dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の知り合いで中国の方がいるのですが、その方がアパートを探しています。保証人がいないのですが、普通にアパートを借りる事は出来るのでしょうか?出来れば借りるまでの詳しい流れを教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

保証人がいないと、国籍関係なしに借りることが困難になります。


家賃保証をしてくれる会社がありますので、そのようなものを物件を管理している不動産会社が扱っていれば、その審査に通れば借りることはできます。
今までは、日本人の保証人がいなければ借りることが困難だったのですが、最近、このような保証会社が多くなってきているので、絶望するほどでもありません。

ただ、外国人の入居できる物件は多くなってきているとはいえ、まだまだ少ないのが現実です。まずは、外国人の入居でもOKという物件があるかどうかを、不動産会社に聞いていくしかありません。そして、外国人OKという物件があると返事があっても、安心せずに今度は、保証人がいないことも話して下さい。
まぁ、いきなり「外国人で、保証人なしでOKの物件ありますか?」と聞いてしまっても良いと思います。

「保証人なし」という点は、その保証会社を利用することでクリアできるかもしれませんが、それでも、日本での就職先や収入の証明が必要となります。勤続期間があまりに短いと日本人でも不可能です。

個人としては、このような方法になりますが、その中国の方の勤務先が契約者になってくれるということはありませんか? 会社契約でしたら、ある程度信用もでてくるでしょうから、従業員が住むということで契約することもできるかもしれません。その方が、余分なお金がかからない分、いいかもしれません。

あとは、大家さん次第です。
外国人の入居で懲りている人は貸してくれないでしょう。国籍によっても拒否されることがあるかもしれません。また、ある程度、日本語が理解できないとダメかもしれません。それでないと、「わたし、日本語わかりません」で解決できません。
私の個人的な感想ですが、中国の方は、日本語能力や騒音問題などについては、ほとんど問題がありませんが、なぜか、皆、部屋をすごく汚して退去していくことが多いです。「中国の人って掃除しないのか?」と思うくらいです。その点を聞いてみて下さい。
私の場合、もし、今度、中国の方と契約する場合は、敷金を多くいただこうかと真剣に考えてしまうほど汚いですよ。通常の使用範囲をはるかに超えて汚いです。
愚痴になってしまいましたが。
    • good
    • 2

必ずしも保証人だけの問題ではありませんが、不動産屋・大家の方針に依存する所が大きいです。


外国人共通でゴミの始末が不評ですので、地域住民に犬猿されるので、貸したがらない不動産屋・大家が多いのは事実ですね。また過去の嫌な経験によって、特定の国籍だけを犬猿する場合もある様です。

しかし地域によっては、外国人が沢山住んでいるアパートなんかも見掛けます。
って外から見ただけじゃなかなか分らないのですが、私が知っている外国人の住んでいるアパートは、外国人が沢山住んでいます。全10戸中8戸で外国人(だけで)が住んでいると言ってました。わりと綺麗なアパートですが、その不動産屋は外国人にも貸してくれると言ってました。勿論、敷金・礼金は払ったと言ってましたが、保証人の事は知りません。

外国人(同国人)同士のネットワークがあるので、そんな情報は日本人よりも流通している様です。だから、日本人が探すより、外国人自身のネットワークで探す方が簡単な様に感じますが.... 
中国人であれば中国料理のお店(オーナも中国人)で働いている中国人に聞いてみるのも良いと思います。

また、街によっては外国人向け(各母国語で)フリーペーパーがあり、そこで色々情報が載ってます。私には読めませんので、アパート情報が載っているのかまでは知りませんが。地域の中で比較的大きな街で探せば見付かるかもしれません。外国人の多い地域は外国人向けのお店が豊富にあるので、そこにフリーペーパーが置いてある場合が多いです。

まあ、街・地域に依存しているので、難しい地域は難しいのだろうと思いますが。
    • good
    • 1

「敷金礼金なし」というアパートを探すと大抵保証人が保証会社となっていて家賃の半額を払えばOKです。

パソコンで検索してみてください。「ホームズ」なんて結構ありますよ。
外国人はたいへんです。人種差別って外国人は文句を言いますが、わたしが大家さんならやっぱり貸したくないです。なにしろ踏み倒して外国にもどっちゃいますから・・・ これは永遠のテーマでしょう。
    • good
    • 1

あなたが保証人になればよいのではないでしょうか?

    • good
    • 0

大家してます



>保証人がいないのですが、普通にアパートを借りる事は出来るのでしょうか?

日本人でも「普通」には借りられません

その他の障害も加わるでしょう

・大家が嫌がる
・他の入居者が嫌がる

うちでも10月に市役所の依頼で中国人が入居されます
市役所の職員の方いわく「台所が油で汚れると思います」

・中国人...油料理が多い
・インド人..スパイスの臭いがきつい

人種によっては嫌われます

黒人を見ただけで怖がる方もまだまだ多く居られます

大家が生活習慣の違いを指導しようと思っても言葉の壁が有ってなかなか困難です
わざわざそんな面倒をしたくないのも事実でしょう

結果...借りにくいでしょう

募集時に「留学生受入可能」とかの表示のある大学近辺の物件がお勧めです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!