dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさまお世話になります。
早速ですが表記の件短期間で点数を上げれる方法ってないでしょうか?
なかなか、点数が上がらないのでやる気が無くなってます。現在は300点ぐらいをフラフラしてます
まぁ山勘でやってもそれぐらいは取れますかね(笑)

A 回答 (5件)

質問者さんの年齢やこれまでの学習歴、現在の学習方法などがわからなければ、何とも言えません。



ただ、可能性としていくつか考えられることはあります。

(1)日本語の参考書を読むなどの学習方法で、英語を読んだり聞いたりする絶対的な時間が少ない。

(2)基礎力が足りないのに、レベルの高い教材を使っているため、時間をかけて勉強しても身に付かない。

500点を目指しているとしても、いま300点くらいなのでしたら、500点突破といった教材は、難しすぎるでしょう。中学生向けや英検3~4級レベルの教材を徹底的にやったほうが身に付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
的確なご意見感謝します。やはりもっと下のほうの部分をやる方が良いのですね

お礼日時:2005/11/06 14:25

「初めて受けるTOEIC」といったような基礎の参考書で勉強することをお勧めします。


genmai59も仰っていますが、ある程度現状の点数を目安に参考書を選んで、分るところを強化するつもりでやるのがいいと思いますよ。
後、自分の経験談ですが、リスニングの強化は結構点数UPにつながります。今ほとんど聞き取れないということであれば、ニュースなど難しいものに手を出す必要はないかですが、ちょっとした記事を英語で読んでいる初心者向けのCDやラジオなどMDなどに録音して、分らなくても電車などで繰り返し聞いていると結構耳慣れしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます
来年度からは、テスト内容が変更になるとの連絡もすでに受けておりますが、基本的に英語が苦手なのです。
中高の時代は、ほとんど赤で通しておりました
 初歩からやるのがやはり一番との事ですね。

お礼日時:2005/11/06 14:29

1.文法書(例文丸暗記)


2.CD付テキスト(丸暗記)・・・結局丸暗記ですが(笑)
テスト対策やるより英語力伸ばしたほうが後に続きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに、テスト対策よりは・・・と思います。
難しいところですね

お礼日時:2005/11/06 14:22

具体的に質問者様のスキルがわからないので、はっきりした事は言えませんが、私のような昔の中高英語教育を受けていた場合、文法はある程度分かるけどヒアリングがさっぱりかも知れません。


私の場合はCD付きのTOEIC攻略本を数冊買って、時間があればCDを聞き、意味や単語は分からないけど歌を真似するように真似して発音してみたりしました。
音として頭に入ったら本に戻って意味をしっかり覚えての繰り返しでかなりレベルアップしました。
この頃に300点くらいから500点くらいになったので、一番伸びましたね。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
やはりシャドウイングが有効な手段なのですね
参考にします

お礼日時:2005/11/06 14:21

300点てことは中学生レベルかね?


ま、何でもいいので文法と単語帳を軽くやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/06 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!