プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生で現行司法試験にうかる方法はありますか?ちなみに今高1で慶応大学の付属校に通っているので時間にゆとりはあります。本当にねらってます。回答お願いします。

A 回答 (7件)

弁護士ですが,私の目からは,勉強一筋で早く受かった弁護士が,


常に成功しているとは思えません。
むしろ,無知,常識の欠如,多角的な見方ができないなど,
プライドの高さなどから問題点を抱えていることも少なくないように思えます。
絶対に役に立ちますので,今は,法律以外の分野について,
色々と経験をしておく方がよいと思います。
今から,予備校に通っても,弁護士人生にプラスになるとは
余り思えません。理論だけの法律論は,説得力に乏しいものですよ。
高校,大学のOBの弁護士もたくさんいるでしょうから,
色々話を聞かれることをとりあえずはおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mmmkmin2さんの言うとおりですね!!!先輩から話きこうと思います。頑張ります!!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 00:21

塾高生ですか?私もOBです。

妙な縁ですね(笑)。現行司法試験に合格するためには、高校生の場合、1次試験と呼ばれる、司法試験のメインである二次試験に入る前の壁を突破しなければなりません。1次試験とは、国語、数学など、大学のセンター試験に似たような試験です(問題自体、見たことはありませんが)。その試験に1度合格すれば、その免許は一生有効なので、本格的な司法試験の勉強に専念できます。法務省のホームページなどに載っているので、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
 しかし、高校生のうちから勉強するとは、熱心ですね。塾高生は遊びにも力を入れた方がいいですよ(笑)。塾高で培ったものが、いろんな形で大学で活きますから。
    • good
    • 0

司法試験の受験者というのは大学(院)生や大学卒の無職の人間が多数を占めています。


理由の一つとして言えることは受験資格に制限があるということです。
現行司法試験では、1次試験でこの制限を課しており、大学生などで一定の要件を満たせば、受験しないですむことになっています。
高校生で司法試験に挑戦するのなら、まずこの1次試験を突破するほかありません。
あんまり詳しくは知りませんが、レベル的には難関大学の入試に匹敵する内容らしいです。
一応、不動産鑑定士の一次試験とも互換性があったはずなので、どちらか受かればOKだったはずです。
ここ数年で資格試験でも規制緩和が進み、公認会計士や弁理士といった難関どころでも、受験制限が撤廃されていますが、
司法試験は残されているようです。
そして、メインの2次試験ですが、これは本気でやれば高校生だろうが老人だろうが受かると思います。
何年か前に司法試験と同様の難関国家試験である不動産鑑定士試験に高校生が合格していましたし。
勉強方法は親が法曹でもない限り独学で突破するのはまず不可能なので、受験予備校に通うことをすすめます。
    • good
    • 0

狙っているのが現行試験ではなく、弁護士になることであれば大学を出てロースクールに行き新司法試験を受けるのが一番の近道でしょう。


高校生の時点で現行試験を受けたいのであれば補助試験だかなんだかを受けてそれを合格した上で現行試験組との競争に勝ち抜く必要があります。
この方法も可能性は0ではないでしょうがやり遂げれば新聞に載るくらいの快挙だと思います。
    • good
    • 0

現行司法試験(旧司法試験)であれば、まるっきり不可能ではないといえますが。


http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji01.html

平成23年度までは新旧の司法試験が平行して行われるようなので、本気で狙っていると豪語されるのであれば受験してみてもいいとは思いますが。
可能性はゼロではないとだけは申し上げておきます。
    • good
    • 0

No1です。

そのようなことが書いてあるサイトを紹介します。http://www.moj.go.jp/SHIKEN/の司法試験法等の一部改正についてをご覧ください。

参考URL:http://www.moj.go.jp/SHIKEN/
    • good
    • 0

私も弁護士になりたく大学で話を聞いたのですが、そのときに今年だかから司法試験を受けるためには法科大学院を出る必要があると聞きました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!