dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております^^

タイトル通りなのですが、この言い方は 「When did you start~?」で間違ってませんよね??

で、私はその「 ~?」の部分を、「いつから英語の勉強を始めたんですか?」と具体的に訊きたいのですが、When did you start...
で後が思い付きません><

それと、この「いつ」を「いつ頃」にした場合も言い方を知りたいです。

あともう1つ、「何歳から~?」とした場合も知りたいです^^

ご存知な方教えて下さい!
宜しく御願い致します!!

A 回答 (4件)

こんにちは。

2ヶ月ぶりですね。前回のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。

ご質問1:
<この言い方は 「When did you start~?」で間違ってませんよね??>

間違っていません。

1.日本語の妙からやや違和感を感じるだけですが、文法的には正しいです。

2.日本語で「~から始まる」となっていても、前置詞はfromやsinceではなく、時の一点を表すatやinなどになります。
例:
It will start at 5:00.「5時に始まる」=「5時から~」
It started in 2000.「2000年に始まった」=「2000年から~」

3.when「いつ」は時の一点を示す疑問副詞です。ご質問文の直訳は「いつ(に)始まったか?」ということですが、意訳では日本語の語感から「いつから~」と訳してもいいのです。


ご質問2:
<「いつから英語の勉強を始めたんですか?」と具体的に訊きたいのですが>

1.話し手が主観的に何を訊ねたいのかがポイントになります。

2.始めた時期を訊ねたいのでれば、ご質問にある英文で問題ありません。この質問の回答から現在までを換算すれば、それを続けている期間も算出されますから、聞きたい情報は全て得られます。

2.また、「いつから~しているのか?」といった継続期間を訊ねたければ、現在完了の継続用法が使えます。

3.その場合はstart、beginといった一時的動作を表す動詞は使えません。これらの動詞はその場限りの動作なので、継続ができないからです。
例:
Since when have you been doing that?
「いつから、それをやっているの?」

4.動作動詞であれば、継続を強調するために、この例文のように現在完了進行形にするといいでしょう。状態動詞であればその限りではありません。
例:
Since when have you lived here?
「いつから、ここに住んでるの?」

5.なお、whenは上記質問1で回答した通り、「一点を表す疑問副詞」なので、この例文では一点の過去を表す副詞として、sinceという前置詞をとることができるのです。

6.時間を具体的に絞りたければ
Since what time「何時から~」
Since what day「何日から~」
などと、疑問形容詞whatを使って具体化することもできます。

7.また、期間や時間幅を主観的に訊ねたい場合は、how long「どれくらい」なども使えます。これも継続を表す現在完了と使います。
例:
How long have you been doing that?
「それをどれくらいしているの?」


ご質問3:
<When did you start...で後が思い付きません><>

1.「勉強を始める」はstartやbeginなどが使え、どちらも不定詞、動名詞を目的語にとることができます。

2.ご質問文なら
start to study
start studying
どちらでもいいわけです。

3.また、現在完了を使うのであれば、have studied、have been studyingどちらの用法も可能です。後者の方がより継続感が出ます。


ご質問4:
<この「いつ」を「いつ頃」にした場合も言い方を知りたいです。>

1.Whenにaboutを前置すれば結構です。

2.aroundも同じような用法で使えますが、aboutの方が一般的です。

3.具体化した「時」なら、what timeなどの前にaboutを前置できます。
例:
About what time~「何時頃~」


ご質問5:
<「何歳から~?」とした場合も知りたいです>

1.How old「どれくらい年とって」=「何歳の」は全体で形容詞になるので、前置詞に後続させるには不適です。

2.この場合は、名詞ageを使ってwhat ageとして、疑問詞全体を名詞化します。
例:
(At) what age did he start it?
(直訳)「何歳の時にそれを始めたの?」
→(意訳)「何歳から~始めたの?」

3.現在完了形でも使えます。
例:
Since what age have you been doing it?
(直訳)「何歳からそれをやってるの?」

以上ご参考までに。
その後子育ては順調ですか?今こちらはロランギャロス(テニストーナメント)の真っ最中で、今週末観戦して来ます。テニスはされますか?子育て中は運動不足になりがちなので、いろいろ体を動かしてストレス発散させて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、大変遅くなってしまって申し訳ございません(>_<)
言い訳になりますが、書いてる途中に中断しなくてはならない事が何回かあり、ついついこんなに延び延びになってしまいました。。。

子育てはとても順調で、先日の検診でも先生に褒められたりして毎日大変ですが幸せをかみしめております(*^-^*)
あ、確かに運動不足です!
近所にテニススクールがあるので興味津々ですが、私は軟式派なので通うかどうかは今のところ未定です(^^;)
ストレス発散には良いだろうな~(^3^)~♪

それで、今回も大変キメ細かいアドバイスを有難うございます!!
マダムのアドバイス無しには私の英語学習は成し得なくなってまいりましたよ(^-^)
私もですが、他の大勢の英語難民の皆様方も、マダムのアドバイスで沢山救われている事と思います。
 
今回みたく、お返事が遅くなることも多々あるかと思いますが、どうか今後とも宜しく御願い致しますm(_ _)m

お礼日時:2008/06/30 14:10

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。

 私なりに書いてみますね。

日本語の表現を良く見てください。 「いつから始めたんですか?」と言っていますね。

この表現の意味とWhen did you startでは意味が違うと言うことを感じるのが難しかったのかもしれませんね。

この英文は「いつ始めたのか?」と聞いているのです。

過去の表現は過去形で、と言う文法を考えれば、いつから始めたのですか、と言う表現を使うとあたかも今もやっていると言う意味合いをしているのに、過去形では出せないと言う文法があることに気がついて欲しいのです。

つまり、途中でやめていない、と言うことが分かっていれば、その過去形の表現ではありながら、今もやっていると言う情報から判断して「今もやっている」と言う意味合いがでてくるわけです。

と言う事は状況によっては「今もやっているようですが、いつから始めたのですか」と言える状況ではこの英文は使えることになります。(注1)

そして、昔習っていたと言うことを聞いたけどいつからそれを始めたのですか?と言うことでその時の事を聞いている(つまり、過去の時点のこと)のであれば、もちろん過去形を使う事になります。 他の表現は使えないわけです。

注1では過去形を使っても問題ない表現ですが、今もやっていると言うことであれば、Since when you have been learningと言う、答えが、I have been learning English since I was 10.となる答えを引っ張ってこようとする質問文が出来るわけです。 もちろん、startと言う表現は使えませんね。 startはその時点でだけ始まるのですから。 begin, get, enter, jump into、take on, take upと言う単語を使うときにはその時点を示す過去形を使うことになるわけです。

since whenの方は、いわゆる現在完了進行形の継続の意味合いを出す表現として、「いつから」をsince whenと言う表現を使って、習っているのですか、やっているのですか、と言う言いたい部分をその後に付け加えるわけです since when have you been learning/doing/eating/~ingと言う表現になります。

学校文法が主張する「現在完了形の継続用法」は「現在完了進行形」の形の方が現在進行形でもあると言うことを出している表現として多く使われるわけです。 (#3もそれを理解してくれるようになってよかったです) そして日本の学校文法で言われてきた状態動詞と分類される動詞でも、マクドナルドが公に使うようになって日本でも認識されつつありますが、Since when have you been living in Tokyo?と言う表現も使うわけです。 

また、I am~(形容詞・名詞)と答える事の出来るものであれば、Since when are you so studious?と言う表現やSince when are you a student here?と言う表現なども「いつから~なの?」と言う意味合いで使われてもいます。 

さらに、あまり認めたくない表現として、そのまま現在進行形を持ってくる人もいます。 Since when are you studying for the test?と言う感じですね。 「勉強している状態はいつからなの?」と言う感じなのですね。

また、私は好きじゃないですが、from whenと言う表現をsince whenと言う表現を使う人も多くいますね。

この「いつから」が具体的に、何月から(since what month), 何日から(since what day), 何時から(since what time)、何年から(since what year)、何世紀から(since what century)、いつの季節から(since what season)、何歳の時から(since what age)、など具体的になるとwhenがwhat~に変わるわけです。

ですから、どの結婚記念日から、なんていう表現を使いたいときには、Since which wedding anniversary、どの誕生日からsince which birthdayと言う表現では、つまり同じ記念日の中のどれから始まった事なのですか、と言う風に、whichどの、と言う表現を使うことになるわけです。

>この「いつ」を「いつ頃」にした場合も言い方を知りたいです。

since whenであれば、approximately since whenとちょっと硬くする事も出来ますし、そうでなければ、Since when you think have youと言う風にyou thinkと思う?を挿入しても良いですし、since about whenと言う風にもって行くことも出来ますね。 what~を使うのであれば、上の他にaroundを持ってくることも良くします。 since around what time, since around what dayと言う風にもって行くわけですね。

>「何歳から~?」とした場合も知りたいです^^

上にも書いたように、Since what ageと言う表現を使いますが、高校4年生まで1から12学年まで通して表現する事がありますので(アメリカの高校4年であれば12学年12th gradeと言いますので、それを使える年代であれば)Since what gradeと言う表現をすることにもなるのですね。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変お返事が遅くなり申し訳ございません。
そしていつもご丁寧に教えて下さいまして有難うございます。

いろんな言い回しがあるんだな~と驚きました^^
簡単なようで、このテの英語にまだまだ振り回されております。。。
英語学習はゴールが見えないのでつくづく弱気になるんですが、これからも頑張りたいです^^

ご親切に有難うございました!!

お礼日時:2008/07/03 12:24

間違っていたらすみません。



When did you start studying English? で
いいのではないでしょうか。

いつごろ About when ~?

何歳からと具体的に聞く場合
From what age did you start studying English?
(答え方は At the age of thirteen.のような
言い方など)

期間が知りたいのであれば
How long have you been studying English?
どのくらい(期間)英語を勉強していますか?
For ten years.(10年間です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは^^
お返事遅くなってすみません><

なるほど、とても解りやすくて助かります。
これなら私でも言えそうです^^;

ご丁寧に有難うございました!

お礼日時:2008/06/01 21:15

単純に



When did you start to study English?

でいいんじゃないでしょうか?
「いつ頃から」というニュアンスは英語にはあまり無いと思うので…

When did your interest in English begin?
「いつから英語に対して興味を持ったのですか?」…英語の勉強を始めた、という意味は省いて…ちょっと違うか?

で、「何歳から」と訊くときは

How old were you when you started to study English?

など。

あれ、何か間違ってるかな?他に思いつかないんだけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^
早速のお返事有難うございます♪

...to study English? で良いんですねっ!
私、文法ダメダメ人間なので本当に思いつかなくて困ってしまいます><

>When did your interest in English bigin?
そうか、そういう言い方もあるんですね!

>How old were you when you started to study English?
おお、何回か練習しないと言いまつがいそうです^^;
頑張ります♪  

ご丁寧に教えて下さいまして有難うございました!!

お礼日時:2008/05/30 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!