dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクロビを友人のすすめではじめました。

いろいろな疑問があるのですが、ご存知でしたら教えてください。

・いくらなんでも塩分の摂りすぎのような気がしますが、大丈夫なのか?

・その土地で取れたものがいいということだけど、なんで、国産のはちみつより、カナダのメイプルシロップを使うのか??はちみつは動物性だから??

・なぜ、青魚より、白身魚が良いのか??

・貝などは、伝統的に食べられていたと思うのですが、
なぜ避けるのか?

・なぜ、欧州の岩塩がダメで、モンゴルの岩塩はいいのか??

・卵も和食で使う素材だけど、なんでいけないのか??

・大豆を食べすぎのような気がします。大丈夫??

などなどです。

野菜を食べるのはいいと思うのですけど・・。
なんか食べた気がしなくって、玄米の量が増えて、
マクロビをはじめてから太ってきてしまいました・・。

もしかして、日本人であっても合わない人がいるのかな??なんて思ってます。もともと肉は好きでないので、いいのですが・・。

A 回答 (2件)

「一般人」は誤りです。

化学専攻ですし。
マクロビがなんだか分からないというのは揶揄なんですが誤解を生んだようですね。あえて似非科学であると断言しておきます。

マクロビをちょっと調べるだけでもそのホコロビが見えてしまいます。まともな科学者からすれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!

>「一般人」は誤りです。化学専攻ですし。

↑どういう意味でしょうか??

マクロビってどういけないんでしょうか?
そこを知りたいのです。

ちなみに私は肉と乳製品は食べないようにお医者様から指導されていますす。
(肥満症の治療のため)
おととしから食べていませんが、
体調は前よりよくなりましたが・・・・。
ただ、正直、肌のツヤが悪くなったような・・・
トシのせいもあるかもですけどね(苦笑)

鬱病のため基礎代謝?が低く(活動できない)
バランスの良い食事、品目を多く、と心がけると、
どうしてもオーバーカロリーになります。
運動で消費することができない以上、
(広くもない家に掃除機をかけたぐらいでどっと疲れてしまいます)
食べる量を減らすしかないのです。
一日ごはん一膳ぐらいでやっと現状維持というところです。
体重を減らそうと思ったら、
間食はもちろんダメで、三食をどう食べたらいいのかさっぱりわかりません。

朝食は抜いたら太るというので、食べたら、
(ゴハン軽く一膳と味噌汁程度)体重が
ガンガン増えたので、
朝も昼も子どもの残りものだけにして、
夜もおわんに軽く何か食べるぐらい・・

適正な体重(BMI?22)になるまで、栄養のバランスとか無視しました。それでやっと体重が減ってきました。

でも通常の食事に戻したら、また
太ってきました。

実はホントに困っていて、
わらにもすがる思いでマクロビをはじめました。
でもかえって太ってしまって・・。

ここ半年で10キロ増えました。
これがリバウンドというものでしょうけど。
これからどうしようかと途方にくれています・・・。

朝昼晩軽めに食べていますが、
これで太るなら、
食事の回数を減らすしかないのでは・・。

運動はやってはみるのですけど、
反動で寝込んでしまって、余計に体重が増えてしまうことも
多く、困っています。

少ない量でバランスをとる方法があれば
いいのですけど。玄米菜食はいいと思ったんですけどね。。
友達も10キロ減ったというし・・。
ザンネンです。

長くなってごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 00:27

そんな食品制限をするより、たくさんの種類の食品を"バランスよく"摂取することこそが大事です。

マクロビだか、マグロの刺身だか知りませんが、その食品制限をすること自体には意味がないばかりか、品目をかえって減らしているだけに思います。それをやっていることに満足して、栄養バランスに気が回らなくなれば危険です。
糖尿病など、食餌制限が必要な場合でも基本的に「栄養素」を制限していますから、品目制限など(特に健康なうちは)全く意味がないでしょう。

行間が空きすぎて読みにくいのでもう少し簡潔にされた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マクロビについて、知識のある方からの
回答をお待ちしております。
内容をよく知らないのに、単なる品目を減らすことに対する批判だと、
私も意味がわかりません。

栄養バランスについては、女子栄養大学の通信を受けていましたので、
一般的な知識はあります。
それをやって、うまくいかないので、玄米菜食を始めた次第です。

読みにくかったのは謝ります。ごめんなさい。

お礼日時:2008/04/04 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!