
派遣社員として勤務しているのですが、契約は「週5日勤務(土日祝は休み)10:00~18:00 となっています。
ですが派遣先の目測が間違っていたのか、先月辺りから業務が暇になってしまい、ほとんどの日が16時から17時前後に終了、早い日では15時に終わった日もあります。契約どおりの18時までの勤務は、8月だと5日ほどしかありませんでした。9月は18日現在、2回しかありません。
派遣会社の担当営業さんにも何度か相談はしたのですが「派遣先と相談します」の一点張り。どんな風に結論が出たんですか?と質問しても「派遣先さんも多少調整するよう努力するとのことです」との返事だけで、特に進展もありません。派遣社員ですから時給計算=直接お給料に響きます。勤務前に「早く終わる日もあります」と説明を受けていたのならまだしも、全くそんな説明はないどころか「残業や休日出勤もたまにあるかもしれませんが」と聞いていたので、とても戸惑っています。
ただ、本来の業務と別の業務を「残りたい方は残ってお手伝いしてください」と言って与えられ、6時までの時給稼ぎをすることも可能なのですが、なんとなく気がひけてしまって居残り出来ず、帰宅してしまっています。
こういった場合、私の立場としては諦めてガマンするか、今の状況が気に入らなければ辞める、という選択肢しかないのでしょうか?25人ほどの入力業務部署なのですが、職場の環境は気に入っているし、仕事内容にも不満はありません。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他のかたもアドバイスされていますが、派遣社員は時給であり、契約で
働いているので
> ただ、本来の業務と別の業務を「残りたい方は残ってお手伝いしてください」と言って与えられ、6時までの時給稼ぎをすることも可能なのですが、なんとなく気がひけてしまって居残り出来ず、帰宅してしまっています。
気が引ける・・・などと思わずに、堂々と残っていいはずです。
この言い方だと「残りたい人は・・・」なので、基本的には帰すような
言い方と思いますが、「帰れ」と言われた場合は、定時までは
つけていいはずですし。
もし残ることで(というか時間内なので残業ではないのですが・・・)
「ガメツイ」などと言われるようであれば、それはそれで問題ですよね。
私もデータ入力の仕事をしている時、1名枠に派遣先が3名入れてしまったため、
思ったより早い時期に業務が終了し、暇になりましたが
「何かありますか?」
と聞いて、データ入力以外も当たり前のようにしていました。
とはいえ、元々3ヶ月限定の仕事でしたので、3ヶ月で契約は終わりましたが・・・
No.3
- 回答日時:
契約は契約です。
もし帰っていいよ、といわれるなら定時で請求するべきです。
私も直行・直帰や、暇になって帰ってもいいよといわれたときは
堂々と定時でつけてますし、承認されてます。契約ですから。
もし、帰ってと言われていないのなら、「手が空いたので何をすればよいか」をたずねなければ、逆に常識を逸していますし、
「本来の業務と別の業務を「残りたい方は残ってお手伝いしてください」と言って与えられ、6時までの時給稼ぎをすることも可能なのですが」
とあるなら、それをやる必要があります。
おそらく周りの方は、あなたは「仕事(お金)よりも早く帰りたい法が優先な人なんだ」=>仕事は頼めない、と思っていると思います。
派遣会社に相談する前に、常識的な行為をするべきだとおもいますが。
No.2
- 回答日時:
私も派遣で5年働いています。
本来 10時~6時が契約の時間なら、仕事がそれより早く片付いてしまっても、会社には派遣社員を帰す権利はないはずです。
「残りたい方は残ってお手伝いしてください」と会社側が提案しているのに、帰宅してしまったらmarudonさんの判断で、今日の業務は終了したことになってしまいます。
でも、無理やり時間稼ぎしてると思われるのは嫌ですよね。
だったら、その「お手伝い仕事」もmarudonさんの日々の仕事となるよう、担当の方に取り計らってもらってはどうでしょう?
本来、業務量が減って、やることがない場合は派遣会社の営業担当が間に入って交渉するべきことです。
それをやってくれないようなら、派遣会社の相談窓口に営業担当の職務怠慢を訴えることもできると思います。
派遣会社ぐるみで派遣社員の相談にのってくれないなら、その派遣会社を疑ったほうがいいかもしれません。
私も以前、業務量が少なすぎて暇だけど、環境が気に入っている会社に勤務したことがありましたが、結局その会社が更新をストップするまでそこで勤務してしまいました。私にとっては、仕事の中身より、勤務地や勤務時間、職場での環境の方が優先順位が高かったからです。
何に優先順位をおいて働くかが、派遣の自由なとこでもあり、難しいところですよね。
No.1
- 回答日時:
派遣先が早く帰ってくださいと催促しているのでしょうか?
言ってないなら調整しながら残るのも可能ですし
残りたい方は残ってお手伝いしてくださいと言ってるなら派遣元に確認の上でやれば?「今日残業しますが」と断れば大丈夫かと思います
普通は早く終わって帰るのではなく、時間まで待機するのが普通です
どうなのかな?早く帰ってくださいと言われてます?
後あなた以外の派遣の人はどうしてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 休業手当はいつから有効でしょうか? 2 2022/11/21 16:54
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の有給の持越し期間は? 4 2022/09/10 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「派遣の早上がりについて」 いま、派遣社員です ここは倉庫ですが、いろんな時間帯がありますが、私の8
派遣社員・契約社員
-
契約時間より短い就業時の給与
派遣社員・契約社員
-
仕事で腹立ってます。 事務の派遣の仕事がいつも早上がりさせられます。 帰ってくださいと言われ、収入減
会社・職場
-
-
4
仕事で早上がりさせられるって、 何の労働違反になりますか? 飲食店に多いイメージがありますが、 せっ
労働相談
-
5
派遣です。休みを取ったのですが(有給ではない)理由を聞かれました。 有給の場合は休みを聞いては行けな
派遣社員・契約社員
-
6
職場でやることない時って早退していいんでしょうか? 自分から言わないとダメなんでしょうか? 工場勤務
会社・職場
-
7
困っています!派遣 契約と就業時間が違います。
派遣社員・契約社員
-
8
時間が来るとすぐに帰る派遣社員、派遣会社の指導について
派遣社員・契約社員
-
9
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
10
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
12
派遣で働いています。 契約期間中ですが、辞めたいです。 理由は収入がキツイからです。 本当は週五のフ
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
事務として派遣で入り2週間経ち...
-
派遣先での席替え
-
働かない派遣をやめさせたい
-
派遣営業について
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
派遣の引き継ぎ期間ってどれく...
-
契約初期での体調不良、どうす...
-
引継ぎ中ですが辞めたい
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
派遣→社員への香典について質問...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
深刻な悩みです。派遣社員です。
-
派遣社員に対しての対応につい...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
雑用係みたいな扱い
-
産休代理で働いている方・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
半強制的にお香典を徴収されま...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
業務請負契約における作業着の...
-
派遣社員ですが責任が重く感じ...
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
派遣の孤独感・・・
-
仕事のキャパオーバー すぐに辞...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
引継ぎ中ですが辞めたい
-
雑用係みたいな扱い
-
派遣社員が見つかりません。
-
ベテラン正社員の退職で困って...
おすすめ情報