dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は今大学2年のものです。
来年に向けてTOEICを受けようと思っています。
しかし、私は英語が苦手なので、どういう対策をすれば
いいのか分かりません。
単語をやればいいのか、長文をどういった感じで学習すれば
いいのか・・・・
なにかいい方法はないでしょうか?!
経験者のみなさんの声が聞きたいです!!!
アドバイスよろしくお願いします!!!

A 回答 (3件)

伸ばす前にまだ受けたことがないんですよね?あるんでしょうか?



それはともかく、
公式問題集があります。
http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/index.html

>単語をやればいいのか、長文をどういった感じで学習すれば
いいのか・・・・

リスニング・パート45分間、リーディング・パート75分間の2時間テストです。
問題数は各パート100問ずつ。量が多いです。リーディング問題が全問解き終わらないことも珍しくありません。

使うのは、リスニング、語彙、文法、長文読解。
とはいえ私は文法は苦手ですが。

新方式だとアメリカ英語以外の発音も入りますので、イギリス発音、オーストラリア発音に慣れていない人はTOEIC向けCD付き本や、BBCのCD教材などで練習するといいかもしれません。
発音は公式問題集のCDでも聴けます。

読み問題は、英語が得意な人からしたらそんなに難解な文章ではないんですが(私も全部は解りませんけどね)、量が多いので、日頃から英語に慣れるようにちょくちょく英語に触れるようにするといいと思います。

聴く練習と読む練習、あとは基本的な文法。
知らない単語は聴けないし、読んでも意味が解らないので、単語も解らないといけません。

簡単ないい方法はありません。地道に練習するしか。
でもTOEIC向けの教材がいろいろ出ていますので、そういうのを使うと、範囲がある程度絞れるし、勉強しやすいと思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_14/503-32 …

こちらのカテゴリで既出の話も拾って読んでみてください。
英語カテゴリより発言は不活発ですが、役立つ情報が残っていると思います。
  ↓

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/c284.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!
実はまだ受けたことがないのです・・・・
友達がやっていて、自分もそろそろやろうと思い、質問
してみました。

リスニングだけで45分もあることすら知らなかったです・・・
しかもアメリカ式英語だけじゃないんですね!

あと参考URLまで教えていただいて本当に感謝しています!!!
これらをもとに、早速やってみようと思います!

とても感謝しています!ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/12/16 16:47

長文対策なら、「音読」トレーニングがいいです。

いろいろな書籍が出てるので、さがしてみてください。「スラッシュリーディング」ができるようになると、長文読解が早く解けます。
TOIECは時間との勝負なので、文法問題に時間をかけすぎないこと。わからないものはいくら考えても無駄なので、適当にマークして次に進む。長文は読めば解けるものもあるので、最後の問題まで時間内にとけるように。
リスニングはすぐに伸びるものではないけど、毎日なにか聞くことですね。映画や音楽でもいいです。ニュースは早くてわからないかもしれないけど、耳は多少慣れます。特に日本のニュースのバイリンガル放送は、画面でだいたいの内容がわかるし、おすすめ。
単語もとにかく、コツコツやれば、いずれ効果はでます。若い方なら一回で覚えてしまうだろうし、それが無理でも、三回やれば、必ず見につきます。
語学に王道なし。勉強した分だけ結果になります。頑張ってね。
もっともTOEICはコツがあるので、短期間、イーオンなど英会話学校のTOEICクラスなどとれば、ぐっとスコアがあがる方法が得られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!
長文対策が音読トレーニングがいいなんて思わなかったです!!
TOIECは時間との勝負なんですね!?
これから教えていただいたことを実践しようと思います(^^)
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2006/12/16 16:42

TOEICはリスニング力がなければ話になりませんので、CDつきの教材でリスニング力をつけてください。


逆にいえば、リスニング力さえあれば、英文自体は非常に平易なので基本的な文法さえおさえていれば難しくはありません。
あとはひたすらボキャブラリを増やすことですね。「ダイアローグ1800」がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!
リスニングですね!?分かりました(^^)
ボキャブラリーもたくさんないとまずいんですね!?
では早速やってみようと思います!お勧めの本まで紹介して
いただいて本当に感謝しています(^^)

お礼日時:2006/12/15 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!