重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院の医師について質問です。

母が急病で緊急入院しました。

面会に行く際、母の現在出ている症状や状態などの病状について主治医と話をしたくて看護師にお願いしても「先生にはこちらから聞いておきます」とだけ言われる次第です。
主治医と直で話す機会はほとんどありません。

母は特に今すぐ命に関わるような病状ではないのですが、母も高齢なのでやはり主治医の方と直で話をさせてもらえないと不安です。
ちなみに消化器内科で、休診時間帯の話です。

医師の方はそんな多忙なんでしょうか?

A 回答 (7件)

まあ、そんなに多忙というか、単に邪魔くさいからでしょう、、。



緊急入院をして、患者家族に医師が病態説明を一度も行わない
など、少し考え難い事ですが、、。

そんな看護師の伝聞など(看護師こそ、そのような事は失念して
医師には聞かないでしょう、)、詳細に把握出来る場合は少ない。

診療時間外であれば、患者家族にそれぐらいの説明をする時間は
あるでしょう、、。手術などが入っている日で超多忙であっても、
電話での説明などは普通に出来ますよ?まあ、医師のやる気次第
です。

まあ、しかし、直接、電話での説明にしろ、医師の予定に合わせ
てあげる事は必要な事ですが、、。(時間さえ指定しなければ、
幾らでも説明時間などは取れます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/12 13:11

運よく医者がいれば話は出来ますが、通常はお互いに日時を決めるものです。

休日や夜間は急変時や術後でない限り医者との面談はしません。
    • good
    • 0

小児科医です。


他の回答にもあるように、医師の時間外労働が増大しているため時間外の説明などの対応をお断りしていることがほとんどです。ですから、予約をとって平日に説明を受けることになります。
休日は1人か2人で業務を行っており、病棟業務や救急外来業務に追われているので、なかなか時間をとってご家族への説明するというわけにはいきません。
また、休日はその疾患の専門ではない当直医や応援医が入院させることもあります。例えば、呼吸器が専門だが当直中に消化器疾患の患者を入院させるなどです。そうなると詳しい説明は平日に専門医が行うことになります。

医師は、患者がいる限り休日でも働かなければなりません。例えば、医師が1人しかいない診療科だと24時間365日オンコール(拘束)体制になります。そうなると休みがとれないので、休日は医局などから派遣してその医師を休ませるなど、全員でフォローアップをしています。
また、医師の仕事は診療業務以外に、事務作業(保険会社への診断書など)、論文やレポート作成、勉強会参加(専門医更新のために単位をもらわなければなりません)、学会発表の準備、新聞などへの寄稿、医学生や研修医のレポートチェック、講義スライド作成、各種会議など多岐にわたります。私の場合は看護学校で講義をしているので、スライドの作成もしなければなりません。だいたい夜中にやってます。小児科の場合は学校健診や乳幼児健診もあるので、休憩時間を使って健診に行くことになります。仕事は診療業務だけではないということです。
    • good
    • 0

休診時に聞くなんて、非常識でしょう。

クランケハラスメントですね
次回の診療時に付き添って聞けばよいだけの話でしょう
    • good
    • 0

医師においても「働き方改革」の関係で、平日の17時以降、土日、祝日の意思の家族への対応が行われないことが普通になってきています。


また、新型コロナ時に患者家族への対応などが直接対面での対応が無くなった影響が今も続いていると思われます。

>母は特に今すぐ命に関わるような病状ではないのですが、母も高齢なのでやはり主治医の方と直で話をさせてもらえないと不安です。
命に関わるような病状ではないなら、携帯電話番号を伝えて電話してもらえば良いでしょう。

私自身の体験では、必要な場合に平日午前中に主治医から電話があります。
    • good
    • 0

休診時間帯=診療時間外です。


診療時間外に主治医と話がことができるかどうかは、医療機関や主治医の方針によって異なります。
貴方と患者の話をするのは主治医の業務です。
診療時間外に貴方と話をすれば時間外手当が主治医に発生します。
それを認めるかどうかは病院の判断です。
貴方は時間外に主治医に仕事をしろと要求している認識が有りますか。
    • good
    • 0

>休診時間帯の話



休診時間帯なら仕方がなくないですか?
命に関わる事態でなければ、診療時間内に日を改めればいい話かと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A