
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<ある英語教師(ネイティブ)から、Aの表現をBに変えるように言われました。>
1.その方は英国人、それも文法に厳しい人、もしくは英国英語の影響うけた方ではないでしょうか?
2.同じような表現に、Do you mind if~の言い方もありますが、Would~過去形~?の表現は英国人(特に語法にこだわる人)に好んで使われる表現です。
ご質問2:
<文法上の理屈>
は以下の通りです。
1.このwouldは、仮定法過去で使われる帰結の婉曲用法になり、ifは、仮定法過去の条件節になります。
2.従って、条件節のif節内は仮定法過去にするのが正しい文法上の用法になります。
3.仮定法とは事実と反することを想定して述べる用法ですから、この表現の直訳は
「(実際はまだしていないが)もし~するとすれば、あなたは気にするでしょうか?」
となります。
3.文法上の理屈はご存知ということですので、if節の中の過去形が何故仮定法過去か、直接法(Do you mind if~)との違いもわかると思います。
ご質問3:
<ネット上で検索すると、圧倒的にAの使用例が多いです。>
ネット上で使われる英語が全て正しい英語ではありませんし、ネイティブが全て正しい語法を使うわけではありません。文法無視の日本語が出回っているのと同じです。
Wouldを使ったこの表現では、その英語教師が言うように、if節で仮定法過去を使うのが正しい語法です。英国でも正しくきれいな英語を話す英国人は、必ず仮定法過去を使います。
ご質問4:
<どう理解したらいいのでしょうか。>
1.Do you mind if~は現在形との使用になります。主節の疑問文が仮定法ではなく直接法だからです。
2.Wouldを用いた表現とほぼ同じですが、仮定法の丁寧な婉曲用法でもあるwouldの表現の方が丁寧な言い方になります。訳出のニュアンスの違いは以下の通りです。
例:
Do you mind if~?
(直訳)「もし~するとしたら、気にしますか?」
→(意訳)「~してもいいですか?」
Would you mind if~?
(直訳)「もし~するとしたら、気にするでしょうか?」
→(意訳)「~してもよろしいでしょうか?」
ちなみにそれぞれの回答は
No, I don’t.(Do~に対する答え)
No, I shouldn’t.(Would~に対する答え)
(直訳)「いいえ、気になりません」
→(意訳)「いいですとも」
となります。
3.Would you mind if+現在形を使う人は、Do you mind if~の用法と混同した使い方をしているのです。Wouldを使って丁寧な表現を出そうとしたものの、if節内の時制の一致まで気が回らないのだと思います。
正しい用法とは言えませんが、それが広く行き渡って慣例となれば、その語法のまた正しい用法として定着していくのかもしれません。文法は生物なので時代と共に変化することもあり得ることです。
4.但し、現在の英国ではその英語教師の言う通り
Would you mind if+仮定法過去?
「~してもよろしいでしょうか?」
という依頼文に対し
No, I shouldn’t.
という語法を使うのが、きれいな話し方をする英国人に正しい用法とされています。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問 3 2023/03/18 12:07
- 英語 高三です。英語の仮定法についての質問です。 「もしあの時あんなに食べていなかったら、君は今そんなに眠 2 2023/06/05 21:02
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 They are a friend.の意味を教えてください。 3 2022/11/07 23:15
- 英語 I would like to invite you to come in Umeda 3 2022/03/25 08:31
- 英語 直接法の助動詞にwouldはありですか? 2 2022/08/19 22:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Would you like (to)~ の使い方を勉強する過程で 2 2022/08/02 14:48
- 英語 この英訳は合っていますか? 2 2023/04/12 18:22
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
Should there be の訳を教えて...
-
英語について
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
接続語 ~も の使い方
-
if you have とif you should h...
-
If I was himは正しい?
-
couldの意味
-
「I would have loved to gone ...
-
It’s time I went home. これは...
-
nが自然数のとき、7n+10と2n+3...
-
How much would it cost
-
この英訳は如何でしょうか?
-
hopeにはwill , wishにはwould
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「にしても」「としても」「て...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
If I knew....If I had known.....
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
"Would you mind if I ask you....
-
「行けるのなら」と「行けるな...
おすすめ情報