プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

江川泰一郎先生の「英文法解説」(改定三版)を読んでいたら
§197.May-(1)基本的な意味
に次のような小話がありました。
Johnny:Can I go out?
Mother:Not can, may.
Johnny:O.K., may I go out?
Mother:Sure you can.
この最後の母親の台詞は、
"Sure you may."とすべきところを"Sure you can."と言ったという
「落ち」なのでしょうか?
先生の解説では、mayとcanの基本的な区別として
mayは話者が与える許可、canは周囲の事情が許す許可とありましたので…

A 回答 (2件)

まず,Can I go out? だと,


「出かけてもいい?」というくだけた感じなので,
親にはもっとていねいな言葉を使いなさい,という意味で,
Not can, may. と言っています。

May I go out?
「出かけてもよろしいでしょうか」

一方,それに対して,
Yes, you may.
と答えると,
「よろしい」と尊大に響きますので,
Yes, you can.
「ええ,いいわよ」
と答えるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
Yes, you may.
だと、尊大に響くのですね。
よく判りました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 10:52

江川泰一郎教授が翻訳し、豊富な訳註も付けられた名著Oxford University Press 'A Practical English Grammar' (日本語版題名は『実例英文法』)には「MayとCan---許可・可能性」という章があります。



「許可を求める場合:

can I?、could I?、may I?、might I?は全て、現在および未来における許可を求めるのに使うことが出来る。そしてcan I?が最も形式張らない口語的な表現である。

may I?はcould I?よりも堅苦しい感じになるが、couldと同様にどんな場面にも使える」

また、

「現在または未来の許可を表すmayとcan:

二人称で使われるmayは、主として話し手が人に許可を与えるときに使われる。"You may park here."(ここに駐車してもいいですよ)という文は「私が君に許可する」ということであって、警察が許可していることとか、君に駐車する権利があるという意味ではない。

口語ではmayの代わりにcanを使うことが出来る。そして、canはmayよりも許可の意味の含みが広くなる。つまり、"You can park here."は「私が許可する(I allow it.)/警察が許可している/君には駐車する権利がある」などのどの意味にもなることが出来る」

御質問のケースは、英米の母親が子供に礼儀正しい云い方を教えている場面です。病気の子供であれば、"Can I go out?"は「もう外に出てもいいだろうか?」ですが、健康な子供であれば自由に家を出入り出来るわけですから、「外に出られるだろうか?(可能かどうか)」と聞くのはナンセンスです。可能性ではなく許可を求めているのは明白ですから、"May I?"でなければならないというのがこの母親の躾です。

母親の最後の許可を与える台詞は"Yes, you may."が普通の応答だと思いますが、上の説明によれば"Yes, you can."にも「私が許可する(I allow it.)」の意味はあるわけですから、二つは同等であると云えます。しかし、わざわざ母親がmayを使わずに、子供が最初に使ったcanで応じているのは、多少子供をからかっている感じではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な解説、どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!