プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して三年になりますが妻の料理がはっきりいってまずいです。
ちなみに妻は専業主婦で彼女が望んで専業主婦を選びました。
私自身は一人暮らしが長かったので魚もさばけるし、味噌汁なんかも出汁からとっていました。
具体的に彼女の料理がどうまずいかといいますと
・カレーやシチューなどアクのとり方が不十分で臭みが残っていてしかも、ジャガイモが崩れてべたべたになっている
・和食に関しては味付けがかなり濃くて、出汁をとるということをしないで和風出汁の素を使う。味が素材にしみこんでいない
・揚げ物はべちゃべちゃ
・魚はもちろんさばけない
・簡単な料理のチャーハンもべたべた
はっきりって中学生の調理実習よりひどかもしれません

休みの日や早く帰った日は自分でも最初のうちは作っていたんですが、彼女からすると出汁を取ったり魚を下ろしたりするのが嫌味らしくて「そんなに私の料理が嫌いなら自分で一生つくればいいじゃん」と逆切れされて、ほとんどつくれないのが現状です。
一度、真剣にはっきりいったのですが「主婦はほかにもすることがあって忙しい中、一生懸命がんばってるのにそれを認めないなんて・・・」といって泣かれました。
改善するのは無理でしょうか?

A 回答 (20件中1~10件)

大変ですね。

お察しします。
既にたくさんの回答が出揃っているので、追加で回答する必要ないかもしれませんが、
気になってしまったので・・・。

「好きこそ物の上手なれ」の言葉通り、
奥様は食べる事自体に、あまり関心がないようのではないでしょうか?
3年間でその程度で、文句を言うと逆切れ、ということから考えると、
今のままでは、何を言っても改善しないように思えます。

料理本を薦める声もありますが、同じ本・レシピで作っても、
美味しく作れる人もいれば、まずく仕上げてしまう人もいます。
本人にしてみれば「本に書いてある通りに作ったのに!」という感じですね。

奥様には、料理教室を勧めます。
お近くに「ベターホーム」はありますか?
年配のベテラン先生が、基礎の基礎から詳しく家庭料理を教えてくださいます。
レシピ通り作るだけでなく、季節感、作る行程の大切さも学べます。
お教室で実際に美味しい料理を作る事により、自信がつき、
料理の楽しさを覚えてくれると思いますよ。

お教室から帰ってきたら、すかさず「今日は何作ったの?」
「美味しかったんだ~、食べてみたいな~」と上手くのせてあげて下さい。
作ってる最中や食べている時に、教室で習った「こつ」を披露してくれる
と思いますので、「知らなかった!こうすると味が全然違うね!」と、
知っていても知らないふりをして、褒めてくださいね。

料理教室で一年間も勉強すれば、市販の料理本を見ても、写真と同じようにキレイで、
美味しいものが作れるようになると思いますよ。

それから休日には、美味しい料理を食べに連れて行ってあげてくださいね♪
    • good
    • 9
この回答へのお礼

皆さんいろいろご意見ありがとうございます

お礼日時:2005/10/10 03:32

こんばんは。

読んでて思ったのですが、質問者様、要求水準高過ぎかも。腕前がプロ級で舌の肥えた人に食べてもらうのってそれだけでけっこうプレッシャーだしストレスにもつながりますよね。そういう人にはどうやって対処するかというと、ひとつはその人を美味いとうならせる料理を作ってやるわ!と闘志を燃やすかもしくはどうせ私ごときががんばったところで結果は見えてるわ...とイジケて最初から勝負(!?)を投げちゃうかです。奥様だって自分なりに一生懸命やってると思いますよ。そこをわかって認めてあげるところから始めて少しずつ少しずつ育ててあげればいいのではないでしょうか(^^)まちがっても「おまえは専業主婦なんだから料理くらい上手にやらなくちゃ!」だなんていわないであげて下さい。そうやって腕があがればモチベーションもあがると思います!即料理の腕前をあげてもらおうというのはかえって遠回りですよ(^-^)b
    • good
    • 15

初めまして。

私のダンナはプロの料理人です。
私は食べるのは大好きですが、
料理に関してはセンスが悪く・・
今結婚して4年目に入りましたが
どれだけダンナに罵倒されたことか・・

うちのダンナは性格がキツイので、
「仕事して疲れて帰ってきて
こんな不味い物食べさせられるのが
一番のストレスだ!金輪際夕飯なんか作るな!」
とまで言われたこともあります(^_^;)

料理はやはり、他の人も書かれていますが、
センスと今まで美味しい料理を食べたことが
あるか(味を知っているか)、
美味しい料理を作りたいという気持ち、
これらがないと上達は難しいですよね。

ダンナの受け売りのアドバイスですが、
料理初心者の場合、質のよい料理本を
選ぶのが重要とのこと。

ちゃんとした料理の本で勉強しないと、
いつまでたっても上達しないそうです。
ダンナの一番のおすすめは、
和食だと 野崎洋光という人の本です。
我が家にもありますが、ほんといいですよ!
初心者にもわかりやすく教えてくれて
いるし、野崎先生の人柄がにじみでていて、
私も頑張って美味しい料理を作ってみたい、
という気になりました。

料理好きな義母も、色んな料理の本を
試したけど、もっと早く野崎先生の本を
知ってたらよかった、と言っております。
色々出しているので、是非本屋さんや
アマゾンなどのぞいてみてくださいね。

あと、野崎洋光のだしポット という
商品があるんですよ。私は持っていませんが。
若い人にもっと気軽にだしの美味しさを
知ってほしいということで作ったそうです。
ポットに昆布とかつおぶしを入れて
熱湯をそそぐだけで美味しいだしが取れる
ポットです。この商品の紹介URLを
のせておきますね。義姉は持ってますが、
便利だそうですよ。少々お高いですが・・
奥様にプレゼントしてみてもよいかも(^^)

 
 

参考URL:http://www.furaipan.com/shouhin/41takujyou01/das …
    • good
    • 7

私も出汁を取りません。

出汁の素使ってます。
揚げ物は出来ません(面倒くさいからしない、という噂も)
魚さばけません。
チャーハンもご飯の量によってはベチャベチャになります。
味付けも濃い目です。味付けの濃い地方で味付けの濃い母に育ったので。
面倒くさいことは大嫌いで、冷やし中華の具を切る様な細かい作業をするくらいなら、切って煮るだけの筑前煮の方を作る人間です。

でも、作った料理が不味いと言われたことは無いですね。むしろ褒められます。
夫が私の料理が自慢で、よく部下を家に招くくらいですから、自分で言うのもなんですが、料理は上手な方だと思います。舌が肥えている人(素人限定(^^;)に出しても恥ずかしくないだけの料理が作れると思っています。

美味しいものが作れるかどうかって、食べることに飽くなき探究心があるかどうか、また、食べてくれる相手に喜んで欲しいと思うかどうかだと思うんです。
あと、料理が好きかどうかも関係してきますね。

もし、このどれにも当てはまらないと言うことでしたら、もう諦めて不味くても毎日作ってもらって、経験を積ませるしかないです。

あとは週に何度も外食に行くことかな。
美味しいものを食べさせて、舌に勉強させる。
高い店じゃなくても、美味しいお店は沢山ありますから。

多分奥様は舌と経験が未発達なんじゃないかなぁ。
それか、味見をしないまま料理を完成させてしまうか。

ちなみに、チャーハンに関しては、鍋を振る筋肉の無い女性に、完璧を求めるのは厳しいです。
パラパラなチャーハンを作ってもらいたかったら、一人分ずつ作ってもらうことです。しかも、水分少なめに炊いたご飯を冷やして、冷めたら予めほぐして、(何なら炊いたご飯を一度水洗いして、一晩置いて乾かして)全ての調味料を鍋のそばに集め、作ってもらう。
まぁ、面倒くさがりの奥様が、これだけの下準備をしてくれるかどうかは疑問ですが・・・(^^;
    • good
    • 11

我が家の奥さんも料理はイマイチです。


しかも自分では結構上手なほうだと思っているから、さらに厄介です。

さて、質問者様の奥様の性格はどんな感じの人ですか?
一言でいえば「ズボラ」な人ですか? (失礼な表現ですいません)

基本的にズボラな人は料理には向きません。(と思います)

でもちょっとだけ奥様の味方をすると、家でカレーを作るときにアクを一生懸命に取る人のほうが少ないと思いますよ。 出汁をとるのもいまどきの若い人なら、だしの素を使う人がかなりいると思います。 魚なんかさばける人はごく稀。 このへんはしょうがないんじゃないかなと思いますよ。 (我が家ではそう思うことにしました)

>揚げ物もべチャべチャ、チャーハンもベタベタ。 
我が家もそうです。 我が家では焼き魚もベチャベチャですよ。 「これは焼いたの?蒸したの?さあどっち」みたいな感じです。

原因追求のために調理風景を観察すると、基本的に火力調節ができていない。(という私の結論)
チャーハンを例にすると中火ぐらいで、ご飯をゴニョゴニュといじくるだけ。 揚げ物も温度が低いっ!!

で、また奥様の味方をしてしまいますが、女性の人って、火を強くできない人が多くないですか? 
だから、簡単そうなチャーハンでも女性の人には難しいんだと思いますよ。


ただ、ここで問題なのは、奥様の料理の腕前が上達しないということですよね。
我が家(結婚5年になります)もそうなんですが、うまくなろうという意識がありません。(っていうか我が家の場合は自分は料理が上手と思っていますから意識がないのかも)

意識がないと上達なんてしませんよね。だから半分以上あきらめています。 さびしい限りです。

最初に書いたように料理って性格に左右するものだと思うので、改善は難しいと思いますよ。
子供が「ママ おいしくない」って言えば上達しなければの意識が芽生えるかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

レスありがとうございます
おそらくですが、料理がそもそも 好きじゃないと思います。
てんぷらとか揚げ物はほとんどつくらないし
料理の本とかネットでレシピを調べたりとかもするきはないと思います。
というか料理もそうですが家事全般があまり好きじゃないようです。
性格もあるのかもしれませんね
うーん わたしなんか味噌汁なんか「出汁をちょっととればぜんぜん奥行きがでてうまくなる」と考えるんですが、それを「ちょっと」と考えるか「めんどくさいからそこまでする必要はない」と考えるかで結構差がわかります。

お礼日時:2005/10/07 15:36

第三者の客観的な意見を聞いてみては?



お子さんがいればハッキリするでしょうし、会社の同僚の家族を呼んでみるとか、ホームパーティとか、どこかに料理を作って持っていくとか。

--
> 一度、真剣にはっきりいったのですが
> ほかにもすることがあって忙しい

料理学校に行ってもらうとかでしたら、旦那さんも掃除・洗濯なんか手伝って、家事が出来ない分をサポートするようにするとか。

一方的に要求するだけだったら、そりゃゴネます。
    • good
    • 3

すいません。


奥さんの料理は全く食べられないくらい不味いんでしょうか?

正直、私も出汁の素を使います。灰汁は取りますけど、味付けも濃いです(これはまぁ一緒に住んでいる彼氏の好みですが)魚も捌けません・・・
チャーハンもベタベタです・・・(チャーハンって結構難しいですよ)

因みに料理は小学生くらいからしているので、料理歴は結構長いんですが・・・
私も料理が下手のうちに入るのかなぁ・・・と思ってしまいました!
でも全然煮物も美味しいと思って食べますし、魚が捌けなくても、魚料理は出せますし(笑)出汁の素使ってますけど、それなりに美味しいお味噌汁です。

それでうちの彼氏は満足してもらってますし、美味しいなぁと言います。

一度、彼氏が「うちのオカンはこういう風に作ってたよー」とか言った事があるんですが、「じゃぁオカンに作ってもらえよ。比べるなよ」と言いました。

奥さんも、「アナタと比べないでよ!そんなに自分の味がいいなら、自分で作りなさいよ!」と思っているのだと思います。

少しずつコツを教えてあげてみては如何ですか?
あまり恩着せがましく言うと、ムカっとしてしまうと思いますので、「こういう風に作ると、パリっとするらしいよ?」とか・・・
他の回答者様が仰られている通り、まずは褒めてから「こうしてみたらもっと美味しいかも★」とか「もっと自分好みかも★」とか言ってみたり。。
次に改善された時には「今日の凄い美味しいね!店出せるんじゃない?」って言ってみると、伸びるんじゃないですかね。
女って結構単純な生き物なので、褒められないと伸びない分、褒められると恐ろしい程伸びていきますよ(笑)
    • good
    • 9

質問者さんが料理上手すぎて、初めから「どうせ、あなたより上手につくれない...。

」と諦めてしまっているのかもしれません。
頑張ってダメだしされると、倍傷つきますから。

お子さんがいらっしゃるか分かりませんが、料理は家族の絆をつなぐ重要なものです。将来、お母さんのあの料理が食べたい、おいしかったなどの思い出がないことはとても寂しいことです。

まず、味噌汁などの毎日作れる基本的なものだけでもおいしく作れるようにしてほしいと頼んでください。
そして、いいところを見つけて褒めてあげましょう。悪いところには目をつぶりとにかく褒めてあげてください。
「今日も一日これで頑張れるよ。」
「一日の疲れが、この味噌汁を飲むとフーと、とけてくよ。」
「愛情がこもった料理を食べられる子はまっすぐ育ってくれるから安心だよ。」
などなど...。

もちろん、休日には質問者さんが腕をふるって
「いつも、頑張っているから今日は休んで。」と労うこともいいですね。

ひとつ、自信ができると他の料理にも頑張ろうという意欲がわいてくると思います。
ただ、人には向き不向きがあるのであまり多くを期待するのはお互いのストレスになると思います。

批判ではなく、広い心で料理の持つ愛情とか、健康などの意義を話されたら奥様も理解してくれると思います。
    • good
    • 0

一緒に料理されたらどうですか?



こうしたら美味しくない?って。

手順変えるだけで、煮物って味がしみて美味しくなるじゃないですか。

けなすより誉めて育てていけばどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます
どうやら 一緒につくりたくないみたいです
以前つくったときに「じゃあ あんたがやってよ」と
なってしまいました。
職場での仕事でもそうなんですがアドヴァイスしたら素直に受け入れる人って本当に少ないです。自分のやり方とか自分の考えが誰しもがあって、それを批判されているように受け止めるようです。

お礼日時:2005/10/07 15:10

結婚前はどうだったんでしょうか?


彼女の手料理を食べないうちに結婚してしまったのでしょうか?
私も、料理は苦手で結婚する前に手料理を食べさせたところ「うーん。なんともいえない」と言われたことがあります。
一応、それからは料理本なんかで勉強しましたけど。

うちでは外食の時に「こういうの家で食べられたらもっといいのに」とか「こういう味付け好きだから家でもたべられたらなー」とか話します。

私は、美味しいものを食べて、料理を覚えるのも一つの勉強だと思っています。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!