dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在消費者金融3社とクレジット会社3社(ショッピングのリボ払い)に借り入れがありますが、
消費者金融の分は全て過払い金が発生しているようですので、弁護士か司法書士に任意整理を依頼して
過払い金の返還を受けリボ残高の返済に充てれば残債はかなり減額されるのではないかと考え中です。

過払い金については課税関係は生じないようですが、過払い金+利息分を他の債務に全て充当した場合でも
利息分はやはり雑所得として申告する必要があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

誰も回答がないようなので。


確定申告義務のある場合には、過払い金の返還に伴う利息は、雑所得として申告する必要があります。
充当した場合も、口座に振り込んでもらっても考え方は同じです。

なお、毎度おなじみの給与所得者の確定申告義務(主たる給与について年末調整を受けていて、その他の給与収入と退職所得を除く他の所得の金額の合計が20万円を超える人)に該当しなければ、申告義務はありません。リンク先を良く読んで下さい。

参考URL:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!