プロが教えるわが家の防犯対策術!

携帯の電波って翻訳ソフトで直訳すると「portable electric wave」と出るのですが、これであっているのでしょうか?
例えば英語で「この部屋は携帯の電波が届きにくいので(入りにくい?)別の番号にかけて下さい」と伝えたい時はどのように言えばいいですか???どなたか教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (9件)

「携帯の電波」は日本語としておかしいことを認識すればお使いの翻訳ソフトで適当な訳文を得られると思います。

    • good
    • 0

signalじゃないんでしょうか?


「電波が届きにくい」は、
I cannot get enough / much signal here.
とか、
Signal is not strong enough here.
とかそんな感じでいいんじゃないですかねぇ。
多分通じると思いますよ。
間違ってたらほかの人教えてください…
    • good
    • 0

携帯の電波に相当する英語はcellular radio wave(s)です。



例:If you're worried about cellular radio waves, any potential danger would be much more worrisome for the users of the phones, where the ransmitter is only inches from the head rather than hundreds of feet away.

http://science.howstuffworks.com/question4.htm

ですが、届きにくいと言う場合には、次のように言うのが普通です。

The cellular signal is hard to get in this room.

参考:If you plan on bringing a cell phone, please be aware that only Verizon and Nextel carriers receive an adequate signal on the UCSC campus. A signal is hard to get in some rooms of Porter, regardless of the carrier.

http://www2.ucsc.edu/porter/services.html

あるいは
The cellular (cell phone) signal is too weak to be received in this room. (is too weak to reach this room)

参考:No Service Indicator - A signal that informs user that service is unavailable or the signal is too weak to receive service.

http://www.allcellularaccessories.com/glossary.jsp

別の電話にかけてください。
Please dial another number.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番分かり易い説明でした。いろいろな表現で伝える事が出来るのですね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:34

こんにちは。



確かに携帯電話の画面にある電波の強度を示すもののことを、「the signal strength of the network」などと言いますので、#2さんのご回答でも十分かと思いますが、実際言葉で表現するとすれば、

service area などと言うことが、経験上では多いかなと思いますよ。携帯電話のお店の方との話しにはsignalと出てきますが、友人同士などの間では言わないことが個人的には多いです。

This room is not in the service area so could(can) you call(dial) another number (at 000-000-000)?
この部屋は電波が届かないので、別の番号にかけて下さい。

ですとか

The signal strength in my room is very weak so~
電波がすごく弱いので別の番号に~

やはり、普段言うには service area がなんとなくしっくりきますが、ご質問者の方がどのような場面で使用されるかにもよりますよね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番聞きたかった質問の答えが分かりました。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:33

「この部屋は携帯の電波が届きにくいので(入りにくい?)別の番号にかけて下さい」は、“The reception is poor in this room. Could you call my back at ×××‐××××?”だと思います。

2年以上前になりますが、ラジオの英語番組でこのフレーズを聞き、そのあと米国人と電話でこのとおり話しました。違和感なしの様子でした。「電波が届きにくい。」というのを「受信(reception)の状況がわるい」と言うのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:36

私の部屋はいつも電波が届きにくいので苦労しています。

(笑)

"It is bad service here”

電波状況が悪くなったときは、こう言えば通じます。
(携帯の電波が悪いということは話していればわかるので、「何の」serviceが悪いのか、いつも言いません)

相手の電波状況が悪くて切れちゃったときに、かけ直してきて
"BAD SERVICE!"
なんて言われることもあります。
(相手アメリカン)


質問の例文を直訳するとこんな感じでしょうか。

"Phone service is bad in this room, so please call the another number. 〇〇〇-〇〇〇〇"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:47

「別の番号に・・・」といっても相手はどの番号かわからないと思いますので、番号を入れて、



I can't get a strong signal on my cell phone in this room. Would you call 0000-0000.

My cell phone signal is too weak or unstable in this room, so please call (me at) 0000-0000.

「別の番号・・・」と言いたいのであれば、

.... call another number at 0000-0000.

「別の番号」を、相手が「家の固定電話の番号」と認識できるのであれば、

... call our/my home (phone) number.

といったところでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:46

こんにちは。



大体出てて付けたしになりますが、私が友達同士の日常会話で聞く「電波が悪い」という表現だと
reception
service
が結構出てきます。

The reception is bad/not good in my room. 
とかでしょうか。

あと「別の電話」も携帯が駄目で家に掛けてと言う場合が多く、

Could you call me at my home phone number?/call my house phone?

相手が番号を知らない場合はその後に、
The number is xxxx-xxxxxx.
とか言う事が多かったです。

家の電話でなく別の電話の場合は、

Could you call me at another number?
(相手が別の番号を知ってる場合)
Could you call me at xxx-xxxxx?
(知らない場合)

とかで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:45

Gです。

 こんにちは!! 本当にお久しぶりですね。 名前を見て懐かしく思いました。

この日本語の文章を第三者が聞いたとして読み返して下さい。 何か矛盾を感じて欲しいのです。

まず、別の番号と携帯の番号とどういう関係があるのか、これをはっきりしなくては「この部屋は携帯の電波が届きにくい」と言う情況をはっきり相手に伝えることは出来ません。

ただ電波が届かないというだけではなく、この携帯が使っているサービスの電波が届かない、だけどここにある固定電話なら、もしくは、もうひとつの携帯の電波なら届く、からその番号にかけて下さい、ともっていくことで、別の番号にかけて下さい、と言うフィーリングがちゃんと伝わるわけです。 お分かりでしょうか。 (こちらでは複数の携帯を持ち歩いている人が少なくありません)

>伝えたい時はどのように言えばいいですか???

こういう風に、理由をちょっとでも説明することで、「なんで?」と言う小さな疑問が起こらないわけです。 もちろん、この日本語の文章を英語に直して「なんで?」と突っ込む人は少ないかもしれませんね。 でも、自分が電波の届く携帯や固定電話からかけるのではなく、わざわざ相手にかけなおしてもらうのですね。 この携帯じゃ届かないから俺からかけるからちょっと待って、と言うのと、かけなおしてくれよ、と言うのではフィーリングがまったく違いますね。 

という事で、今回の文章のフィーリングを伝えたいのであれば、

Sorry, this cell phone service is not good enough to use in this room. Would you please call me back at another phone# where I have no problem with the signal?と難しい表現を使うことなくこの携帯サービスがこの部屋で使うにはあまりよくないので、シグナル(携帯の電波のことです)がちゃんと届くもうひとつの番号にかけてくれませんでしょうか。というような表現が使えるわけです。

また、今回は「この部屋は」と言う表現をしていますね。 そうするとこちらでは、Let me walk/move to a spot where I can hear you better.というような表現をして、そのままの状態で(切れてしまう前に)今までの経験から電波が届くと知っているところまで行って(外とか窓の近くとか屋上など)話す人も結構多いですね。 そこへ着く前に切れてしまうのが心配であれば、If I lose you, I will call you back, OK?と言う感じにもっていく事もあります。

という事で、もしかしたら相手は何を言っているのか分からない、理解できない可能性を秘めた表現ですので勝手に日本語表現も変えてしまいました。

自分の伝えたい事を相手にちゃんとわかってもらう為の英語表現をす事で、ひょんなことで相手が誤解をしたり気を悪くしてしまう事もあるので、それが起こらないような表現を考えると問題のない表現となると言うフィーリング英語の観念から書かせてもらいました。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!