
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
実に好奇心をくすぐる質問です。
あれこれ思案し、時間は掛かりましたが、自分では納得のいく結論に至りました。Question: Who do you think he is?
Answer: I think he is a writer.
Question: Do you know who he is?
Answer: Yes, I know who he is. He is a writer.
こういう受け答えが成り立つことには異論がないと思います。
究明すべきは動詞によって何故こういう違いが起こるのか、ということです。
Who do you think he is?
この質問では質問者は回答者に考え・意見を求めています。
「あなたの考えるところでは彼はどんな人か」
「私の考えでは、彼は作家である」
Do you know who he is?
この質問では質問者は回答者に知識を持っているかどうかを確認しようとしています。
「彼がどんな人かという知識をお持ちでしょうか」
「私は(彼が作家であるという)知識を持っています」
補足ですが、thinkでも知識を持つかどうかの確認では、問いかけが変わります。
Question: Have you ever thought of who he is?
Answer: Yes, I have.
回答、ありがとうございました。
explain, remember, tellも、know と同じで、Who do you think he is? のような形で使えないのですが、ご指摘のように、これは、相手に意見や考えを述べるという意味ではなく、知識を人に伝えたり、もっていたりという意味があるというのは、納得できます。
なるほどと思いましたが、もう少し、考えてみます。
No.7
- 回答日時:
No.2です。
質問文だけを読んで,英語を学習中の中高生をイメージして回答したのですが,質問者さんの回答履歴をチェックしてから書くべきでした。
そうすれば,そんな低レベルのことを尋ねるような人ではないことが分かったものを。
改めて,質問の真意をくみ取ることの難しさを実感しました。的はずれのことを書いてしまった自分を恥じています。
でも,私のどうでもいい回答なんかは無視してもらって構いませんが,大変丁寧に説明されているNo.5さんにはせめてフォローして差し上げて欲しいと思います。
No.5
- 回答日時:
皆様の考えと重なる所が多いのですが、文型としては間違いがないので、その動詞や全体の文の意味的なものだと思います。
説明が長くなりますが、気長に読んでいただければ・・・と思います。×Who do you know he is?ではなく
○Do you know who he is.なのは、
know の目的語がwho~以下なので
Do you know (who he is)?
S V O
となり、彼が誰だか知っていますか?と
Oを知っていますか?とOが直接knowの目的語となり得る意味を持っているからだと思います。
think も know と同じく、S+V+Oの形を取れる動詞である事は変わりないのですが、
○Do you think he loves me?
S V ( O )のように
あなたは彼が私を愛していると思いますか?
といったように
あなたはOのように思いますか?
と、直接目的語を取って意味が為される場合はこの形でいいのですが、
×Do you think who he is?
S V ( O )
ですと、意味が変わって訳がしづらいのが分かっていただけますか?訳をしてみてください。
あなたは思いますか?彼を誰だと・・・一見合っているように見えますが、答えは文の構造から、YES NO疑問文なので、「あなたは彼を"誰”だと思いますか?」のようなWH疑問文の意味にはなっていませんね。「あなたは思いますか?」「はい、いいえ」の文なので・・・。でも文型の形としては問題ない。。
他にも例えば、
× Do you think where she lives?
○Where do you think she lives?
×Do you think how much this pen is?
○How much do you think this pen is?
このように、WH 節を後に目的語として取って、疑問文として意味が成されない場合、
How much (do you think) this pen is?
のように挿入される形を取ります。
do you knowは、最初の例のように後に目的語を直接取って意味が成されるので、Who do you know he is?のような挿入句としての使用法が確立される必要がなかったのだと思います。絶対にこの使用法は駄目だという説明は上手にできませんが。
どちらも取れるsuggesはどちらの形を文として使っても、各々意味が別のものとして通るから使えるのだと思います。
○Did she suggest where we should meet.
「どこで待ち合わせするかについて彼女は何か言っていましたか?」→「はい、言っていた。/いいえ、言っていない。」のYES / NO Question
○Where (did she suggest) we should meet.
「どこで待ち合わせするべきだと彼女は言っていましたか?」→「駅で。/彼女の家で。」のWH Question
このように、文を2通り作ってみて、意味が成されるかどうかでその動詞がどちらの形にぴったりか分かるかと思います。
do you suppose, do you believe, do you guess etc...
色々とありますが、試してみてはいかがでしょう?
説明が長くて上手でなくてすみません。。
分かりにくいようでしたら、以下のようなサイトを見つけました。Q&A形式で、同様の質問がありましたのでご覧ください。
(板の真ん中あたりにあります。「挿入句」で検索すれば、その説明の所にいけるかと思います。)
このサイトの根源となっている本に、あなたが疑問に思っている質問と同じの動詞の使い方の説明もあるようです。素人の私よりも、もっと分かりやすい説明が得られるかと思います。
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Grammar&Usage/ …
回答、ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。頭が良くないので、いつも読んで理解するのにかなりの時間がかかってしまいます。リンクのほうも読んでみました。
>文を2通り作ってみて、意味が成されるかどうかでその動詞がどちらの形にぴったりか分かるかと思います。
のような説明がよくなされるのですが、結局この意味というのは、日本語に訳してどうなるか、ということなので、ちょっと納得しかねます。英語が正しいかどうかの判断は、日本語に訳してうまくいくかどうかではないように思うのですが。
とはいえ、詳細にわたるご説明ありがとうございました。もう一度読み直して、考えてみます。
No.4
- 回答日時:
Who do you think he is? は,Who is he?「彼は誰ですか」という疑問詞を用いた疑問文に do you think が挿入されたもので,「彼は誰だと思いますか」という意味で,疑問詞を用いた疑問文の形が維持されています。
know の場合は,「誰だと知っていますか」だと不自然です。Do you know who he is? は know の目的語として,who he is という名詞節(間接疑問文)が用いられていて,「彼が誰だか知っていますか」という yes/no で答える疑問文にするしかありません。
回答、ありがとうございました。
(a) Who do you ____
とできる動詞と、できない動詞、それから、suggest のように両方で使える動詞がありますが、そのうち、(a)のようにできない動詞の意味的な共通点を知りたいのです。なにか意味的な違いがあるように思うのですが。
確かに日本語に訳してみて不自然だから、という説明は成り立つかもしれませんが、納得できません。
No.3
- 回答日時:
自分にはうまく説明できませんが,逆に,これらの疑問文に対してどう答えるか,と考えてみたらどうでしょうか。
Who do you think he is?
→ 要点はwho (誰なのかをきいている)
→ He is 誰それ.
(これを,Do you think who he is? としても文法的には間違いではありません。ただし,意味は変わります。「あなたは,彼って誰だっけ,なんてことを考えますか?」)
Do you know who he is?
→ 要点はDo you know? (知っているかどうかを聞いている)
→ Yes, I do(=know). / No, I don't.
つまり,知っているかいないのかを尋ねているわけですから,wh-questionではまずいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 和訳 彼が生まれた国を知っていますか? 9 2022/08/15 17:16
- 英語 the glassesのtheは必要なのでしょうか? 2 2022/11/04 16:55
- 英語 関係代名詞について質問します。 とある問題集の例文なのですが Do you know the wom 1 2022/11/26 13:53
- 英語 この英文について質問です 2 2022/11/21 22:59
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 Do you know the( )( )met yesterday? 空欄に入る言葉を答えよ。 と 3 2022/11/13 18:24
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 She wants to know what activities you can do for・・ 9 2023/08/14 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Who do you work for?について
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
What do you say xxxx in Engli...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
英文教えてください
-
自分のpcがハッキングされたよ...
-
callとsayの違い
-
文末につく前置詞
-
英語不思議な国のアリス
-
Oh~ Don't say that. I just sa...
-
Is it OK ? と Are you OK ?...
-
Go to the beach for a few day...
-
So do I について
-
中学英語の文法、Whatを利用し...
-
A:What are your plans for thi...
-
英語訳について 有名歌手へのイ...
-
win A to B の形でAをBに従わせ...
-
どうしようって英語でなんという?
-
この違いは何でしょうか?同じ...
-
I'm going to doと I'm going t...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
What do you have? と聞かれた...
-
I'll do all I can to help. ...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
how are you と how do you...
-
Who do you work for?について
-
Yes, I have はおかしい?
-
確かに
-
How do you lookの意味
-
what shoul I do ..What I shou...
-
今日もまた
-
“going to be doing” と “going...
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
"be going to have to do"と"wi...
-
in the dayの意味
-
callとsayの違い
-
どこの学校行っているの?を英語で
-
What do you have to do 意味
-
why do you not use this verb?...
おすすめ情報