
こんにちは。中2の女子です。あした、英語のテストがあり、その中で英作文を書くという問題があるそうです。お題は、
1,将来の夢
2,夏休みにしたこと
の、2つです。そこで、私は一応作ったんですが、合っているかどうかわからないので、どなたかおしえてください。
1,I want to be a nurse. I like to see people smile. I like to talk with people. So I want to be a nurse and I help sick people.I'm going to study hard to be a nurse.
意味→私は看護師になりたいです。私はたくさんの人の笑顔を見るのが好きです。私は人と話すことが好きです。だからわたしは看護師になって、病気の人々を助けたいです。看護師になれるように、一生懸命勉強するつもりです。
2,I went to Kurokoriver in August. I first go at these.In river play baseball. It was very interesting. I had a good time.
意味→私は、8月に、くろこ川(川の名前)に行きました。私はそこへ行くのが初めてです。川の中で野球をしました。それはとてもおもしろかったです。楽しい時間をすごしました。
以上です。2つとも、5文以上の英文です。間違えている部分があれば、どう直せばいいか、おしえてください。どちらか片方でもいいです。長いですが、よろしくおねがいします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
がんばりましたね。
I like to see people smile. →I like to see people's smile.
はじめの英文でも文法的にいいのですが,中学範囲ではありませんので,こうした方がよいと思います。
So I want to be a nurse and I help sick people.
の2つ目のIはいらないです。
I want to help sick people.としたいはずなので,I want toを省略します。
Kurokoriver→Kuroko River 「~川」などはRiverと大文字にしましょう。
I first go at these.→I went there for the first time.
過去のことなので,wentにしましょう。
「そこへ行く」はgo thereです。
for ther first time=「初めて」
In river play baseball.→I played baseball in the river.過去形に。
「(その)川で」はin ther river
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
>1,I like to see people smile.
people smile →people smiling に直したほうがよいかと。
> I first go at these.
私は初めてそこへいきました、という過去形にすべきでは??
ちなみに、theseではなくて thereですね;;
I went there for the first time.
first のみでつかうと、「まず始めにそこへ行った」という感じになり、違ってきます。at はいらないです。
>In river play baseball.
これはI(主語)が抜けちゃってますね。しゃべり言葉であればOKな気がします^^
本当に川の中で野球したんですか!?
I played baseball there with my friends.
こんなのでどうでしょう。
>It was very interesting.
interesting では、興味深い、というニュアンスになりますので、funなどに変えてみましょう。I enjoyed it very much.みたいのでもいいかもしれません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 andとsoについて教えて下さい。 1 2022/04/05 15:52
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
現在完了 who
-
ここに入るのは、his or him ?
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
See you tooと来たのですが 普...
-
文法の解釈がスッキリしません...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
否定分が先になる場合
-
仮定法「~がなければ」構文
-
「候補日」は英語でなんと言い...
-
There is/are S 分詞の意味
-
It's good to know that
-
This is him. が普通だと思いま...
-
[英語カテ] 形式主語と真の主語
-
「ございます」は何故「お早う...
-
お気に入りの歯医者って何と言...
-
itから後ろの文構造で、 thatか...
-
自転車を買いにホームセンター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報