dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生になり、アルバイトを探しているところなんですが事務系の仕事ではワードやエクセルが要求されることもあり、将来のために資格を取っておきたいと思いこの資格にたどりつきました。

通称MOSといわれている資格らしいのですがスペシャリストとエキスパートと二つに分かれているらしいのです。

参考書はFOM出版のがすごく優秀だと調べてわかったのですが、試験の受講料が高いことに驚きました。

なのでエキスパートの方をまったく無勉強の状態からとりたいのですがそれは無謀なのでしょうか?

スペシャリストのテキストを完璧にした後エキスパートをするという手順じゃないと厳しいといった感じでしょうか?

できればテキストもあまりお金をかけたくないので経験者の方などいらっしゃったら是非教えてください。

A 回答 (4件)

一般(スペシャリスト)と上級(エキスパート)と言う言葉を使われると


上級の方が難関資格であると感じるのでしょうが
一般は普段よく使う機能で上級はあまり使わない機能で(もちろん企業にもよりますが)
難易度はそれほど変わらないと考えた方が良いと思います。
全くの初心者さんであれば初めて使うアプリケーションの分
一般の方が上級よりも取得に時間がかかるかもしれません。
ですので一般部分を全く理解していなくても上級の合格は十分に可能ですが
もし採用されたとして必要になるスキルは一般の範囲の方が多いので
どちらか片方だけしか金銭的に無理なのであれば一般を受験した方が良いと思います。

しかしながら本題からずれますが事務の仕事と言うのは何かと時間に制限のある大学生よりも
平日フルタイムで働けて時間にも融通が利く人の方が採用されやすいです。
ですので大学生であれば他のバイトを目指した方が良いと思います。
    • good
    • 0

>MOSの試験に関してはスペシャリスト→エキスパートの


>順番で取得しないといけないようです。

公式サイトの「よくあるご質問」を参照。
------------------------------------------------
Q-7 スペシャリストレベルに合格していないと、
   エキスパートレベルを受験できませんか?

スペシャリストレベルに合格していなくても、
エキスパートレベルを受験していただけます。
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/qa/qa_ …
------------------------------------------------
    • good
    • 0

最近MOSの資格を取得したものです。



MOSの試験に関してはスペシャリスト→エキスパートの順番で取得しないといけないようです。

自分はエキスパートからの受験を考えたのですが、スペシャリストの内容を得ている者しかエキスパートは受けれないと講習先の講師に言われました。

またスペシャリストとエキスパートの内容はスペシャリストは基本的な操作でエキスパートはその基本を応用?また、難しい操作等の内容になります。

正直、独学または通信講座での試験対策もあるようですが、やはりテキストをみての独学となると、簡単にできるような操作も難しく(遠回り的な)操作でテキストには載っていると思うので実際は教室等に通った方が一番いい方法だと思います。


またオフィスソフトも2003と2007が今のソフトで利用されていると思うのですが、過去の質問等見れば分かるのですが、企業によって2003の所だったり2007の所だったりとするのでどちらを取るかは質問者様が決める所です。

また
MOSはオフィスソフト2003
MCASはオフィスソフト2007
の資格です。

MOS(2003)は受験料はスペシャリスト10290円 エキスパート12390円
MCAS(2007)はMOS(2003)のようにスペシャリスト・エキスパートといった区別がなく、スペシャリストとエキスパートを一緒にした内容になります。受験料は全て12390円かと思います。

http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html
上記で確認してみてください。

どちらにしろ資格を取得するのであれば頑張ってくださいね。。。
    • good
    • 0

最初からExpert試験の合格を目指したとしても無謀だとは思いません。



受験料1万円というのはベンダー試験では安価な方に位置づけられるはずです。
受験料も高く感じるしテキストにもお金をかけたくない,というのであれば受験しないのが得策だと思います(皮肉ではなく)。
http://okwave.jp/qa3344314.html の私の過去の回答 No.1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!