法に関して教えて...
-
ブラインドナット
-
コンビネーションレンチのサイズ
-
冷凍肉の塊を電動ノコギリで切...
-
大至急!この部屋のように自宅...
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
インターホンを取り付けられる...
-
単管車庫 単管パイプで車の屋根...
-
丸のこでまっすぐ切る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近スーパーのレジで竹製のお...
-
大至急!マジで助けが欲しいの...
-
浴室の窓の断熱材をはめ込みた...
-
冷凍肉の塊を電動ノコギリで切...
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
大至急!この部屋のように自宅...
-
父の手作りの棚 この棚を見てく...
-
9mmの木製ダボ?
-
丸のこでまっすぐ切る
-
古い飲食店のカウンター修復?...
-
丸いテーブルの脚は? 直径30cm...
-
大工さん、建築に詳しい方お願...
-
動体感知ライト
-
キッチンの交換を自分でやる
-
襖戸、引き戸の部分の名称について
-
賃貸の戸建てに住んでいます。...
-
手押しポンプの弁選択について
-
ドアの開閉(施錠)の状態表示...
-
コンビネーションレンチのサイズ
-
ドリルチャック 固着 工具で回...
おすすめ情報