dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

bathroom,bedroomは1語なのに、living room,dining roomが2語なのはなぜ? 住宅の広告でこんな単語をいれたら、クライアントさんから「文字がばらついているから揃えて」と言われてしまいました。辞書で確認したら、これでいいようです。でもどうしてなのでしょう? どなたかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

名詞+名詞の時は、一つにまとまる傾向があります。

それに対し、分詞(ing形や過去分詞)は、まず、一つにまとまることはありません。

多分ですが、名詞+名詞の時は、恒常的な特徴を表し、その結果、一つのものと言う意識が働くからではないかと思います。簡単な例が、スクールバックで、普通のかばんではなく、通学用のかばんということで、それなりの特徴があります。
それに対し、分詞の時は、分詞は基本的に形容詞ですから、名詞ほど恒常的な特徴と言う感覚になりにくく、そのため、一体化が感じられないのだと思います。形容詞は、例えば、He is tall. と言っても、He is not as tall as Tom. のように、絶対的な高さを示すわけではなく、相対的な面があったり、You look sad. のように、その時その時の一時的なものを表すこともあるので、a tall boy とか、a sad person と言っても、一時的または相対的な意味に感じられて、名詞ほど恒常的な感覚にならないのでしょう。名詞は例えばbookは普通は何時までたっても本ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます!

お礼日時:2008/02/28 00:05

bathroom,bedroomは1語なのに、living room,dining roomが2語なのはなぜ? 住宅の広告でこんな単語をいれたら、クライアントさんから「文字がばらついているから揃えて」と言われてしまいました。

辞書で確認したら、これでいいようです。でもどうしてなのでしょう? どなたかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

【回答】
動名詞+名詞 である決まった名詞になるときは、くっつけません。読むときは動名詞のほうを強く読みます。
現在分詞+名詞 の場合は名詞のほうを強く読みます。当然意味も違います

a living room  居間
a dining room  食堂
a sleeping car  寝台車

現在分詞+名詞の場合の意味は
a sleeping cat  眠っている猫
a swimming boy  泳いでいる少年

となります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
同じ -ing形がつく場合でも、動名詞と分詞では発音も意味も異なることが分かり、とても勉強になりました。どちらの場合も、あとの名詞とは離して書くのは同じですね。

お礼日時:2008/02/28 00:15

goo辞書で、後ろに room がある単語を調べてみました。


「母音が2箇所以上ある単語の後ろには、room を直結しない」
という法則みたいなものがありそうです。

(本題とは関係の無い、たとえば broom とかが入っていますが、ご容赦を)
1 anteroom
2 audience chamber [room]
3 back room
4 baggage room
5 ballroom
6 banquet room
7 barroom
8 bathroom
9 bedroom
10 bed-sitting-room, bed-sitter, bed-sit
1 boardroom
2 boxroom
3 bridegroom
4 broom
5 chat room
6 checkroom
7 classroom
8 clean room
9 cloakroom
10 coatroom
1 common room
2 control room
3 courtroom
4 darkroom
5 dayroom
6 dining room
7 double room
8 elbowroom
9 emergency room
10 enoki mushroom
1 family room
2 front room
3 greenroom
4 grillroom
5 groom
6 guardroom
7 guestroom
8 gun room
9 hatcheck room
10 headroom
1 homeroom
2 houseroom
3 junior common room
4 kneeroom
5 Ladies(') [ladies(')] room
6 legroom
7 living room
8 Lloyd's Room
9 locker-room
10 locker room
1 lumber room
2 magic mushroom
3 men's room
4 morning room
5 mudroom
6 mushroom
7 newsroom
8 open classroom
9 operating room [table]
10 operations room
1 playroom
2 poolroom
3 powder room
4 pump room
5 quiet room
6 ready room
7 reception room
8 recreation room
9 rec room
10 reference room
1 rest room
2 room
3 rubber room
4 rumpus room
5 saleroom
6 salesroom
7 schoolroom
8 sea room
9 showroom
10 sickroom
1 smallest room
2 smoke-filled room
3 smoke-room
4 stack room
5 stateroom
6 stillroom
7 stockroom
8 storeroom
9 strong room
10 sun parlor [porch, room]
1 taproom
2 tearoom
3 toilet room
4 toolroom
5 twin room
6 utility room
7 wardroom
8 washroom
9 weight room
10 whisk broom
1 white room
2 wiggle room
3 women's room
4 workroom
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろありますね! ありがとうございました!!
一語にするかどうかで、何か規則性があるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/28 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!