プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の問題がわかりません。

<問題1>平成○8年10月31日に、パソコン(平成○3年11月1日、取得原価:200000円、減価償却方法:定額法、耐用年数6年、残存価格:取得原価の10%、記帳方法:間接法、決算日:年1回 10月31日)を10000円で売却し、代金は先方振り出しの小切手で受け取った。なお、当期分の原価償却費の計上もあわせて記入すること。

<回答1> 
借方              貸方
(原価償却費)30000     (備品原価償却累計額)30000
(備品原価償却累計額)150000 (備品)200000
(現金)10000
(固定資産売却損)40000

<問題2>
平成18年3月31日に、備品(購入日:平成16年1月1日、取得原価:80000円、減価償却方法、:定額法、耐用年数:5年、残存価格:取得原価の10%、記帳方法:間接法、決算日:年1回 12月31日)を50000円で売却し、代金は現金で受け取った

<回答2>
借方              貸方
(原価償却費)3600      (固定資産売却益)2400
(備品原価償却累計額)28800 (備品)80000
(現金)50000


<問題2>は理解できます。似たような問題の<問題1>の回答で、
貸方のほうにも(備品原価償却累計額)があるのがわからないのです。
<問題2>の方にはないのに・・・。
教えてください!よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

<問題1>を<問題2>のように解答しますと



借方              貸方
(減 価 償 却 費)      30,000    (備品)200,000
(備品減価償却累計額)   120,000
(現       金)       10,000
(固定資産売却損)       40,000

となります。

単に本年度分の減価償却した分を一度累計額として計上するか
しないかの違いだけです。

簿記検定では各主催団体どちらの解答でも正答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/24 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!