プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットワークに関するる技術文で、「・・・thus ~ing」という表現があり、意味が取れません。次の文章では、どのような日本語表現が考えられるか、アドバイスお願いします。前後関係が不明、かつ、目的語・補語などが省略されている文なので、難しいとは思いますが、「・・・という事なら~であろう」、あるいは、「・・・と訳されることが多い」、のような形でのヒントで十分助かります。よろしくお願いします。

1. This signal may vary with the geographic zone presently occupied by the receiver thus stating responders and receivers operating messages during a time interval reading on the argued conditions. (thusの前にコンマはない)

●(仮訳)この信号は、受信機の現在位置の地理的区分で変ることもあり、論点となっている諸条件から読みとって、適当な時間間隔での応答側および受信機の運用情報を記述しているものである。

●我ながら良く分らない訳文ですが、thusを(そして)の意味に扱いました。

2. The message center forwards the first user’s message through a gateway Earth Station; thus reading on gateway communicating message between LAN/WAN networks. (thusの前はセミコロン)

●(仮訳)メッセージセンタは、第1ユーザのメッセージを地上局ゲートウエイを通じて転送する。それによりLAN/WANネットワーク間のゲートウエイ上でやり取りされているメッセージを読みとっていく。

●セミコロンで一旦文章を区切り、thusをtherebyの意味に解釈しました。

A 回答 (2件)

1も2も、thusは「しかるに」「このようにして(in this manner)」みたいに訳せますね。

1のthusは直前までの全文を受けて、「...信号が変化する、しかるに....を記述する」、つまり「信号の変化のおかげで記述できる」みたいな意味にとれますね。「これにより」とか「このようにして」とか、そんな感じじゃないでしょうか。正確な訳語は、質問者様の趣味で決めてください。

thusとかtherebyの直前のコンマは、消える場合がありますね。たとえば、thusやtherebyの直前の動作と直後の動作が直接関連しているとコンマが消えますが、直前の動作の効果や(間接的な)結果を述べたいときにはコンマとかを挿入しますね。これにこだわるのは、相当論理的な人ですが、書き手の趣味の問題でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございました。

●thusとそれに続く文言が、うまくつながりませんでした。
●thusの前のコンマの有無についてのアドバイスは、大変参考になります。コンマを入れて解釈してみたり、外した時のニュアンスの違いなど、アドバイスを参考に訳文を推敲したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2006/10/31 11:15

1.state 【他動】(公式に)述べる、はっきり言う、提示する、記載する thusでand this is stating~


2.by thisとかそのようにして、その結果として、で大体合っているのではないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございました。

●thusが、(ここでは)and this is stating ~と、関係詞的解釈でよいことを伺い、安心しました。
●thusはby thisで大体合っていると伺い、安心しました。

仮訳に不安が付きまとっていたのですが、出口が見えました。有難うございました。

お礼日時:2006/10/31 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!