プロが教えるわが家の防犯対策術!

フリマの模擬店でタピオカミルクティーの販売を考えています。
実際に販売された方いらっしゃいますか?
色々教えて欲しいことがあります。

(1)合羽橋で黒タピオカやストローやカップなどを購入しようと
 思っているんですが、売っているのでしょうか。
(2)10時~15時までの販売時間なんですが、どのくらいの個数を用意すればいいんでしょうか。時期は10月の後半です。
(3)氷はクーラーボックスに直接入れても溶けないでしょうか。
 また、家庭用冷蔵庫の氷では見た目が悪いでしょうか。
(4)経費削減の為、カップの蓋は付けないでいようと思ってるんですが
 蓋なしでも大丈夫なんでしょうか。
(5)その他、気を付けた方がいいこと等・・・

初めてのフリマなので分からないことだらけなんですが
ヨロシクお願いいたします。

A 回答 (4件)

#3です。


 タピオカは販売する前日にゆでて、甘めのシロップにブランディーでほんの少し香りをつけたものに浸してタッパーに入れていました。ココナッツミルクを甘さ控えめにしたので、タピオカを甘めにしてみました(甘納豆入りとか色々バリエーションを作ったので、トッピングが入るもののタピオカのシロップは甘さ控えめにしました)。売るときはそのままタピオカをシロップごとすくってカップに入れていました。全部の材料を注文する前に、少しだけ買ってきて試作して甘さやタピオカの量なんかを決めたので実際作ってみるといいと思いますよ^-^
 売るときはタッパーに小分けにして、直ぐに使わない分はクーラーボックスに入れていました。
 
 氷は、普通のクーラーボックス2箱くらい用意しました。クラッシュドアイスは溶けやすいかなと思ったので、家庭で作るくらいの大きさの氷を1カップに3つ入れる計算で少し多めに準備したのですが、クーラーボックスを開けっ放しにしたりして溶けてしまいコンビニで買い足しました^-^; 蓋を開けっ放しにしないとか、使う分だけ小さいクーラーボックスに移すなど気を付ければ5,6時間で1割が溶けるくらいだと思います。
    • good
    • 0

はじめまして☆


私も以前学園祭でタピオカを売ったことがありますよ。タピオカストローはなかなか売っていなくて、楽天で通販購入しました。楽天で”タピオカ ストロー”で検索するとでてきますよ。業務用スーパーなどで取り寄せてもらうのが一番いいと思いますが、もしみつからなかったら最後の手段に参考にして下さい。私は田舎に住んでいるため参考にはならないかもしれませんが、学園祭時期は特殊なストローなどは売り切れることが多かったので早めにキープしておいてもらうといいですよ^-^
販売個数は前年のフリマにでた人に聞くのが一番だと思います(人のあつまり具合とか)。
 氷ですが、家庭用冷凍庫で作ったものの形が気になるようでしたら100円ショップのハート型などの製氷皿でコツコツ作る手もあります(私達はハートで作りましたが好評でしたよ)。一回沸騰させた水を冷ましたぬるま湯で作ると固く溶けにくい氷が作れるようです。”溶けにくい 氷 作り方”なんかで検索するとコツが調べられますよ。クーラーボックスの下に、コンビニなんかで売っている板氷を入れてその上にビニール袋に入れた氷を入れていました。忙しくなってくるとクーラーボックスを開けっ放しにしがちで最後の方半分溶かしてしまったんですが、別の小さい発泡スチロールのボックスを用意して使う分をそれに移していた団体もありました(ブルーベリーなどを閉じ込めた氷をいくつか入れてうまく使う氷もディスプレイしていたところもあっておもしろかったです)。
 住んでいる地域が違うのであまり参考にならないかもしれないですが、成功されることを祈っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ご回答ありがとうございます!とっても参考になりました!もう少し質問なんですがよろしいですか??
・タピオカは茹でて戻した後、タッパーに入れてハチミツやシロップを掛けておく、とレシピなどに書いてあるのですが、
 販売した際どのように保存していましたか?
・氷はどれくらい用意しましたか?また、何時間くらい保ちましたか?

何度も質問してしまってすみません(><)よろしくお願いします!

お礼日時:2006/08/24 11:39

補足、ありがとうございます。



念の為ですので、
「模擬店 飲食 許可」
をキーにしてGoo等の検索エンジンで検索をかけてみて下さい。
(調べてみるのも、ためになると思いますので)

色々と出て来ますので、後は「551015さん」が判断して下さい。
    • good
    • 0

飲食の模擬店の場合、「営業許可」が必要のようですが「営業許可」は既に持っているという事でよろしいですか?


(一時的でも「食品を提供する形」の為らしいです)

食品の種類によって「営業許可」が必要なものと「届け出のみ」のものがあるようです。

まずはこの件が解決しないと先に進めないのでは?、と思います。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
フリマの主催者には申し込みの際に、飲食物の販売の旨を
伝えましたが、特に営業許可などの事は言ってませんでした。
友人も以前、同じフリマで手作り菓子を出品したそうですが、
何も言われなかったそうです。

補足日時:2006/08/13 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!