dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通のサラリーマンですが、今年中古住宅を購入しました。以前の家主の方が、駐車場として近所の方に貸していたらしく、大変便利で、是非また貸していただきたいということで、貸すことにしました。そのために、月1台分9000円でということになり、年間10万8千円程の収入が増えることになりそうです。ここで、なんらかの申告が必要になるのか、恥ずかしながら、まったく解りません。どなたか、お詳しい方の回答をどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

勤務先が一箇所だけであり、給与が2000万円以下で、給与以外の収入が駐車料金収入の10万8千円だけならば、


(1)税務署への所得税の確定申告は不要です【所得税法第百二十一条第一項第一号】。
(2)市役所(?)への住民税の申告は、《駐車料金収入-必要経費>0》の場合は必要ですが、それ以外の場合は不要です【地方税法第三百十七条の二第一項ただし書き】。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございました。大変解りやすかったです。

お礼日時:2008/06/30 22:40

>サラリーマンで確定申告が必要な人



質問から読み取る限り

(2) 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

じゃ無いから
申告不要です。

サラリーマンの場合

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 22:43

確定申告し,駐車場維持にかかるであろう経費を申告してください.


うまくいけば会社から収めている所得税の一部が還付されるかもしれません.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!