dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。30代前半女性、現在は派遣で事務をしていますが、不況の影響で派遣切りにあってしまいました。
今後の仕事を考えるに辺り、派遣でずっと働けなそうだし、正社員事務も年齢的に難しそうなので、一生働ける仕事に就いた方がいいかと悩んでいます。

そこで看護士はどうだろうと思ったのですが、看護士はハードと聞きます。求人を見てみると、大病院だけでなく、個人病院や訪問介護、医師に同行して老人ホームを尋ね、健康診断をする、透析専門クリニック、献血センターなど色々な職場があるんだな、と印象を持ちました。

私は体力は普通だと思いますが決してあるほうではなく、またストレス耐性は弱い方だと思います。看護士は頑丈で神経も太い人でないと無理でしょうか?
個人病院やクリニックの看護士さんは、大病院や手術や入院などある
病院よりは楽でしょうか? また、日勤のみ可能でしょうか?
また、看護士(准看含む)の資格があれば、個人病院を選んで就職、パートすることは可能ですか?

私は病気で苦しんだので、弱い人の気持ちが前より分かるようになりました。そういう人の気持ちに寄り添えたら、とも思います。しかし年齢のこと、今年結婚するので今後もし子供が出来た場合など考えると無謀でしょうか?

A 回答 (3件)

看護師を目指すのは応援します。



准看護師の免許は比較的簡単に取れます。
どういうことかわかりますよね。
准看護師免許取得者は増えているんです。
そして、安易な考えで取った人は
続きません。
そんなに楽な仕事ではありません。

クリニックって、仕事内容は夜勤がないので
楽なのですが、楽なのになぜ看護師が辞めてしまうのか
看護師を募集するのかよく考えてください。
楽して給料もらえる仕事ってあまり多くないです。

私は看護師免許を取得してもうすぐ17年です。
途中結婚、出産もしましたが、
主人の協力の下、何とか続けさせてもらってます。
後数年で40代です。病棟、手術室、訪問看護、
外来も経験しましたが、
新しく就職先を探すのは困難です。

>私は病気で苦しんだので、弱い人の気持ちが前より分かるようになりました。そういう人の気持ちに寄り添えたら、とも思います。
こう考えるなら、クリニックよりも病棟の方が合っていると思います。
たまに来る外来患者でなく、何週間、何ヶ月も入院生活を
送っている人に、その人に合った看護が出来るのではないでしょうか?
クリニックで医師の指示の元、動いているだけでは
看護は出来ません。ただの小間使いです。
自分で看護計画を立て、
個人個人にあった看護をするべきです。
そして、患者を弱い人と考えてはいけません。
根本的に考えが間違っているようにも感じます。

もう少し良く考え、なぜ自分は看護師を目指すのか、
なぜなりたいのか、はっきりした目標を持って挑まないと
続ける事が出来ません。
はっきりした目標を持って、看護師を目指し、
晴れて看護師免許を取得したなら、
一緒に患者さんのために頑張りましょう。
自分のためでなく、他人のために自分を犠牲に出来る
考えがあってこそ続けることの出来る職業です。
たくさん悩めば悩むほど、すばらしい看護師になれると思います。

影ながら応援してますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

患者を根本的性質の弱い人間とは思っていません。病気で一時的に弱っている状態の人、ということです。書き方が悪かったですね。

やはり看護士の仕事をするには、自分を犠牲にして人の為に尽くすという崇高な志がなければならないのでしょうか。
仕事はきちんとやります。
ただ、一番の志望動機が、資格を取れば仕事に困らない、年を取ってからでも仕事がある、ではいけないのでしょうか?

お礼日時:2009/02/12 09:36

お住まいの地域に准看学校があれば、資格取得はそれほど難しくはありません。

あれば…です。

もうかれこれ10年以上前から、正看護師への移行教育だのなんだので、准看学校は無くなりつつあります。
各都道府県に数校(実際は多くて4~5校くらいか?)しかないでしょう。

私は15年前に医師会系の准看学校に入学しました。
基本、看護助手としての就職が必須条件でした。
昼間の学校と夜学があります。どちらも、早番や夜勤をこなすなどしなければなりませんでした。
恐らく、今でもそんなに変わりはないと思います。

看護師の職場はたしかに多種多様です。ただし、やはり卒業後は病棟勤務を一通り(○○科と○○科をこなすとかではなく)経験し、
看護の基礎たるものを学んでから個人病院や訪問看護・老健・透析などへ進んでほしいと思います。
病棟勤務では、たしかに夜勤やその他学ばなければならないことは多々あります。
ですが、スタッフ数が多く、新人なら新人同士で切磋琢磨し成長していけますが、
個人病院他では見える世界が狭すぎて、最初から選ぶ職場としては適当ではありません。

質問者様は「楽」という言葉を使いましたが、看護師の人数が少なく、結果求められる能力・責任は大きいですよ。
あれもできない・これもできないでは、どんな職場でも雇ってはくれません。
質問者様が挙げられた職場は、ある程度経験を積んだ方が転職する場所です。例えて言うなら、病棟勤務していたけど腰を痛めてしまったり、体力的に病棟勤務(もちろん夜勤も)がきつくなったり、子育て世代の働く場(子供の送り迎えなど)だったり。

とりあえず、経験者としてのアドバイス(希望)を書きましたが、厳密には雇う側の判断です。準看の新卒者でも雇うかもしれませんが、あまり期待しない方がいいでしょう。

余談ですが、准看護師免許は、きちんと学校・実習先で真面目に学べば決して難しいものではありません。
ですが、年1回のこの都道府県知事試験、落ちればただの人です。
人の生死にかかわる・傷病者相手の職種であることを充分に念頭に置いて進路に向かって行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

准看が廃止の傾向にあるのは知っています。ただ、医師会でしたっけ?が反対してるそうですね。

最初は病棟で色々学ぶのがいいとのことですが、そこまで看護士としての経験やスキルを求めていなく、肉体的、精神的負担の少ない職場を希望するのは、いけないことでしょうか? その方が「仕事」として長く働けると思うのですが・・

やはり看護士の仕事をするには、自分を犠牲にして人の為に尽くすという崇高な志がなければならないのでしょうか。
仕事はきちんとやります。ただ、一番の志望動機が、資格を取れば仕事に困らない、年を取ってからでも仕事がある、ではいけないのでしょうか?

お礼日時:2009/02/12 09:42

看護師資格はお持ちでない方でしょうか?


看護士資格取得のためには、最短で3年かかります。
もちろんお金も。

今年結婚して出産も視野に入れているのであると、
出産育児をしながら看護学校通学するのは、
ご主人や実家の協力が絶対条件でしょうね。

もし資格をお持ちでない方でしたら、
個人病院とかクリニックのことを気にするよりも、
むしろ、資格取得についてよく考えられた方がいいと思いますよ。

個人病院は、たいてい日勤のみです。
楽かどうかは何とも言えませんが、
上司との人間関係が固定されているので、
人間関係が良好でないと、ストレスはたまります。

資格さえあれば、就職の選択肢は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

看護士の資格は持っていません。
もしこれから取るならば、2年の准看の方を考えています。
彼は飛躍せず、取り合えずもっと簡単な資格(PC検定とかTOEICとか)をとれば?と言いますが、それでは大して就職に結び付きません。
ただ、彼は5時上がりの仕事で、家事は私以上にやる人です。育児休暇取ってもいいと言ってますが・・ ただ出産は私にしか出来ませんからね。

子供を持つまでの間に何か資格を取った方がいいのではと、年齢・状況的に猶予がない感じで焦ります。しかしもし資格取った後すぐ出産したらブランク出来るし・・もしかしたら向いていないかもしれないし。

確かに個人病院は狭い世界ですから、医師、同僚によるでしょうね。

このまままた派遣事務でぼんやり過ごせば、おばさんになったら仕事がなく、パートで転々とするのが目に見えるようです。。

お礼日時:2009/02/09 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!