dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

今顔にすさまじいほどの蕁麻疹が出てます。
顔中に吹き出物みたいな白いポツポツがあって、真っ赤に晴れ上がったようになっています。顔だけで体は全然出ていません。
昔からアトピーに悩まされていて、病院に行ったらそれもアトピーなのでステロイドで一気に治してしまいましょうといわれました。
でもいつものアトピーと違うので不思議に思いながらステロイドを塗っているのですが、あまり効果がありません。

思い当たるものといえば、
目の治療でゴーグルをつけていたのですが、肌に触れるゴムで痒みが出て、そこが少し荒れました。
あと、今まで嫌いだったサバを最近になって大量に食べました。
目の治療のために一週間程度洗顔ができませんでした。

原因はいろいろあると思いますが、ステロイドをこのまま使用していてもいいのでしょうか?個人的にはステロイドは怖いのであまり使いたくありません。

A 回答 (2件)

>今まで嫌いだったサバを最近になって大量に食べました。


ヒスタミン中毒?でも全身に広がる方が多いかも
http://seibutu.zzkt.com/yudoku01/chudoku/chudoku …

自分が顔を腫らして、痒みが出たのは、ある植物(サクラソウ科)を
触り、手を洗わずその手で顔を拭いたときですね。
(これのアレルギー検査してなかったもんで)

>個人的にはステロイドは怖いのであまり使いたくありません。
外用のステロイド軟膏をお使いのようですが
強さの区分は1~5群までに分けられています(1群が一番効能が強い)
それによっても副作用のリスクは違うでしょうし
また、一部が体内に吸収されても、すぐに代謝されて不活性になるタイプもあります。
(局所作用が強いわりに、全身性副作用がでにくいわけです。こような性質の薬をアンテドラッグといいます)

アレルギー(気管支喘息、花粉症、植物アレルギーetc)持ちなんで
疲労がたまってる時とか、体調不良の時、アレルゲンに接触すると
たまに、蕁麻疹や息苦しさの症状が出ます(亜急性アナフィラキシーショック?)
その時はステロイドの点滴と内服ステロイド(プレドニン)それに
外用ステロイド剤(効能は2群?)を処方されます。

そのほかに、喘息で吸入ステロイド剤も常時使用しています。
今まで副作用は出たことがありません。
♯1さんの言われるとおり、だらだらと使用するより、副作用のリスクは少ないと思いますし
長期期間連用する訳でも有りませんから
あまり、ステロイドの副作用を心配することはないと思います。
    • good
    • 0

「ステロイドで一気に治してしまいましょう」といわれた使い方は正解です。


ステロイドの使い方で一番悪いのは、いつまでもダラダラ使うことです。

今の薬で効果が見られないのなら、主治医に相談してステロイドの種類を変えてもらう方法もありますね。

けっして自己判断はいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!