プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大学から奨学金を頂いておりまして、
成績に奨学金継続要件が設けられております。

今日、受けた大学の試験がいまいちの出来でした。
最も力を入れて臨んだつもりでしたが
手応えがありませんでした。

出席を取る授業ではありませんが、全部出席しまして一番前で授業を受けていました。
試験の出来が情けないやら悔しいやらで…
なんとか教授に自分の熱意や頑張ったことを伝えさせて頂こうと思っております。

そこで、教授に自主レポートを提出させて頂こうと考えています。
レポートは何とか自分がその科目を勉強したことが伝わる内容のものにしようと思っていますが、
法律科目なので教授の著作とゆうのも難しいでしょうか。
もちろん、自主レポートだけ提出してお終いとゆう訳でなく、
手紙も書くつもりですし、土下座してお願いする覚悟はしています。
(私大に通っていますし、下に兄弟が居るのでこれ以上、親に迷惑かけられません…)
もちろん自分の勉強が甘かった結果なので、夏休みには勉強し直すつもりです。

私がしようとしていることの是非を問う声も覚悟しておりますが、
皆さんにお答え頂けると嬉しいのは、
自主レポートの
・課題選択、
・量(多いに越したことはないと思いますが、目安を)
・教授にそれを届ける方法
・他に違う方法(あれば教えて頂けると参考になります)
です。

教授に直接手渡しがベストなのでしょうが、
突然研究室を訪れるのは無礼かと思うのですが。
メールしてアポイントを取るべきでしょうか?
以前同じような質問をされている方への返事には、
相手の都合を問わない手紙がベストとの声もありましたので。

成績を確定してしまう前に頑張ってみたいと思いますので、
ご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございます。

A 回答 (15件中1~10件)

教授の性格や心情、人格に依存するところが大変大きいので、一般的な回答はないです。

私だったら、教授の研究室に電話して、まずお話しますね。電話に出たとき教授が忙しかったり不機嫌だったら、運が悪いですが。少なくとも非常に人間臭い話になりますので、教授の性格研究からですかね。こういう経験は社会に出てから大いに役立ちますので頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
電話という手もありなんですね。
確かに一番確実な方法ですよね。

経験者なのですか?
とても貴重な意見ありがとうございます。
実際の経験談を伺えると嬉しいです。
もしよろしければ教えて下さい。

そうですね。
本気でぶつかってみなきゃダメですよね。

お礼日時:2006/07/20 22:55

大学教員をしているものですが、良くこういう学生さんが見えられます。

はっきりいって、手紙はほとんど効果はありません。こちらも一応、公平に点数をつけないとならないので、個人的な点数アップはできないのです。。

ただ、レポートの提出はここまでやる気になっているのなら、という気持ちが伝わりますので、効果があるかもしれません。直接先生に会って、手渡しがベストでしょう。自主レポートの課題などは、先生に決めてもらった方がよいでしょう。自分で決めないほうがよいですね。

ただ、渡したからといって、絶対に合格させてもらえるかどうかは分りませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
大学の教員をされている方からアドバイスが頂けて嬉しいです。

私みたいな学生は多いのですか?
とても意外な感じがします。
自分だけが試験に対してガツガツしてるような気がしていましたので。

手紙は効果がないのですね。
暑中お見舞いも出そうかと思っていたのですが、
考え直してみます。

課題は自分で決めない方がよいのですか。
手ぶらで行くのは…と思っていたのですが、
やはり教授に決めて頂くのがよいみたいですね。
まず、教授にお会いして事情を話し、
自主レポートを受け取ってくださる余地があるなら
課題を設定して頂いて提出する、という流れでしょうか。

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/07/20 23:03

法学の先生はそういった対応を嫌う人が多いのではないでしょうか?まずはその先生に配属している学生を探し、相談してみてはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

法学の先生はそういう傾向にあるんですか?

嫌がられて心証が下がるのは避けたいです。

先生に所属されている学生と仰るとゼミ生ということですか?
それとも、以前授業を受けられていた先輩型でしょうか?

事が事だけに、そうゆう配慮もしなきゃいけないんですね。。。
もっともっと勉強しておけばよかったと後悔してしまいます。

貴重なご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/20 23:08

質問の答えではないですが


自分も奨学金をもらっている大学生なので
書き込みます。

勉強したのにテストができなかったみたいですが
そういうテストはみんなもできていないと思います。
しかも、テスト勉強をした努力は無駄にはならず、
少なからず自分のためになっていると思います。

テストができないことはしょうがないです。
それよりも、テストができなかったときに
そのテストをどう利用するかが大事だと思います。

一つのテストで一喜一憂せず、
今までどおりがんばっていけばいいと思います。
全てを完璧を目指すのはいいことだけれど
ダメだったときにどう対処するかということを考える
ことも大事だと思いますよ~。

自主課題をするより
他のことをしたほうが
自分のためになると思いますよ~♪

あくまでも個人的な意見です~
気を悪くしないでください;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ~同じ奨学生の方からのご意見ありがとうございます。
とても嬉しいです。
やはり成績の審査などはあるのでしょうか?

確かに、まだいくつかテストを抱えているので
自主課題に取り掛かるとしたらテスト後ですね。
自主課題をしていて他のテストまで…とゆうことになってしまったら最悪ですもんね。

ダメだったときの対処法も大事ですよね。
自分にはそれが必要なんだって痛感します。
でも、まだ可能性がちょっとでもあるかもしれないなら
そこに賭けてみてそれでもダメだったときに対処法は
考えたいと思います。
その時はさすがに自分も諦めがつくと思うので…

同じ境遇?の方からの意見が伺えて嬉しかったです!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/20 23:19

大学の教員をしています。



もし、単位が取れないくらい点数が悪いなら、自主的に作ったレポートを持っていくことは意味があります。(僕ならば、そのレポートを採点して不可を可にするかもしれません)。

そうでないのなら、無意味です。
僕ならはっきり言って「ふざけるな。おととい来い」といって追い返します。あとでレポートを作るくらいなら試験のときにちゃんとがんばればよいのです。あとで交渉するのは卑怯です。

どうしても良い成績が欲しいおなら、「どうしても優が欲しいので、今回の試験が可ならば、不可に変えてください。来年あらためて受講します」と頼んでみましょう。こっちは、結構通ることが多いお願いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の教員の方からのご意見が伺えて嬉しいです。
ありがとうございます。

とても心に響くお答えです。
痛いところ突かれた気がします。
すごい正論だと思います。

卑怯な方法しか思いつかない自分がとても情けないです。
「不可」をお願いすることも考えました…
交渉してみて先生からの反応が芳しくなかったら、
その選択肢も検討してみたいと思います。

率直なお立場から、
厳しい、とゆうか正しいご意見ありがとうございます。

今後、勉強する際に頂いたお言葉を常に肝に銘じておきます。

お礼日時:2006/07/20 23:27

教授の性格にもよると思いますが


そこらへんは
一番ご存知でしょう。
一番前で受講して、欠席なしとの意気込みですので
その点は教授も覚えているでしょう。
ただそれだけの熱意があれば
普通にしていれば解けたような問題や
努力不足が見られれば厳しい教授なら
試験でしかみてこないかもしれないでしょう。
成績が発表されていないのであれば
頼み込みにアポをとるのもおかしいので
突然たずねていき
試験ができなかったのですが
・・・・事情を説明して
お願いするしかないでしょう。
見せ掛けではない
熱意・気合い・意気込み・反省
その分の夏休みを返上してもいいぐらいの
レポートをする意気込み
(頼みこみに行く今もそれを書き
 まだ途中だが今から試験に出た部分講義
 のレポートを大量に書くつもりだと
 気合いをみせて頼むしかないでしょう。)
 再試験の可能性も聞き
 そして研究室にいないようであれば
 研究室前に張り込み
 そして家をたずねていくぐらいの気合で
 いったほうがいいでしょう。)
自分は家を尋ねそして研究室の掃除を
手伝いもらいました。
だめであれば友人をひきつれ皆で頼みにいく
とにかく立場が逆のとき相手にも
日ごろ親切にしているのか
人間性もでてくるでしょう。。
とにかく気合い以外のなにものでもないでしょう。
1対1の人間どおしの人間味のある
勝負でしょう。
気合で頑張れ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答&実体験に基づくアドバイスありがとうございます。

やはり電話か直接尋ねていくべきなのでしょうね。

夏休み返上しても勉強しなおす価値がある科目だと思いますので、それを伝えたいと思います。
ただ、今は試験中なので、最後の試験が終わり次第、自分のノートやレジュメを持って研究室を尋ね、もしくは家の前に張り込もうと思います。

授業は大人数授業なので、
何度か質問しに行ったことはあるのですが、
果たして…覚えてくださっているかは不明です。

最後は人間性で勝負ですか。
気合入れて頑張ります。

経験者の方のご意見が伺えて勇気が湧きました。
とりあえずは目前に控えたテストで同じような思いをしないことが先決だとお思いますので、
そちらに集中しようと思います。

回答者様の励ましがとても心強く感じられました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/07/20 23:37

>私は大学から奨学金を頂いておりまして、


成績に奨学金継続要件が設けられております。

とありますが、たった一つ落としただけで、奨学金は継続できなくなるのですか?
普通、単位取得数や単位の点数化による平均値が扱われているかのように思いますが(大学や奨学金の申請書により異なるのでわかりませんが)

自主レポートですが、まずは教授に直接聞くことが先決かと思います。
だいたい、大学の教授は変わり者が多いので話を聞いてもらえない人もいますので、あまり期待しない方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このテストだけで奨学金の継続が切られるということはないと思います。
平均とゆうことだと思います。

奨学金のことももちろんですが、
これまでの自分の勉強法が間違っていたのではないかという後悔も相俟って、
なんとか自分の勉強した家庭を認めて頂きたいと思いまして、今回のようなご相談をさせて頂いているのです。

誤解を招く表現がありましたら申し訳ありませんでした。

自主レポートに関しては教授に伺うことが先だという方が多いみたいですね。
参考にさせて頂きます。

仰るとおり、期待しないで研究室を訪ねてみようと思います。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/20 23:46

 大学教員です。



 成績を上げてもらうために、自主レポートを使うというのなら、私も、あなたのやり方は卑怯だと思います。
 土下座や研究室の掃除(これはあなたが言っていることではありませんが)なんてことをされたら、2度と顔も見たくないほどの嫌悪感を覚えるだろうと思います。

 成績は、公平公正につけるからこそ意味があるのです。あなただけ機会を増やしてもらえるわけがありません。それを肝に銘ずるべきです。
 その先生が変わり者だとか変わり者でないとかは、関係ないです。

 がんばったのにできなかったというのは、そのがんばり方が的外れだったわけです。それがわかっただけでも、今回の試験の意味がありました。

 ですから、「なんとか成績を~」と頼み込みに行くのではなく、自分の答案の欠点を教えてもらいに、教員の部屋を訪ねていくべきです。これなら、教員は大歓迎です。そのうえで、成績評価とは関係なしに、「テストの出来は悪かったけど、この科目には大いに興味を覚えたので、このようなレポートを書いてきました。自分の勘違いや間違いがあったら指摘してください。」と教員の指導を仰ぐのです。ますます教員は大歓迎です。

 そうすれば、今回のことがきっかけになって、今後も何かと相談できる先生になってもらえるかもしれません。あるいは、苦手科目を得意科目に変えるきっかけをもらえるかもしれません。

 物理学者寺田寅彦が、五高の学生だったとき、クラスを代表して落第しそうな同級生の点数交渉に夏目漱石を訪ねていったそうですが、もちろん漱石はOKとは言いませんでした。でも、そのときから俳句の手ほどきを受け、随筆家、冬彦の誕生につながったのです。(後に、寺田寅彦は、そのときの会話を再現した「夏目漱石先生の思い出」という随筆を書いています。)

 いきなりではなくて、メールでアポを取ってから、研究室へ行きましょうね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の教員の方からとてもご丁寧なご回答頂きありがとうございます。

やはり実際に先生のお立場からすると、私の考えは卑怯と感じられる方が多いのですね。

頑張り方が的外れというのは自分としても恐らくそうでないかと思っていたので…やっぱり、という感じです。
今までの勉強に関する努力の仕方はそれなりに通用していたので、
そのやり方を変えるのはかなり勇気がいりますが、
それが必要とされている岐路を迎えたのかもしれません。
従来のやり方ではきっと限界があったということなのかもしれません。
それを認める=自分の20年を否定する、ではありませんがすんなりと受け入れるのに抵抗が全くないと言えば嘘になってしまいます。
話が大分逸れてしまって申し訳ありません・

ご回答によりますと、
自分の答案の欠点を教えてもらいに…と仰られていますが、成績が出る前から伺いに行ってもよいものなのでしょうか。
「出来なかったと思うのですが、自分は○□な勉強をしたのですがなぜ通用しなかったのでしょうか?」との旨を伺ってもよろしいのでしょうか。

確かに、せっかく大学へ入ったのですから、師と仰げるような先生に出会いたいとは思ってました。
担当されている教授には最初の授業の際に当該科目の勉強方法を教えてもらいに行ったことがありました。
もしかしたらいいきっかけかもしれないですね。

わざわざ寺田寅彦さんのお話を引用してご回答下さり、大変ありがとうございます。

メールでアポを取る、これは必要不可欠ですね。
アドバイスありがとうございます。

長文に及ぶ貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/07/21 00:05

 No8の者ですが、あわてて追加回答です。



>>家の前に張り込もうと思います。

 これは絶対にやらないように!

 あなたにそのつもりがなくても、問題学生として大学での会議の議題になりかねません。もしあなたが女子学生で教員が男性だったなら、なおさらです。

 私の勤務する大学では、教員の自宅の住所を学生には絶対に教えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家の前に張り込む位の意気込みという意味で使ったのですが、誤解を招いてしまい申し訳ありません。

話がずれますが、女子生徒が男性教員の方の家の前に張り込むというのはそんなに問題になることなんですか。
その逆の場合のほうが問題になりそうな気がしますが…

教授は大学の専任の方なので研究室があるはずです。
メールでアポを取り、そちらを訪ねてみたいと思います。

恥ずかしながらこれまで教授にメールでアポを取ったことはないのですが、
「~と申しますが、○○の試験について伺いたいことがあるのでお時間を頂戴してよろしいでしょうか」
みたいな文面でよろしいのでしょうか。

チェックして頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

お礼日時:2006/07/21 00:13

#1です。


> 経験者なのですか?
何度も修羅場をくぐってきた人間なので(笑)。

これは、本当にいろいろ先生の性格や考え方なんですよ。例えば、テストやって成績つけるなんて面倒だとか、雑用だと思っている先生もいますし、そうかと思うと、TOEICの採点のように、問題の難易度に依存しないように、自分が採点した点数をコンピュータに入力して、偏差値を出して、その偏差値から成績をつけるなんて熱心な先生もいらっしゃいます。先生によって、試験の採点に対するスタンスが違います。

それから、自分は教授で偉いのだから、学生を採点する評価するのは当然だという先生もいらっしゃいますし、はたまた、人間は人を評価していいのか、(法学でいったら、人は人を裁けるのか)ということに疑問をお持ちになり、自分の信念で、私に学生を評価することは許されないとお考えになり、学生全員に優をあたえた、そして、教務課から怒られたなんていう教授もいます。
本当にさまざまなのですよ。

そういうことを前提にして考えてみてください。

手紙は効果ありません。でも私は、暑中見舞いとかは出していました。これもいろいろな先生が反応の先生がいて、無視される場合や、私の論文を読んでごらんと言って、論文を送ってくださる先生もいらっしゃいました。でも、手紙で成績のお願いはしたことありません。

土下座は駄目です。通るのに邪魔だどけ、といわれて、蹴飛ばされました。(笑)

自主レポートは、多分読んでもらえません。教授は稚拙な文章にもなっていない学生のレポートなど読んでいる暇はありません。もっと読まなければいけないものが大量にあるからです。レポートなど出されても迷惑です。読みません。ただ、出したという努力だけは認めてもらえるかもしれません。

アポなしで、研究室を訪ねるのは、失礼ですし、不在の場合も多いですし、先生のほうも心の準備ができていないのでどう反応するかわからないので、まずやめておきましょう。メールは無視されます。

で、電話です。自宅に電話しては絶対に連絡してはいけません。研究室の電話です。私だったらこんな作戦で行きます。電話でもちゃんと礼儀正しく、先生の講義を拝承している某と申しますけれど、というような話ではじめて、まず、成績の話など絶対しては駄目です。まず、先生のご講義について、これこれこういうところ(全部出席していたのだから、講義の内容はわかりますよね。)を伺い、大変感銘を受けました。というような話をします。特にその先生の専門の部分や独自の見解の部分がいいです。そういう掴みにしておいて、それに関して、非常に自分は興味があり、また、これこれこういう部分について疑問点があり、浅学でありますので、ひとつ先生に直接お会いしてご教示願いたいです。といって、面会のアポを取ります。そして、研究室にいって、面会してもらい、ちゃんと「特別講義」を受けましょう。時間はせいぜい15分です。教授は忙しいですから。それで、まじめに拝聴し、いろいろ好意的な質問、議論ができた上で、実は、自分は今回の試験で出来がよくなかったのだけれども、勉学は続けたいので、どうすれば。。。というように話をもっていきます。ポイントは、電話のときの「掴み」(これには、教授の性格や研究内容や講義の復習やいろいろ下準備が必要。)と、面談のときの、態度や自分はこれだけ勉強して、こういうところがわからないので、という教授と対等くらいの議論ができことです。面談にもかなり準備がいりますよ。こうして、自分が教授の研究とかちゃんと理解したうえで、ちょっとよいしょして、成績の話しにもって行きます。

まあ、こういう人間関係ですよ基本は。でも、こうしても成績が覆る可能性は低いですね。しかし、もしかすると、成績は変わらないが、奨学金については、私から教務課に掛け合って、この学生は本当に熱心だから奨学金を続けるよう口添えしてもらうとか、一筆書いてもらうとか、そういうラッキーな展開になる可能性はゼロではありません。

いい人生経験だと思ってがんばってください。大学は机上の勉強をするだけの場ではありません。交渉のいい勉強の場だと思ってポジティブに考えてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
再度のお返事頂けるというお心遣い大変感謝しております。

暑中見舞いは気持ちの問題でもあるので出してみます。個人的にはとても有意義な授業だと感じていたからです。
もちろんその文面では成績については言及致しません。授業を受けて感じた自分なりの感想・後期もよろしくお願いします、といった旨を書くつもりです。葉書なら読む手間もかからず、読む気がなければ無視すればいいわけですし、ご迷惑にもならないかと思います。
この場合、住所はご自宅宛てにするのでしょうか。公開されているといいのですが…

土下座は蹴飛ばされるのですか…自分は女なので、さすがに蹴られることはないと願いたいのですが、避けた方がよさそうですね。

ご迷惑になる可能性も考えて、自主レポートはアポを取って研究室を訪ねてからにしたいと思います。

メール無視されてしまう…そういう可能性もあるのですか。今まで、他の教授にメールさせて頂いたことは何度かあるのでお返事が来るものと信じていました。

研究室の電話番号が公開されていることを願いたいです。次、大学に行く機会に確認して参ります。

回答者様に作戦を想定して頂き大変参考にさせて頂きます。
人生経験に乏しい自分が作戦のような賢明な交渉ができるかは自信ありませんが、なんとなくどのような順序でお話すればいいのかが分かった気がします。
多分その場になったら自分は緊張してしまい、どのような段取りでいけばいいのか分からなくなってしまいそうなので、軸みたいなものを提供して頂き感謝しております。授業の内容だけでは教授独自の見解や分野まで言及するのは難しそうなので、専門分野などもしっかりリサーチして準備することが重要そうですね。

皆様から頂いた回答を読ませて頂いて、成績については考慮して頂ければ幸い位の気持ちになってまいりましたので、それ以外の師を見つける機会、もしくは交渉を学ぶ機会、人生経験をしに行くつもりで教授の元へ伺いに参りたいと思います。仮に失敗しても、何もしないよりは僅かながら可能性はないわけではありませんし、あれだけしたんだからと自分の気持ちも収まると思いますし、それ以外に得られるものがあるはずなのでやれるだけのことはしたいと思います。

本当に親身なご回答ありがとうございました。他のテスト終了後、遅滞なく実行してみるつもりです。

お礼日時:2006/07/21 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A