
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
駅、銀行、空港等で不特定多数の人を対象に特定の人を呼び出す場合は、通常はマイクロホンを使いますね。
NO2さんのおっしゃる通りに、Paging, paging, Mrs. Robinson! Pls contact・・・・・・
が一般的です。
ただ、そんなに大声でなくても、不特定多数の方が違和感なく貴方の声を聞けるような限られた場所であれば、例えば、ホテルのカウンターで10人以内ほどcheck-inを待っているお客様の一人を呼び出したい時に、
Mrs. Robinson, would you be here?
は、感覚的に、先ほど電話で対応したお客様がカウンターに来られているはずだが姿を表さない。このお客様の中にいるはず・・顔が分からない・・そこにるはずなのでチェックしたい・・
例えば、電話で貴方が「~様のお宅ですか?」と聞きたいときにまたは、郵便配達人が貴方の家の前で同様な質問をした時に
Is this Mr. Green's residence?
と言いますから
Is Mrs. Robinson here?
でよいと思います。最も一般的で失礼でもない言葉であると思います。この言い回しであればどんな場合でもつかえると思います。
Is Mrs. Robinson here?
Mrs. Robinson, would you please answer if you are here.
Mrs. Robinson, would you please let me know if you are here.
は、電話が入りMrs. Robinsonがその辺りでチェックインをしているはずだが呼び出して貰えないかとのときに・・・
Check-inを待っている人の呼び出し、formは既に記入済み等でお互いに次に何が起こるべきか知っている場合は
Mrs. Robinson, please.
Mrs. Robinson, please.
返事なし
Is Mrs. Robinson here?
の順にでもなるのかな?
詳細なご回答、ありがとうございます。
だんだんと、より詳しくこの言い回しの使用法が判ってきた気がします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>例えばこのような発言をする際、日本語でお声がけする時には、「恐れ入りまーす!」とか「すみませーん!」 などと、皆さんの注意を引く言葉を発しますが、英語でこの状況の場合には、どのような言葉となるのでしょうか?
#2欄にいただいた上記お礼を拝見しました。
「(May I have your) attention please.」です。( )内はなくても構いません。直訳すると「ご注目ください」。むかし、日本のスチュワーデスのドラマで、そんな題名のがありました。
引き続いてのご回答をいただき、ありがとうございます。
なるほど、納得です。確かにありました、そんなドラマ(笑)。
困った場面で使うことが出来そうな気がしてきました。
この度はありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分が来客として受付に来て、受付係りに「○○さんと面会したい」と言う場合ですか? だとしたら、#1さんの例文が完ぺきです。
それとも、「お呼び出しをする」とあるからには、「ロビーの中に、○○さんとおっしゃるかたはいらっしゃいますでしょうか。○○さんは、どなたですか」という意味合いで、受付係り“が”呼び出しをする場合でしょうか。であれば
「Paging Mr.○○」「Is there a Mr.○○, please?」
などと言います。両方を続けて言っても構いません。
あるいは、来客が受付に来て「○○さんと面会したい」と言った。それで、受付係りが○○さんの部署に内線電話を掛けて「○○さんあてに、△さんというお客様がおみえです」と言いたい場合でしょうか。であれば
「A Mr.△ is here to see Mr.○○」
と言います。そう言えば、相手は自動的に「○○を呼べということだな」と思いますよね。
回答ありがとうございます。
私の説明不足な質問にご回答頂き感謝いたします。
ucokさんの説明通り、受付係がお客を呼び出す際の表現を知りたかったのです。
書店の英会話本などを漁ってみたり、ネット上で調べてみたのですが、
なかなかこの表現に行き当たりませんでした。
ありがとうございました。
もし、ついでにご教示頂けると幸いなのですが、例えばこのような発言をする際、日本語でお声がけする時には、「恐れ入りまーす!」とか「すみませーん!」 などと、皆さんの注意を引く言葉を発しますが、英語でこの状況の場合には、どのような言葉となるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
直訳だとそうなります。
一応通じるとも思いますが、しっくり来る言い方ではないです。I would like to see Mr. **** if he is available. 等と言えば良いでしょう。その前に自分の名前を名乗ることは不可欠です。
蛇足ですが、日本語と英語だと感覚が違うので、直訳だと時には失礼に聞こえる時があります。パスポートの更新の為に日本領事館に予約を入れて行ったことがありますが、窓口で「パスポートの予約をしてあります。」だけ言った後に不自然に感じたことがありました。英語ならば、"I have a reservation to renew my passport." と言えば、"May I have your name?" と自然に続く会話です。私の後に来た日本人の方は、「パスポートの更新の予約をしている***と申します。」と言っているのを聞いて、自分もそう言えば良かったのに…と思いました。
言葉の違い=文化の違い=思考回路の違いということも、英語を使う内に少しずつ分ってくると思います。
回答ありがとうございました。
せっかく教えて頂いたのですが、どちら側の立場からの発言となるか、私の説明が不足しておりました。
発言するのは受付側の人間で、探すのは来客側の人物です。
申し訳ありません。恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 自分の銀行口座にマイナンバー紐付けをする為に銀行を訪れました。入ってすぐに案内係の人に要件を尋ねられ 9 2023/02/06 11:36
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とエッチばかりで不安です。 23歳社会人女です。 現在彼氏と付き合って1ヶ月くらいになりました。 11 2023/07/11 03:05
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
- アルバイト・パート パート先を退職するときの理由で悩んでいます 3 2022/10/20 18:24
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数について 4 2022/07/30 16:42
- ホテル・旅館 軽井沢1泊2日旅行について!詳しい方お願いします! 彼氏と1泊2日で軽井沢に行きます。車はなしです。 1 2023/05/10 15:47
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- その他(恋愛相談) 恋愛相談 3 2023/07/12 19:11
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報