
20才の大学生(理系)です。2月から4月まで時間にゆとりがあるので、何か資格を取ろうと考えてます。そこで漢検準1級(漢字は得意なので2ヶ月ちゃんと勉強すれば受かる気がします)の勉強をするかTOEICの勉強をするかどちらがよいでしょうか?
両方するのもいいのですが、やはり就職活動ではどちらが重視されるのかも知りたいですし…。自分的にはTOEICハイスコアのが就職に有利な気がしますが、実際のところどうなのでしょうか?「漢検準1級取得」と履歴書に書いたとして就活で生かせますでしょうか? 皆さんの意見を教えて下さい。 ちなみに英語は受験生の時は得意でしたが最近あの時ほど勉強してませんので相当力は落ちていると思います。あとTOEICは受験したことありません。問題集ちょっと解いた限り、結構難しいなーという印象でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30代女性です。
私自身は、漢検2級取得、TOEIC750点程度です。
漢検はほとんど重視されることはありませんが、
TOEICは入社後も昇進試験などに必要になる会社が
あったりしますし、入社時のTOEICのスコアの点数で
配属先を決められたりすることもあります。
また、国際関係の部署でなくても、英文のメールの
やり取りや、英文の契約書を読まなくてはならない
ことがあったりする場合もあります。
逆に、普通の企業で漢字の能力を求められることは
ほぼないに等しいと思います。(出版業界での編集・
校正等、活躍の場は非常に限られると思います。)
私は100%、TOEICを勧めます。今ここでTOEICを選択
されたとして、絶対に後悔されないと思います。
漢検は日本だけですが、TOEICは世界60カ国で採用
されている資格です。
大変だと思いますが、スコアが記録されるものなので
落ちたりはしませんし、徐々に成績が上がっていくのが
楽しくなるかもしれません。
大変な分、得るものは大きいと思います。
未来に向けて、頑張ってくださいね。
早速の回答ありがとうございます。また、大変参考になる意見ありがとうございます。履歴書では漢検準1級は持ってたらちょっとすごいなーっていうレベルなんですね。やはりTOEICなんですね。それにしてもTOEIC750点ってすごいですね! がんばります。
No.3
- 回答日時:
TOEICは大事だと思います。
TOEICは1回でいい点数を取るのは難しいそうです。何回も数こなして、問題形式になれたり時間配分を考えて解くのが大切です!!今就活生ですが、資格は持ってるにこしたことはないですが、飾り程度と聞いたことがありますよ。業界にもよりますが。。。
でも時間のある間にいろいろ挑戦してみてください。頑張ってください。
>資格は持ってるにこしたことはないですが、飾り程度と聞いたことがありますよ。業界にもよりますが。。。
そうなんですかー。まだまだ分からないことが多いので、これからいろいろ調べていきたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
想像ですが英語はまだ必修でしょう。
だとすればTOEICですね。点数の取れる時期に取っておくと有利です。社会人になると学力が落ちます。世の中ではいまだに資格主義の会社はありますのでその点を留意してもTOEICです。実際は英会話が出来るのがいいのですが…。私事ですが当時の英語の偏差値は70を越えていましたがTOEICがあまり世に知られていませんでした。流行っているうちに受けてみるのがいいのでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- IT・エンジニアリング (長文)就活前にアドバイスを頂けないでしょうか。 4 2022/09/16 21:52
- 国家公務員・地方公務員 地方私立文系のFラン(ボーダーフリー)大学に通う無資格の大学生が今就活の為にするべきことは何か? 2 2023/07/03 17:10
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事の関係でTOEIC600点以上取りたい TOEIC 425点 英検二級 あと一点で合格だった 高 2 2022/09/24 14:54
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報