
いつもお世話になっております。
第111回の第1問 4が理解できません。
従業員が立て替えていた電車賃¥600を現金で支払っていたが、
未記帳であることが判明した。
なお、昨日、週一回の現金調査を行い、
現金過不足勘定の借方に¥800の記入を行っている。
雑損または雑益への振替は、決算日に行うこととしている。
答え
旅費交通費 600/現金過不足 600
まず、記帳しなければいけない仕訳が
旅費交通費 600/現金 600 で
【現金過不足勘定の借方に¥800の記入を行っている】で
現金過不足 800/現金 800 で
まとめて
現金 200 /現金過不足 800
旅費交通費600
と回答したのですが、
なぜこれではダメなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題をきちんと読みましょう。
>昨日、週一回の現金調査を行い、現金過不足勘定の借方に¥800の記入を行っている。
上記のように書いてあるのですから、昨日の時点で
現金過不足 800/現金 800
という仕訳を起こしているのです。
それで本日になって【従業員が立て替えていた電車賃¥600を現金で支払っていたが、未記帳であることが判明した】
とのことなのですから、本日起こすべき仕訳は以下のようになります。
旅費交通費 600/現金過不足 600
それに加え【雑損または雑益への振替は、決算日に行うこととしている】とのことなのですから、現金過不足200円は判明してないけれども、そのまま残しておいていい(判明次第、正しい仕訳を起こす、もしくは判明しなければ決算日に雑損・雑益に振り返ればよい)ということです。
あなたはまず最初に
旅費交通費 600/現金 600
の仕訳を起こしたようですが、順序が異なっています。
問題をよく読みましょう。
sdfsdfsdfs様 いつもありがとうございます。
なるほど!そうですね!
解決しました。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の仕訳で、写真の問題を解いたのですが確認して頂けませんか? 特に1と3が不安です。 1.現金 1 2022/06/29 17:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 現金過不足についての問題で、画像にある通り、現金過不足勘定を支持通り借方、貸方に書いたんで 4 2022/10/14 00:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題についてです。何回説明を聞いても現金化不足のところの意味がわからないです。この問題だと 2 2023/05/26 17:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題についてです。何回説明を聞いても現金化不足のところの意味がわからないです。この問題だと 2 2023/05/26 17:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題について質問です。 (独学で勉強中です。) 「原因が不明であった現金過不足は、家賃の支 1 2022/09/12 17:13
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級について 「産費負本収」の5つの勘定科目で、左のホームポジションは決まってると思うんですが、 2 2022/10/18 23:37
- 高校 日商簿記3級の問題がわかりません! 2 2023/02/25 11:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訂正仕訳 二重記帳について
-
第111回 3級 第1問 4
-
内装工事の仕訳
-
簿記の知識を活かして…
-
会社が支払うべき金を社長が立...
-
総勘定元帳 右側・左側のどち...
-
日商簿記3級テキストの問題に...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
取引先を変える際の注意点
-
結了決算書の資本金はどうした...
-
大阪弁「なんぼ」の意味は?
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
富裕層の増加について
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
日商簿記何でもらったか、何で...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
お布施(榊代)の処理費目は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報