dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英会話に興味を持ち、英会話初級レベルか
TOEIC400くらいのレベルになりたいんですが、
何から手をつけたらいいかわかりません。
31歳ですが、学生の時も平均点レベルで
ほとんど文法とかも忘れてしまいました。
スクールは高いので、教材を考えています。
挫折した例、成功した例、いい教材など何でもいいので
みなさんのアドバイスお願いします!!

A 回答 (5件)

これも900点を目指すようなタイトルのサイトですが、内容はTOEICにこだわりすぎず英語力を付けようという内容です。


高いスクールや教材は不要、という話。
・英語学校への過剰な期待
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item5.htm
・英語教材への過剰な期待
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item6.htm

こちらはオールアバウトで見つけた、私の好きな心がけ
特に「休憩中」が(笑)
http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU …
少しずつでも毎日やるのが理想的だと思いますが、ちょっと途切れたらもう駄目というわけではありません。
ペースダウンしてもそこで諦めずに再開すれば、全体としては挫折になりません。
そりゃ毎日勉強している人や、英語で生活したり仕事している人よりは効率は悪いですよ、断然。
それでもしつこく続けていれば、長い目で見ればそれも継続です。

TOEIC400点なら練習すれば取れると思いますよ。
本を黙読するだけだとリスニングの練習ができないので(ということは会話にも影響しますよね)、耳で聞いたり、口を動かして音読したり。

私は高校時代から勝手に聴いたり読んだりを自習していて、文法や学校の英語授業はイマイチでしたが(中学時代の英語の成績は悪くなかったですが高校で失速)、20代前半のときに受けてみたTOEICの点は悪くなかったです。
530点でした。

700点ぐらいまでは、そんなに細かい文法は要らないみたいですよ。
簡単なところが分かっていれば。

いくらやる気があっても飽きるときはあります。
No.2の方ご紹介のサイトの「トレーニングを継続するために」などお読みになると良いと思います。
こちらの「モチベーションアップ」もご参考に。
http://1toeic.com/howto2/motivation/index.html
あらこのサイト、成功談と失敗談も出てたんですね。紹介するわりにはあんまり細かく読んでないもので(^^;
    • good
    • 0

英検4級すら危なかったのが、英検準1級までになった者です。



 そのきっかけは、このサイト↓
http://homepage1.nifty.com/samito/index.htm

 伊藤サムさんとの出会いです。
プライドを捨てて、中学1年の教科書からやり直し。
 或いは、子供向けの本をたくさん読む。
『英語はやさしく、たくさん』
一読されることを、お勧めします!

 伊藤サムさんという人は、凄い人です。
英語難民?の味方です。

 このサイト、ぜひ、読んでみて下さい。

ご健闘、お祈りします。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/samito/index.htm
    • good
    • 0

英語の勉強に挫折し続けている31歳です。


自分は家で勉強時間を作って、それを続けてできるタイプではない
ので少しでも英語を脳に入れる方法として「英語漬け」や
「TOEIC TESTトレーニング」などのゲームで勉強してます。

デジタルな問題集という感覚です。
ゲームで勉強も実は仕事が忙しくなって寝る前にできなくり
一度挫折しましたが、いつも持ち歩くようにして通勤電車で
座れた時だったり昼休憩がひとりだった時などの時間を利用
して勉強するようにしたら続いてます。

ゲーム以外にも交代で単行本サイズの薄めの文法の本や
イディオム集をカバンに入れて持ち歩いて読んだりしてます。
    • good
    • 0

こちらのサイトを参考にされては、いかがでしょうか。


http://homepage3.nifty.com/mutuno/

上記サイトはTOEIC900程度のレベルまでを想定していますが、初級段階から必要なことが書いてあるので、最初の方をちょろっとやれいいでしょう。学生時代特に英語が苦手というわけではなく、平均レベルにできていた方であれば、やり方さえ間違えなければ、TOEIC400くらいのレベルには、すぐに達すると思います。また、31歳というのは、英語学習者としては、まだまだ若いほうだと思います。

上記サイトに書かれている中学生向けの文法問題集や中学教科書が味気ないと思うようであれば、NHKのラジオ講座や、入門者向けの英会話教材を利用するのもいいでしょう。参考書などで勉強するのが好きな方であれば、英検4、3、準2級あたりの参考書や問題集を利用する手もあります。

ただ、方法としては上記サイトに記載されているように、基礎的な文法を理解した上で、CDをまねしながら、何度も繰り返し音読するのがよいと思います。どんなすぐれた教材でも、ラジオ放送を1、2回聞くだけだったり、通信教育のカリキュラム通りに一通りこなすだけでは、なかなか上達しません。教材よりも、やり方が重要です。また、英語力をつけていくには、ある程度の量の学習が必要ですので、継続して量をこなしていくことも大切です。
    • good
    • 0

NHKの英語関連講座などはいかがでしょうか?



http://www3.nhk.or.jp/toppage/navi/education.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!