アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税金、扶養などあまり詳しくないので詳しい方助言お願いします。

今現在、昼間勤務・週5日・4時間のパートで月収6万ほど。有給休暇有、ボーナス有です。
主人の扶養内で働いていて、主人の会社からは家族手当で私(妻)で2万いただいています。

今、上の子が幼稚園に行っています。
来年には下の子も幼稚園に入園し、それと同時に上の子が小学校に入学します。
今、幼稚園の役員なので役員会や・親睦会・園の行事等で休みを多くいただいてしまうのですが、来月から業務が変わるといわれ今まで通りに希望の休みはもらえなくなるそうです。
現在、下の子は家にいます。
義母・主人(二交代勤務)・私で交代で見ています。
義母は週1でバイトに行きます。
なので希望休がもらえないとなると義母も主人も下の子を見れない日がでてくる、↑の理由等で辞めたくないのに辞めないといけなくなるかもしれません。

そこで、自宅から歩いていける距離に近々24時間営業の複合アミューズメント施設(大衆銭湯やゲーセン。ネカフェ・カラオケ・映画館など)ができます。
深夜勤務の募集もあるみたいなので、夜勤なら園の行事にすべて行けるし義母にお願いしなくてもいいのでいい機会だと思い応募を検討しています。
私は25歳・女です。
一応、深夜勤務経験有、ネカフェ勤務有です。
深夜に働くことは体的に全然問題はありません。

でもパートで深夜勤務となると深夜手当てを含み時給1000円~になっていました。
なので例えば5時間勤務ぐらいだとしても月20日勤務で月収10万ぐらいになってしまいます。
正社員も募集していたのですが月収16万~?(正社員の募集のほうはあまり詳しく見ていません。)になっていました。
深夜のパートでも年収103万を超えてしまいますよね?
103万とか130万とかで税金がかかったりなどあると聞きました。

扶養を抜けて、2万の家族手当をもらわず税金を払うとなると年収いくらぐらいなら損はしませんか?
それとも今のように扶養内で働いて税金もかからず、家族手当をもらっていたほうは無難ですか?

家計的には収入は増えたほうは嬉しいです。

周りに相談できる人もいなく、税金とかまったく分からないので詳しく教えていただきたいです。
お願いします。

A 回答 (2件)

質問が2007年なので今の法改定が当てはまるか疑問ですが、2018年には103万から150万に枠が広まります。

ですので、深夜アルバイトでも十分に恩恵を受けられる範囲です。あとは深夜なので家族の面倒、自分の体力を検討して判断した方が良さそうですね。
    • good
    • 4

この質問は、税金、社会保険料、扶養控除など全てを教えて下さい、さらには給与計算もしてください。

というような質問ですね・・・・・・・・・・・・
流石にここでは全て説明するのは難しいので、あくまで概略で書きますので、そのつもりでお読み下さい。

まず、給与から引かれるもの(控除)は主に以下になります。
(1)所得税
(2)住民税
(3)社会保険料(厚生年金、健康保険、雇用保険)

(1)所得税ですが、これは103万円以上の所得がなければ課税されません。税率は簡単には出せませんが一応5%くらいだと思ってください。
(パーセントは結構アバウトです)
(2)住民税ですが、こちらも103万円以上で引かれます。一応5%くらいだと思ってください。
この(1)(2)がよく言う「103万円の壁」です。
(3)社会保険料ですが、質問者さん本人が加入する(保険料を差し引かれるか)かどうかは、年収が130万円を超えるかどうかで違います。
130万円を超えたら、ご主人の扶養ではなく、自分個人で加入することになるということです。こっちは「130万円の壁」です。
(厳密には加入条件は年収だけでなく勤務時間などもありますが・・・・省きます)
こちらの金額は引かれる場合は約10%だと思ってください。
(これもかなりアバウト)
この(1)(2)(3)を合わせて考えると、103万円~130万は10%引かれ、130万円以上は20%引かれることになります。
こちらは「質問者自身の損(?)する分」です。
(損なんて言うと他の方から怒られそうですが)

次に、ご主人の給与側の損得を考えて見ます。
質問者さんの年収が103万円以下の場合はご主人の給与の所得税から「配偶者控除」という一部税金免除みたいなものが受けられます。これは「収入の無い家族を養って大変だから税金を少しおまけします」みたいなもんです。
103万円を超えれば「そこそこ稼いでるんだからおまけなし」となりますが、金額としてどれだけ損するかは、ご主人の年収にもよるのでそこは分かりませんが、まぁ年間5万円くらいの損ですかねぇ。
「家族手当」についてはご主人の会社の支給基準が全く分からないのですが、仮に扶養から外れれば貰えないとすれば、年間24万円の損ですね。
従って「ご主人の給与側の損は年間29万円」になります。

最終的には、103万円以上働いて(1)(2)(3)を引かれても損しないためには140万円程度必要で、ご主人側の損も合わせると、年間170万円働らいて初めて103万円と同じになるということですね。
逆に言うと、月16万円(年間192万円)働いても、103万円と比べて20万円(月で2万円弱)くらいしか手取りが増えないことになるので、バカらしいですよね。ですから103万円以上働きたくない方が多いんですね。

しつこいようですが、金額が大体ですので、お許し下さい。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!